多羅尾地区にある「伊賀盆地絶景展望台」
絶景もさることながら、この階段がね…と思って上り始めましたが、
いつの間にか休憩なしで進めるようになりました(笑)。
頂上に着いたらゼーゼーヒーヒーですけどね💦
でもやっぱりこの景色でしょ、これが見られるから
みたいな…
(dawnさんに触発されたことが誘因でもあります(笑))
では、初冬の御斎頂上のランドマークの松も、骨だけになった感あり

いつもは撮らないような風景ばかり(笑)。
実は、googleさんが2枚の写真を「パノラマ」にしてくれて(自動的に)
バッチリ 
あとは、青山高原の風車群以西の山々の名前が知りたい!
「尼が岳」「大洞山」「倶留尊山」など名前は知ってても、
どれがどれ??というまったくのド素人なのです

さぁ、降りるとしますか、
ではまた
絶景もさることながら、この階段がね…と思って上り始めましたが、
いつの間にか休憩なしで進めるようになりました(笑)。
頂上に着いたらゼーゼーヒーヒーですけどね💦
でもやっぱりこの景色でしょ、これが見られるから

(dawnさんに触発されたことが誘因でもあります(笑))
では、初冬の御斎頂上のランドマークの松も、骨だけになった感あり



いつもは撮らないような風景ばかり(笑)。
実は、googleさんが2枚の写真を「パノラマ」にしてくれて(自動的に)


あとは、青山高原の風車群以西の山々の名前が知りたい!
「尼が岳」「大洞山」「倶留尊山」など名前は知ってても、
どれがどれ??というまったくのド素人なのです


さぁ、降りるとしますか、
ではまた
その気合だけで上ってますが…
夢は「伊賀盆地の雲海」をこの目で見ること。
寝坊助になってしまったワタシには詮無い事ですが(笑)…
コメントありがとうございます。
パノラマ写真で、盆地の風景がとても映えています。
この松は、盆地の中から御斎峠方面を眺めたとき、たしかにランドマークになっていると思います。骨だけになっているのも、かえって風情を感じさせるのではないでしょうか。