電車に乗っておでかけしたようで、![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/94/82dbb60606367b3ac4a84a9d8d1e6e27_s.jpg)
「清児町だんじり」ですって。
おちびさんは、電車初乗り・初祭り、、、まだまだ、“ぼくの世界”がいいらしい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/4d/ca2df54aa92820d2ee66a6a85f2b619e_s.jpg)
途中からは飽きて、だんじりの車輪から出た木屑を溝にパラパラ~して遊んでます
とさ。
貝塚より、ミニレポートでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/94/82dbb60606367b3ac4a84a9d8d1e6e27_s.jpg)
「清児町だんじり」ですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/6a/b148b27892a5eacfc35bcd41ee0ba84f_s.jpg)
おちびさんは、電車初乗り・初祭り、、、まだまだ、“ぼくの世界”がいいらしい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/4d/ca2df54aa92820d2ee66a6a85f2b619e_s.jpg)
途中からは飽きて、だんじりの車輪から出た木屑を溝にパラパラ~して遊んでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
貝塚より、ミニレポートでした。
もうすぐですよ。
ご案内です。
そして、伊賀上野城下町では、、、
「灯りの城下町」、10日から始まります。
この時期、自然を楽しみ、町歩きで灯りを愛でつつ…
スポーツの秋でもあります、元気に長生きできるように鍛えましょう
と、自分に言い聞かせるのです ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
余談ですが、NHKの再放送か何だったか「所さん 大変ですよ!」(消えたHB鉛筆の謎)を見ていて、えらいこっちゃと思い、ワタシの体の堅さ、なんとかしないと
と子供の姿を見て思った次第
それとスポーツの秋を強引に結んでしまったわけですわ(笑)。
ご案内です。
そして、伊賀上野城下町では、、、
「灯りの城下町」、10日から始まります。
この時期、自然を楽しみ、町歩きで灯りを愛でつつ…
スポーツの秋でもあります、元気に長生きできるように鍛えましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
余談ですが、NHKの再放送か何だったか「所さん 大変ですよ!」(消えたHB鉛筆の謎)を見ていて、えらいこっちゃと思い、ワタシの体の堅さ、なんとかしないと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
日体大の「集団行動」を彷彿とさせる、年長さんのその行動![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
先生の指示に、「おぉっ!」とこたえる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/f2/bb27011526207f59822f26dbbedc3107_s.jpg)
カッコいいのなんのって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
幼子もあこがれるはず、、、年長さんのこのパフォーマンス
じっくり、どうぞ
お姉ちゃんの出番は、まだわからない(笑)、、、
無事、運動会も終わり、貝塚の町を走ると
来週は「だんじり祭り」らしい。
その準備風景のひとつ、でした。
帰り道、岸和田サービスエリア上り線の「○○○パン」がおススメ!と聞いていながら、
(過去、幾度となく行っているのだけれど、いつも『売り切れ!』で…ワタシの心の中では “幻のパン”なのね、、、)
とうとう、ゲットしましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/d1/ed3153cc39bcb7497d5e2744fe31ccca_s.jpg)
しっとり、みかん風味、それほど甘くなく、、、絶妙の“みかん”塩梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
成長した姿に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
そんなこんなの、運動会でした、ちゃんちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
先生の指示に、「おぉっ!」とこたえる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/f2/bb27011526207f59822f26dbbedc3107_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/f8/8650fec05376aaddf4b73f54e9ad1610_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/77/aae4de5cb9eefe2d9439d7a6e5bbb9b7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/64/b63e21535c14a8757925ca9f372e0757_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
幼子もあこがれるはず、、、年長さんのこのパフォーマンス
じっくり、どうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/cd/dd7f198f34d486fe016f8a22b4511477_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/a1/6f97bb8615d8386484b1a8d72aec0009_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/09/033015431102affe0b9565bcb2937781_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/c4/68684ee8fbb3d36701a887359009f2f7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/23/5a58ac393194f9a3435ed5baf648ed35_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/41/bd5cce4fd6dc677e97ac5d099d2fae27_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/61/9a5d54e7b20d77e5e480023090e6968e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/16/660b564ff4a4d36ffecbe057ddefa985_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/b9/20d689f51b2c072ea672d4b1c09cb681_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/30/12c5baf0682cabf71a50a4eeda56cf51_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/13/7a0f0fe778bd4fb1e4206fae9862316f_s.jpg)
