新聞に載っている日本国憲法を熱心に読む寅子。
中でも、注目は、憲法第14条法の下の平等
涙をふいて、立ち上がる寅子。
寅子は、家族会議を開きます。
新しい憲法が公布され、日本は変わると。
寅子の幸せは、「私の力で稼ぐこと。」
「法律の世界に飛び込んで人生をやりきりたい。」「直明、大学に行きなさい。」
☆心に翼
寅子は、直明に、「男だからって、あなたが全部背負わなくていい。」
花江は、家族全員で背負っていこうと。
家族の結束力は、堅いです。
昭和21年(1946)11月3日
日本国憲法公布。
竹もとのご夫婦が、ふかし芋を売ってます。二人ともお元気そうで良かったです。
昭和22年(1947)3月
寅子が向かった先は、司法省の人事部。
ドラマの初回に戻りました。
寅子の新章が始まります。
人事課長は、桂場。
寅子は、「私を裁判官として採用して下さい。」
ここで、主題歌。斬新な構成です。
主題歌のあと
桂場が、「なぜ、私が君を採用しなければならないか、説明してくれたまえ。」
つづく
寅子は、何と説明するのでしょうか。
吹っ切れた女性は、強いです。きっと、良い結果が待っているような気がします。
※次週への期待度○○○○○○○○(8点)
今週は、亡くなる人が多く、辛い週でしたが、最後は、前向きな寅子がみられて、良かったです。