ポチの女房

専業主婦のつぶやき

マッサン 第13回(10/13)

2014-10-14 20:09:33 | マッサン
二人が大阪へ来て一週間。
大作の家を出て引っ越し。引っ越し当日、優子は見送りに出ず。

政春がやっとみつけた洋館。大家さんが、外国人に家を貸すのは、お断りと。
「こひのぼり」という定食屋さんで、貸家をみつけます。
大家らしく見えた種子が、家を案内してくれます。
政春は、種子から「ミスター辛気くさい」と言われます。

エリーは、お米を上手に炊くことができません。
そこへ、優子が訪ねてきます。

※本日のgood
種子が、政春につけた「ミスター辛気くさい」
種子役の濱田マリさん、出てくるだけでクスッとしてしまいます。

「こひのぼり」の店主は、広島出身でした。
極端な広島弁に苦笑。

お箸に続いて、次なるエリーの挑戦は、ごはん炊きですかね。
優子が何のために訪ねてきたのか気になります。

☆次回への期待度○○○○○○○○(8点)

マッサン 第12回(10/11)

2014-10-14 18:03:18 | マッサン
エリーは、夕食に、スコッチブロスというスコットランド料理をつくります。味見して、「パーフェクト」。
優子が、その料理に大量の塩を入れます。

スコッチブロスは、スコットランド版肉じゃが。
塩辛くて食べられないスコッチブロス。
しかし、誰もが優子の仕業と気づきます。
大作は、優子を怒ります。
優子はエリーに「あんたは、しょせん親を裏切ってもなんともない親不孝もんや。」

エリーは飛び出していき、追いかける政春。
政春は、エリーに一緒にスコットランドへと言いますが。
エリーは、「今さら帰れるわけないじゃない。」

※本日のgood
エリーが、政春に「わたしそんないいかげんな気持ちで日本に来てない。」と言ったところ。

政春がエリーにスコットランドへ一緒に帰ろうといったとき、エリーの涙ながらの台詞に、こちらも涙、涙
どんな決断をしてエリーが日本にきたかが、伝わってきました。
今までで、一番感動場面でした。

優子、大量の塩をいれましたね。
エリーが言うように、政春のことが好きだから、エリーが憎いのでしょう。

☆次週への期待度○○○○○○○○○(9点)
期待してます。

CS観戦記 2014

2014-10-12 20:51:42 | 広島カープ
昨日、CSファーストステージ第1戦を観戦してきました。
2014と銘打ったのは、今後もあることの期待です。
来シーズンは、是非マツダスタジアムで観戦したいものです。できれば、ファイナルステージを。


球場で買った甲子園弁当。
このブログでも書きましたが、お弁当類はイマイチ。
甲子園カレーと焼き鳥が、おいしかったです。

先発は、マエケンとメッセンジャー。

スターティングメンバー。
菊丸が、なぜか、1番・2番。うまくいくのか不安でした。

レフトは赤いですね。
でも、ビジター席以外では、黄色い人たちもけっこういました。

遠かったので米粒みたいですが、阪神のメッセンジャー投手。

マエケンです。
またマエケンの投球が見られるなんて、夢みたいです。

試合は、ご存知のとおり、二人のピッチャーの投げ合いになりました。
0-0の緊迫の中、6回裏、福留選手のホームランがとびだしました。


7回表。
1-0になってしまい、意気消沈の中、カープラッキー7を迎えます。

こうやって旗をふっている人の近くは、初めてです。

一岡投手のあと、ワンポイントで江草投手、続いてヒース投手です。

9回表
阪神は、抑えのオ・スンファン投手がでてきました。
万事休すか・・・結果三者三振で敗退。

結局、福留選手にやられたって感じです。
マエケンは、中4日ながら、阪神相手に7回まで1失点と好投。
他の投手も、0点に抑えてくれました。
ところが、打つ方が、安打4では、勝てません。というか、4点でもあと一本出ていればと言う場面は、何度かありましたが。
メッセンジャー投手が良かったです。
応援の方、なにせ1点も入らず、盛り上がりに欠けました。
1点でも入れば、「宮島さん」が歌えたのですけど。
足取り重く帰路につきました。

甲子園での阪神ファンの応援、すごい音量でした。
熱狂的なものを感じました。
相手チームからすると、マツダスタジアムでのカープファンもこんな風に見られているのかしら。

CS旅 2014

2014-10-12 20:42:26 | 旅行
CSへ向け、行きの様子です。

新幹線の車内

車窓
ちらっとマツダスタジアムが見えます。

新幹線が開業50周年でしたね。
50年前に東京オリンピック開催でした。
新幹線で何をやっていたかというと、「それゆけカープ」の一番の歌詞を一生懸命覚えていました。
あれだけ球場に通っていて、覚えてないんかいとつっこまれそうですが、何せ歌詞を覚えない質でして。

新神戸駅で下車、地下鉄に乗って三宮。
三宮で阪神電車に乗りました。


降りたのは、阪神電車のこちらの出口。
ここから甲子園球場は、すぐです。

遠かった1点

2014-10-12 17:45:03 | 広島カープ
先ほど、カープ対阪神の試合が終わりました。
0-0の引き分けで、阪神のCS進出が決まりました。
結局、カープは、CSで1点もとれませんでした。
同じ1点差、引き分けでも、盛り上がりの欠ける2試合となってしまいました。
結果は、ちゃんとうけとめ、来シーズンへつなげて欲しいです。

今シーズンのカープの戦いは、終わりました。
応援していっぱい楽しませてもらいました。
どうもありがとう

甲子園での観戦(カープファン)

2014-10-11 21:15:15 | 広島カープ
初の甲子園でのプロ野球観戦。
負けはしましたが、旅行気分で楽しかったです。

甲子園での観戦ポイント
1.食べ物屋さんは、球場に入ってしまうと少ないので、その前にだいたい買っておいた方がよいです。
2.食べ物屋さんの中で、オススメは、甲子園カレーと焼き鳥。幕の内弁当は、イマイチ。
3.ペットボトル持ち込み可。缶・ビンは、マツダスタジアム同様持ち込み不可。
4.第1戦に関して言えば、レフトスタンドは、半分ぐらい阪神ファン。アルプス3塁側は、ほとんどカープファンでした。
5.チケットホルダーは、不要。
6.カープ側のグッズ売り場は少ないので、マツダスタジアムで準備万端に。
7.生ビールは、マツダスタジアムより50円安い650円。入場前のお店では、450円で売ってました。
8.帰りは、阪神電車までが、ハンパない混雑。それでも、三宮方面は、まだまし。試合終了後、1時間30分ぐらいで新神戸からの新幹線に乗れました。

第2戦、第3戦へ行く方へ、少しでも参考になればと書いて見ました。
それにしても、勝って欲しかったです。


マッサン 第11回

2014-10-10 22:16:18 | マッサン
研究室で、スコットランドでの苦労を思い出す政春。
エリーは、政春を励まし、二人は、前向きに頑張っていくことを誓います。

エリーは、優子に台所を手伝わせてくれと。
優子はエリーの味噌汁に大量の醤油を入れます。

政春は、鴨居商店へ納品。
鴨居欣次郎の部屋は、虎づくし。
紅茶、喫煙家用の歯磨き粉と、商売品も幅広く。

エリーが、晩ご飯をつくることになります。

※本日のgood
エリーが政春に、「ウイスキーづくりの夢、あきらめること、絶対ダメ。」


政春が、スコットランドで、いかに苦労したかの回想シーン。
政春の思い入れが伝わり、よかったと思います。

それにしても、鴨居欣次郎という人、不思議な人です。
普通の人ではないですね。
モデルは、サントリーの創始者ということです。

優子はエリーに意地悪しますが。
エリーがつくってくれた晩ご飯を素直に食べてくれるのでしょうか?

エリーが口ずさんでいた「故郷の空」。やはりこの曲も、スコットランド民謡だったのですね。

☆次回への期待度○○○○○○○○○(9点)


前人未踏の5連覇

2014-10-10 08:49:30 | スポーツ
内村航平選手が、世界選手権男子個人総合で、金メダルを獲得しました。
圧倒的な強さだったそうです。
それでも、なお満足していないという内村選手、ただ者ではありません。
何連覇まで、記録を残すのでしょう。

団体が銀メダルだったのは、残念でした。
中国での大会でしたから。

まだ25歳。
これからの活躍も期待です。

マッサン 第10回

2014-10-09 19:42:04 | マッサン
エリーが、お箸の練習。
豆をつかんで、小鉢に移すことができます。

エリーは、優子と話しをします。
自分が、政春と愛し合って結婚したこと、政春の夢は、ウイスキーをつくること。
優子が、「こちらこそよろしく」と言ったので、エリーは、優子に結婚を許されたと喜びます。
ところが、優子は、政春との結婚をあきらめる代わりに、政春にウイスキーづくりをあきらめて欲しいと。
ウイスキーづくりの夢に立ちはだかったのは、優子でした。

※本日のgood?
goodという表現が、いいのかわかりませんが。
優子が、「嫁入り前のおなごの2年が、どない大事な時間か、政春さんにはわかりますよね。」と言ったところ。
重いことばだと思うのです。


エリーが、お箸の練習で成功したときの嬉しそうな顔、よかったです。
頑張りますは、ことばだけではなかったのです。

ヒロインはエリーですが、優子の気持ち、よくわかります。
大好きだった(たぶん)政春と結婚できると思って過ごした2年間。
その人が、結婚して帰ってくる、しかも、二人はとても愛し合っているとわかる。
そんな二人を身近で見たくはないですよね。
政春に会社をやめてくれというのは、イケズなのですけど、優子にも同情してしまいます。

☆次回への期待度○○○○○○○○(8点)