無事、運動会も終わり、貝塚の町を走ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/70/82915383908a6b91927b08a95610e205_s.jpg)
その準備風景のひとつ、でした。
帰り道、岸和田サービスエリア上り線の「○○○パン」がおススメ!と聞いていながら、
(過去、幾度となく行っているのだけれど、いつも『売り切れ!』で…ワタシの心の中では “幻のパン”なのね、、、)
とうとう、ゲットしましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/d1/ed3153cc39bcb7497d5e2744fe31ccca_s.jpg)
しっとり、みかん風味、それほど甘くなく、、、絶妙の“みかん”塩梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
成長した姿に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
そんなこんなの、運動会でした、ちゃんちゃん。
誘われて、
こんな青空の下に行ってきました。
名阪国道、西名阪、阪和道と、走ること
1時間30分、、、順調なら、こんな時間で着くんですね(笑)。
(高速料金は、多分片道2000円以内だと思う。事故と自然渋滞さえなければ、近いもんです
)
午前7時半に伊賀を出て、息子夫婦のいる貝塚に着いたのは「運動会」が始まるちょい過ぎの9時頃。
年長さんの鼓笛隊
もう、しょっぱなから感動もんですね。
その昔、運動会シーズンの子どもたちと先生のがんばりを走馬灯のように思い出すシーンから始まりました。
この子は、初めての幼稚園生活、初めての運動会、そして、徒競走デビュー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/64/300ba39baee5dbc5996f3b8bbe8de402_s.jpg)
保護者参加の「綱引き」。この園庭で2試合同時に綱引きができるって、すごいよねぇ。(上野の幼稚園ではあり得ない広さにビックリ
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/14/21ccbb160e9a897d5ea3c9b10dc56b09_s.jpg)
年中組のリレー。
なんで、リレーってこんなに盛り上がるんだろうねぇ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
年少組の「玉入れ」。
先生たちのてきぱきとした動きに引き寄せられていく年少組さん、生まれて3年ないし4年なのにねぇ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/e8/451e6a7edf8ada72f4584759842edcf5_s.jpg)
同じく、年少組の「ダンス」。
我が孫の姿だけでなく、たった2年ほどでこんなに成長の証が見られるのね、、、という年長組さんの様子は、また次回につづく、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/15/1a44b0d8f81e9f28184b65042702fa66_s.jpg)
名阪国道、西名阪、阪和道と、走ること
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
(高速料金は、多分片道2000円以内だと思う。事故と自然渋滞さえなければ、近いもんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
午前7時半に伊賀を出て、息子夫婦のいる貝塚に着いたのは「運動会」が始まるちょい過ぎの9時頃。
年長さんの鼓笛隊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/e8/fea83209536a58393f80f1fda94e025a_s.jpg)
その昔、運動会シーズンの子どもたちと先生のがんばりを走馬灯のように思い出すシーンから始まりました。
この子は、初めての幼稚園生活、初めての運動会、そして、徒競走デビュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/64/300ba39baee5dbc5996f3b8bbe8de402_s.jpg)
保護者参加の「綱引き」。この園庭で2試合同時に綱引きができるって、すごいよねぇ。(上野の幼稚園ではあり得ない広さにビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/14/21ccbb160e9a897d5ea3c9b10dc56b09_s.jpg)
年中組のリレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/97/0543f6a14397efc4bad9f1974d9d70a9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
年少組の「玉入れ」。
先生たちのてきぱきとした動きに引き寄せられていく年少組さん、生まれて3年ないし4年なのにねぇ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/2d/a32063fdfc9f84bd02d3cf4be27adcfc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/f6/8a647230756092176e5d143ac809d5b1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/e8/451e6a7edf8ada72f4584759842edcf5_s.jpg)
同じく、年少組の「ダンス」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/34/c5f10e37a8ec7668e16b99bdb0f8f3aa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/86/f31cd1a47d50b208584f774c1de18318_s.jpg)
我が孫の姿だけでなく、たった2年ほどでこんなに成長の証が見られるのね、、、という年長組さんの様子は、また次回につづく、、、