明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

バッタ

2015年09月21日 | 不動産の憩い
事務所前には、ハイビスカスとポーチュラカの花を植えている。
ハイビスカスは、真っ赤な花を次々に咲かせて道行く人を楽しませて
くれる。水は朝一回やり、千分の一に薄めた液肥を一週間に1度やっ
ているので、それが効いて次々に新しいつぼみが出来る。
ポーチュラカは水をやりすぎると根腐れを起こすので、一週間に1度
水をやり、液肥は一月に1度だけ与えるようにしている。
幾度となく失敗を繰り返して経験を積んだので、園芸担当者者から今
では園芸係長に昇格して腕がずいぶん上がったと思いこんでいる。

ポーチュラカは、赤・白・黄色の3色の花を咲かせてくれるが、茎が間
延びしすぎて60センチのプランターからだらしなく垂れ下がる。
垂れ下がった茎を切ると、花は1週間ぐらいでまた咲き始める。
しかし、根元から延びた茎の先だけにしか咲かないということはプラ
ンターの中央部には茎だけがあって花はあまりない。これを打開する
ためには、根本近くから再度摘心を行うしかない。

昨日思い切って根本から摘心を行っていると、ポーチュラカにバッタ
が何匹か生殖していた。バッタは茶色と緑色の2種類がいるが、寝床
にしていたポーチュラカが次々切られていくので、おどろいて何匹か
歩道の方へと逃げまどう。ほぼ切り終わり、土がむき出しになった所
に一匹の小さな緑色のバッタがいた。何かがおかしいと再度見ると、
小さなバッタは、一回り大きな茶色のバッタの背中に乗っていた。
親子の微笑ましい光景のようだが、ポーチュラカを餌にしている訳だ
から2匹を捕まえて歩道へ放り投げた。

夕方になってポーチュラカをのぞくと、先ほどの2匹が背中に乗って
また舞い戻っている。今度は側溝に入れたからもう戻ってこない。
相性のいい親子は、小さなバッタの世界にもあるのかな。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする