明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

ゴミ問題

2015年09月02日 | 賃貸不動産のトラブル
一昨日、ある自治会の会長から1本の電話がかかってきた。
「アパートの入居者から、うちの自治会のゴミボックスにゴミ袋を
入れられて困る。もう一点、アパート専用のゴミボックスが、グラ
グラして固定されてなくあぶないので何とかしてもらいたい」。
状況を確認に現地に行くと、ゴミボックスは歩道縁石に前方の足を
載せ、後ろはブロックを置いて載せてあるだけだった。

アパートは6部屋あり、現在1部屋が空きになっているが、まずは5
部屋の入居者に、隣に入れないように1件ずつ電話を入れた。
ゴミボックスの固定は、針金でどうにかするしかないのでペンチ等を
持って出掛けようとすると、賃貸担当者が「ゴミボックスに、名前
を入れたらどうですか」。それもそうだな。
パソコンで、『・・・・専用 部外者の投棄禁止』とA3のコピー用紙に印
刷をかけた。そしてラミネートをかけると、立派な看板に早変わり。

今日昼から雨が上がったので、看板と針金と道具一式をそろえてアパ
ートに向かった。看板はゴミボックスのふた部分に両面テープで貼り
付けた。ゴミボックスはグラグラして、たしかに危なっかしい。
縁石とブロックに載せてあるゴミボックスの足に、すき間を作らない
ように微調整をしながら動かないようにするのに手間取った。
あとは針金でしっかり結んで固定すればいいのだが、そう簡単には
いかないので、色々な工夫と仕掛けが必要だ。

そうこうしていると、新学期が始まった小学生たちが集団で歩道を
こちらに向かって歩いてきた。急いで作業を進めるていると「あっ、
いてて」。ペンチで左手、人差し指をはさんでしまった。
作業が終わって大家さんを回っていると、他のアパートでも同じ問題
が起こっていた。ゴミ問題は、賃貸管理の登竜門かな。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする