昨日、出かける前に見つけた虫さん、
ハチではないなぁ、誰かな?
調べるつもりで撮ったら、模様も色も地味だけど、
あまり見たことがない(見てなかっただけかも…)『コアオハナムグリ』だそうです。
≪緑色~銅色の体に、白点を散りばめた小さなハナムグリ。
体には、うぶげ状の細かい毛がたくさんはえている。
林の周辺や原っぱで普通に見られ、個体数も多い。
ヒメジョオンなどの白っぽい花のまわりを盛んに飛び回って花粉を食べる。≫
通りがかり人とgoogle lensって便利だよって紹介して撮った『ゼラニウム』
なんか綺麗(笑)
家人曰く、幾度となく「冬」を越しているよ、とのこと。
夕方、木興の田園では田植え始まる…
毎年恒例のココ『旧桶子神社跡』で撮る。
稲の成長を見守る…(昨年8月、稲刈り前)
帰り道、「藤の花だっ!」と思ったけど、ちょっと違う
いずれ刈られてしまう運命だと思うけど…
『ナヨクサフジ』、漢字で書くと「弱草藤」と書くそうです。
ツルの先の方を切ってお持ち帰り。
雑草ですが、マメ科だけあって藤の花のミニ版って感じで可愛い。
ではまた
ハチではないなぁ、誰かな?
調べるつもりで撮ったら、模様も色も地味だけど、
あまり見たことがない(見てなかっただけかも…)『コアオハナムグリ』だそうです。
≪緑色~銅色の体に、白点を散りばめた小さなハナムグリ。
体には、うぶげ状の細かい毛がたくさんはえている。
林の周辺や原っぱで普通に見られ、個体数も多い。
ヒメジョオンなどの白っぽい花のまわりを盛んに飛び回って花粉を食べる。≫
通りがかり人とgoogle lensって便利だよって紹介して撮った『ゼラニウム』
なんか綺麗(笑)
家人曰く、幾度となく「冬」を越しているよ、とのこと。
夕方、木興の田園では田植え始まる…
毎年恒例のココ『旧桶子神社跡』で撮る。
稲の成長を見守る…(昨年8月、稲刈り前)
帰り道、「藤の花だっ!」と思ったけど、ちょっと違う
いずれ刈られてしまう運命だと思うけど…
『ナヨクサフジ』、漢字で書くと「弱草藤」と書くそうです。
ツルの先の方を切ってお持ち帰り。
雑草ですが、マメ科だけあって藤の花のミニ版って感じで可愛い。
ではまた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます