ポチの女房

専業主婦のつぶやき

帯状疱疹ワクチン接種 翌々々日

2023-06-30 23:05:46 | 日記
こんな言葉があるのかわかりませんが、接種後3日目です。
朝 体温36.7℃ 
  ロキソニン服用
  昨晩、発熱し、焦りましたが、今朝は、平熱に戻りホッとしました。

昼 ロキソニン服用

夜 体温36.5℃
  ロキソニン服用

うったところの痛みはありますが、体調は元に戻りました。
ロキソニンの服用もやめます。
2回目が不安です。

らんまん 第65回

2023-06-30 21:47:04 | らんまん
万太郎と寿恵子の祝言。
酒屋ですから、酒樽を割る儀式。鏡開きというのですね。
土佐のごちそうが、並びます。

万太郎は、槙野の家のいっさいを綾と竹雄に譲ることを発表します。
反発する分家の面々。
分家の人たちの気持ちもわかります。
本家とはいっても、本来の本家でない綾が跡継ぎ、そして、番頭と夫婦になるという。
タキは、今さらながら、「本家分家、互いに手をとりおうて、商いに励んでいって欲しい。」と、分家の人たちに頭を下げます。
タキは、万太郎に、「わしの孫に生まれてきてくれて、ありがとう。生まれたときから、そして、この先も、ずっとわしの望みじゃ。」
我が子を亡くしたあと、万太郎が、タキにとって、大きな支えとなっていたことでしょう。

タキを連れて、ヤマザクラを観に行きます。

☆今日のええがやき
万太郎が、病でない木を接ぎ木しました。
これで、新しい木が育っていくことでしょう。
やはり、ヤマザクラとタキを重ねていましたね。

タキは、ナレ死。
ドラマ初回のシーンが描かれます。

最終回のようでした。
前半の終了を意味するのでしょう。

※次週への期待度○○○○○○○○(8点)


映画『怪物』 2回目

2023-06-30 20:25:33 | 映画
珍しく同じ映画を映画館で鑑賞しました。
もう一度観たいと思った理由は、映画を観た方には、わかってもらえると思います。
たくさんの伏線がちりばめられ、伏線回収が行われた映画でしたので。
2度目を観て、気づいたこともありました。
まず、最初の場面です。
てっきり、火事の場面が、初っぱなと思い込んでいましたが、初っぱなは、子供の足下でした。
こんなところに、伏線があったとは。
そして、印象的なのが、楽器の音です。
気づいたところでは、2カ所。
バックに、トロンボーンとホルンの音が響いていました。
あー、そうだったんだと思いました。

改めて、子役二人の演技力に脱帽です。
脚本賞をとっただけのことはあるなと思いました。
音楽が坂本龍一さんだったので、映画の良さが増したように思います。