明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

家庭菜園

2015年09月09日 | 平凡な出来事
今年の夏はわが家の庭で、トマトの家庭菜園を行った。
ミニトマト3苗と大玉2苗で5苗を植えたが、途中インターネット
からの浅知恵で脇芽から1苗増やして合計6苗の家庭菜園。
元肥をやらなかったので最初はなかなか茎が大きくならなかったが、
途中から追肥を2週間に1度行ったのでそれなりに実がなった。

苗を植えたあとインターネットで色々と研究して、ミニトマトは支柱
を4本立てて延びてきたツルを支柱にぐるぐる巻き付けたりした。
おかげでミニトマトは次々と実がなり、わずかばかりのわが家の夕食
の一品になったり、弁当のおかずに加わったりした。

大玉の桃太郎は、最初の頃はそれなりに実もなったが、途中から実が
ならなくなった。それでも2週間に1度は、ミニトマトと同様に追肥
をやり続けた。きっとまた実がなるに違いないと、淡い期待を持ち続
けたが、茎は上へ延びるだけで実のなる気配はない。
そうこうしている内に大玉の茎を1本抜き、残りの1本も抜き大玉ト
マトの家庭菜園は終わった。

残りはミニトマトだけとなったが、8月後半になってくるとこちらの
方も実があまりならなくなった。なっても赤くなる前に、割れだした
ので食べられない。こうなると、トマトに対する熱意が徐々にさめて
きて、負担を感じるようになる。

もともと庭の草を抜くついでに始めだした、トマトの家庭菜園。
毎日トマトの手入れを行ってきたが、一週間前にもう終わりにしよう
とミニトマトの茎をすべて抜いた。すると肩の荷が取れて気持ちが楽
になった。来年の家庭菜園はお休みにしよう。




H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする