「ヤマモモ」
今作も、残り4週。
果たしていつまでを描くのか。
万太郎が図鑑を完成させるまでなのか。
寿恵子の名前を植物につけて、夫婦愛を主体に描くのか。
久兵衛が、ついに真打ちに。
長屋を出て行くことになります。
そこへ、綾と竹雄が、やって来ます。
久兵衛の落語を聞きながら、皆の笑顔が良いですね。
寿恵子と綾。
寿恵子は、やっと万太郎のことがわかってきたと言います。
「万太郎さんが、お仕事を成し遂げたら、後の世まで色あせない。」
そうですよと、寿恵子に教えてあげたくなりました。
万太郎と竹雄。
☆今日のええがやき
万太郎は、「はよう、日本中の植物を解き明かして、図鑑にしたい。」
台湾での経験が、はやくと思ったようです。
それだけ、戦争によって、植物までもがなくなっていくということでしょう。
もっと、台湾でのことを描いて欲しかったです。
竹雄は、いつか、綾の夢を叶えたいと。
竹雄と綾は、屋台を。
土佐料理のお店みたいです。
寿恵子も、みえに言われた商売を始めることを考え始めます。
※次回への期待度○○○○○○○(7点)
急遽誘われて参戦しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bb/0d22f2eec2e13b38c85b4c765f0d5790.jpg)
ヤクルトの選手が、目の前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/08/0a765f23dcb04f648ef33f54f9676ac9.jpg)
村上選手も間近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7b/d515ca916366aa81897e42d7de9f152e.jpg)
菊池選手の表彰式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1a/b9235e7ebb70f5eed213dd1df0ea9a9b.jpg)
スタメンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d4/c04ab395f02087d75328c06e740bb9c6.jpg)
カープ先発は、黒原投手。
いきなり先制されます。
当日、ぎりぎりでしたので、1回表が終わってから、食料を買いに行きました。
むさしでは、おむすび以外売り切れでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6b/5fded3860178f3f5714351ae253d8527.jpg)
買ったのは、こちら。
栗林投手のプロデュースメニュー、ローストビーフ丼。
美味しかったです。
そして、勝つために、苺ごおりを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/43/f881d55ddc8ddc344117afd714a4a03c.jpg)
堂林選手の初打席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8b/e554232b33b6ef1e276d94983845ea9e.jpg)
末包選手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/887bbdd14851261f0c36013864444b9b.jpg)
満塁ホームランが出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cd/f0542d8af652904be18aef38ecb18f48.jpg)
このときは、勝てると思ったのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/47/80339c09c81ec8bb2219048c0957893d.jpg)
森浦投手。
打たれてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f6/a69a9773ce17fe1c84977fb3c5de10af.jpg)
のどが渇いたので、こちらで買い物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1e/39fdeb404093308707d9b3ba9416ccaa.jpg)
森下投手プロデュースメニュー さっぱり爽快ジュース
美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3c/0b8de176a81ad95a3e66f8ed0e2a5c64.jpg)
堂林選手の適時打で、同点に追いつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d5/95adad8f32bfe0d725238dd2209a5284.jpg)
9回は、栗林投手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/22/8eeb495c331ed256bfd574b3ff0bb00d.jpg)
一方、ヤクルトは、抑えの田口投手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/82/49e889c9af45d3d4fa39b397ba38fefc.jpg)
10回裏、堂林選手の打席をみたあと、家路へ。
その後、両チーム得点が入らず、引き分けとなりました。
広島市では、37.4℃の最高気温を記録。
全国一の暑さだそうです。
もう9月ですよ。
こんな暑さが続いたら、干上がってしまいます。
「広島県で、過去に一番遅く猛暑日を観測した日は、9月6日(大竹市)。」とテレビで放送中。
暑さも、もうすぐでしょうか。
皆様、熱中症に気をつけて下さい。
万太郎は、台湾でのできごとを回想。
熱にやられたとき、陳志明に助けられます。
怪訝な顔の陳志明が、なぜ、万太郎を助けようと思ったのかは、不明。
現地の人たちも、オーギョーチでつくった物をもってきてくれます。
陳志明は、「面白いですね、植物学。私も学んでみたくなりました。」
まさか、将来、日本に来るとか?
万太郎は、木箱10箱採集し、日本に送りました。
大学では、野宮が、イチョウの精虫を発見。
野宮、波多野と一緒に喜び合う万太郎が、良いですね。
台湾の報告書。
細田から、現地の言葉を使うなと言われます。
頑固として書き直さないと主張する万太郎。
細田役の渋谷謙人さん、『ひよっこ』で、佐久間由衣さん演じる時子の兄役でしたね。今まで、気づきませんでした。佐久間さんと直接共演はないでしょうけど。
☆今日のええがやき
万太郎が、「わしは、植物学につくす、それだけですき。」
戦争によって、植物が踏みにじられる前に、名前を明らかにして、図鑑にするという決意、素晴らしいことです。
綾と竹雄が、子供たち二人と共に上京。
寿恵子は、4人目を妊娠。
※次週への期待度○○○○○○○(7点)
万太郎が、台湾調査を始めて2週間。
十徳長屋へ、青年が訪ねてきます。
なんと、あの虎鉄。心くんから濱田くんへバトンタッチ。
濱田くんと言えば、どうしても、『龍馬伝』での龍馬子役を思い出します。
大きくなりましたね。何年経ちましたかね。
虎鉄は、万太郎の助手になりに来たそうです。
☆今日のええがやき
虎鉄は、「先生は、一生忘れられん出会いじゃ。」と言ってもらったことを感謝しているそうです。
恩返しにやってきたなんて、いい話。
万太郎は、植物採集中に倒れます。
寿恵子は、みえとその主人によばれ。
「あんた商売しなさいよ。」「旦那の夢、あんたがかなえてやるんでしょ。」
寿恵子は、万太郎を支えるため、商売を始めることになるのでしょう。
万太郎、旅立ちから3か月。
帰宅。
家族に、オーギョーチを使った食べ物を振る舞います。
初めてみたような、オーギョーチ。
台湾の食べ物かな。
※次回への期待度○○○○○○○(7点)
「裏切り者」
当然ながら、石川数正のことですね。
裏切った理由には、諸説あるようです。
天正十二年(1584)小牧長久手の戦い。
家康は、勝利!?したはずですが。
秀吉は、「家康には、勝たんでも、この戦には勝てる。」
秀吉という人は、やはり賢い人だったのですね。
このドラマでは、賢いという上にずる賢いという感じで描かれていますが。
織田信雄の家臣たちを次々に調略。
信雄は、あっという間に、秀吉側へ。
家康は、秀吉とかりそめの和睦。
秀吉に屈することは、断じてないと言い放ちます。
秀吉は、家康に人質を要求。お万の方の子供、於義伊が、人質になります。
信州木曽山中。
真田昌幸登場。真田昌幸役は、佐藤浩市さんです。
徳川ともめている真田。
秀吉は、関白に。
秀吉は、使者として来た石川数正に、「家康は、直ちに来て、ひざまずくべし。」
ねね登場。和久井映見さんが演じています。
松重豊さんと和久井映見さんをみていると、『ちりとてちん』での夫婦役を思い出します。
真田が徳川より離反。
上田合戦勃発。
徳川では、家康が、「敵を切り崩し、岡崎決戦に備える。」
家臣一同、異存なし。数正を除いては。
ひとり、反対する数正。
数正は、秀吉の偉大さに気づいたのかもしれません。
ここで、戦いになっては、負けてしまうと。
クライマックスは、家康と数正の話し合い。
数正は家康に、「殿を天下人にすることこそ、わが夢であると。」「私は、どこまでも、殿と一緒でござる。」
う~ん、このシーンをみると、数正は、意を決して、家康に従うようでしたが。
石川数正、その妻子、その家臣、出奔。
家康の家臣になります。
数正の残した言葉は、「関白殿下 是 天下人也」
数正は、このドラマをみるかぎり、家康のため、徳川家のために、出奔したように思います。
それにしても、松本潤さんと松重豊さんのシーンは、良かったです。
感動ものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2d/17becf06b2c89fd2fe37ee51a71a77a2.jpg)
朝
シリアル
ステップアップミルク
みかん
ヨーグルト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/36/3c68a557c12c32577335439f937f31f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d0/a46c218f08be1816d8f6e3c47078d317.jpg)
昼
軟飯
ふりかけ
ベビーフード 野菜あんかけ豆腐ハンバーグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2f/2eec151c6364061c66d2dd023e567cf1.jpg)
連続でしたので、ついに息切れ。
ベビーフードを利用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ff/f2ca89c5939ca445068a52b4be7cc31e.jpg)
朝
食パン
みかん
ヨーグルト
ステップアップミルク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ee/de1488ef5b895efde69f1f51771d4cf3.jpg)
昼
焼きうどん
バナナ
麦茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b8/274cad301e1cfd93de6cc33893720563.jpg)
夜
軟飯
青菜とにんじんのしろあえ
いちじく
麦茶
青菜とにんじんのしろあえは、二度目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5b/219efabddb6c0d5f4cc1834421f1ec1e.jpg)
ケーキを買いました。
今回は、娘の分を含め3人分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/15/44e9778ff9054a5edece767575e0cf4d.jpg)
牛ステーキ肉を焼いてもらいました。
シャトーブリアンです。
来年もまたお祝いできますように。