広報いがの10月号で「JR関西本線に乗っておでかけしませんか?」というイベント紹介がありました。
気になっていましたが、他のイベントと重複していたこともあって、
申込を断念しておりました💦
たまたまというか、運よくというか一日フリーになったので慌てて計画。
知人と共に、イベント参加ではなく私的に訪れることができた、わけです。
いつもの163号線南山城界隈経由です。
左)やまなみホールを眺め、
中)恋路橋ではハイキングのみなさん、
右)笠置のキャンプ場、晩秋にしては暑過ぎましたがキャンプには丁度良かったかもですね。
過去ログより「JR沿線の鉄道遺産の旅」には参加していたので、
この路線、現在は走っていなくてまさに「まぼろしの鉄道」で、
とても気になる存在だったのです。
歩いて行かなかったのが唯一の心痛むところですが、急遽現地訪問実行叶ったので良し!とします。
JR関西本線「加茂駅」前では『かもまつり』というイベント真っ最中、
駐車場は冠婚葬祭社の臨時駐車場が解放されていたのでまずそこに駐車。
イベント会場は「加茂駅東公園」、なかなかの賑わいで、人を避けつつ最初の遺構探し…
公園内でまず「大仏鉄道って?」
「イギリス製の赤い蒸気機関車」って、見てみたかったなぁ…
「木津川市記念」に(リンクは観光協会です)
昔は「水運」、今は「鉄道」。ここは木津川と共に生きてきたところ…
「奈良東大寺の大仏さんに向けて鉄路」ができたようで、
でも「大仏さん」だけでは経営おぼつかなかった、かもしれませんねぇ💦
さて、イベント会場の方にお聞きしました、「煉瓦積みの加茂駅ランプ小屋」ってどこ?
意外と知られておらず、2・3人の方にお聞きしてやっと場所がわかりました。
加茂駅の陸橋を降りて道側にあるらしい…
目の前で見ることが出来ます、まさに煉瓦積みそのもの。
オランダ積みと書かれています。
「明治30年」という歴史を語る「建物財産票」という記録もバッチリ!
駅から駐車場に戻る時見つけた面白い赤いブラシの木、
名前を調べたらほんまに「ブラシの木」でした(笑)。
加茂駅北側の観光マップ、ふむふむそうそうなんてね、一人納得してました。
では、休憩を兼ねて真盛上人さまゆかりの地、もちろん高虎さんつながりの「常念寺」へ
観音さまと紅葉、いい雰囲気を醸してました。
では「大仏鉄道遺産」、お次は…
案内はかなり親切に掲示されていました、ほぼナビと共に行けば迷うことはありません。
但し、生活道路を通るのでかなり狭道であることは確かです💦
『観音寺橋台』
田園風景を抜け、森を進むとやがて開ける景色の中、
そのまま車は通り抜け出来ますが、途中で止めて…
普段ならあまり人々が訪れることは無さそうな場所ですが、しっかり案内版はあります。
ここら辺りかなり親切な「遺構群」だと思いました。
詳しいことは解説版で、
ここは「JR関西本線/大和路線」が並走しているらしく、
観光マップ的には「現行の列車と一緒に」撮りたい廃線風景らしい。
(ワタシは、そこは諦めて)
直角に積まれた「算木積み御影石」の新・旧ならぶサマに感動!
つづく
そしていきなり追伸、
こんなCGを見つけました💗
幻の大仏鉄道 電光(いなづま)号走行
気になっていましたが、他のイベントと重複していたこともあって、
申込を断念しておりました💦
たまたまというか、運よくというか一日フリーになったので慌てて計画。
知人と共に、イベント参加ではなく私的に訪れることができた、わけです。
いつもの163号線南山城界隈経由です。
左)やまなみホールを眺め、
中)恋路橋ではハイキングのみなさん、
右)笠置のキャンプ場、晩秋にしては暑過ぎましたがキャンプには丁度良かったかもですね。
過去ログより「JR沿線の鉄道遺産の旅」には参加していたので、
この路線、現在は走っていなくてまさに「まぼろしの鉄道」で、
とても気になる存在だったのです。
歩いて行かなかったのが唯一の心痛むところですが、急遽現地訪問実行叶ったので良し!とします。
JR関西本線「加茂駅」前では『かもまつり』というイベント真っ最中、
駐車場は冠婚葬祭社の臨時駐車場が解放されていたのでまずそこに駐車。
イベント会場は「加茂駅東公園」、なかなかの賑わいで、人を避けつつ最初の遺構探し…
公園内でまず「大仏鉄道って?」
「イギリス製の赤い蒸気機関車」って、見てみたかったなぁ…
「木津川市記念」に(リンクは観光協会です)
昔は「水運」、今は「鉄道」。ここは木津川と共に生きてきたところ…
「奈良東大寺の大仏さんに向けて鉄路」ができたようで、
でも「大仏さん」だけでは経営おぼつかなかった、かもしれませんねぇ💦
さて、イベント会場の方にお聞きしました、「煉瓦積みの加茂駅ランプ小屋」ってどこ?
意外と知られておらず、2・3人の方にお聞きしてやっと場所がわかりました。
加茂駅の陸橋を降りて道側にあるらしい…
目の前で見ることが出来ます、まさに煉瓦積みそのもの。
オランダ積みと書かれています。
「明治30年」という歴史を語る「建物財産票」という記録もバッチリ!
駅から駐車場に戻る時見つけた面白い赤いブラシの木、
名前を調べたらほんまに「ブラシの木」でした(笑)。
加茂駅北側の観光マップ、ふむふむそうそうなんてね、一人納得してました。
では、休憩を兼ねて真盛上人さまゆかりの地、もちろん高虎さんつながりの「常念寺」へ
観音さまと紅葉、いい雰囲気を醸してました。
では「大仏鉄道遺産」、お次は…
案内はかなり親切に掲示されていました、ほぼナビと共に行けば迷うことはありません。
但し、生活道路を通るのでかなり狭道であることは確かです💦
『観音寺橋台』
田園風景を抜け、森を進むとやがて開ける景色の中、
そのまま車は通り抜け出来ますが、途中で止めて…
普段ならあまり人々が訪れることは無さそうな場所ですが、しっかり案内版はあります。
ここら辺りかなり親切な「遺構群」だと思いました。
詳しいことは解説版で、
ここは「JR関西本線/大和路線」が並走しているらしく、
観光マップ的には「現行の列車と一緒に」撮りたい廃線風景らしい。
(ワタシは、そこは諦めて)
直角に積まれた「算木積み御影石」の新・旧ならぶサマに感動!
つづく
そしていきなり追伸、
こんなCGを見つけました💗
幻の大仏鉄道 電光(いなづま)号走行
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます