2016年上野天神祭「足揃え」など

2016-10-25 00:45:50 | つれづれ思うまま
そもそも、「鬼行列」とはなんぞや?

いがぶらのお客様と鬼蔵巡りをしていて、紺屋町集議所に掲示されていた懐かしい新聞記事を見つけ、
この新聞の見出しを見れば、「鬼行列のいわれ」を納得


 こんな子たちに見送られ、、、

「足揃えの儀」出発地の相生町に行ってみる

この人・人の中を進んでいくのか!?と、ちょっと心配

出発直前にさっさと来た道を戻り、三之西町あたりで待つことにする、
午後3時頃には、我が家の前を通過するので、ひたすら待つ。
700mあるかないかの通りを「鬼行列」が進んでいくのですが、実際に子どもから大人が演じる「鬼の動き」を見ていると、20分おきの休憩は必要不可欠なものなのです。
子どもの「根気」、大人の「みせる気」、ひょろつきの「おどろ気」などなど、みんな一生懸命「鬼」を演じてますから、、、

さぁ、いよいよ我が家の前で大名見物(笑)
 大御幣

 悪鬼

 小鬼たち

 役行者

 えっ?四天鬼って、ひょうきんだったっけ(笑)

 ひょろつき鬼「釣鐘」

 ひょろつき鬼「笈持」

 ひょろつき、こどもを覗く、わたしそっぽをむく(笑)

 ひょろつき鬼「斧山伏」

 従姉妹たちの集まり

 徳居町・曙保育園に「鬼乱入」で、、、園児はこわいと泣く
この風景は毎年訪れます、この保育園に通うということは、、、すなわち「元気な子」になります!という鬼行列最終地点のおまじない付きですから…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする