明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

水漏れ調査

2015年09月05日 | 賃貸不動産のトラブル
昨日は9時過ぎから水漏れ修理で現場につきっきり。
朝の通勤時は雨だったので、現場まで自動車で行こうと思っていまし
たが、直前になって雨がやんだので自転車で現場まで行きました。
9時半現地集合だったが、15分前には現場に行き職人さんを待って
いると10分後に職人さんがやってきた。

家庭の水道は、給水用と給湯用の二つの配管が張りめぐらせている。
前回の調査で、給湯器の止水栓を開けると水道メーターが回るので
給湯用配管から水漏れを起こしていることがわかり、昨日ようやく
給湯配管のやり換えをする運びとなった。

1人は給湯器のお湯配管回りをチェック、もう一人は床下にもぐり土
に埋まった給湯配管を掘り起こしてジョイント部などをチェック。
ガス給湯器からの配管は、基礎から床下配管になって洗面所、キッチ
ン、お風呂の3ヶ所の順になっている。最後のお風呂配管回りの土が
他と比べて湿っぽいので、どうやらここがあやしい。

2階ユニットバスへの給湯配管手前を切断して栓をして、給湯器の止
水栓を開けると水道メーターは止まったまま。ふたたび配管を接続し
直してメーターを開けるとメーターがぐるぐる回る。
壁のシャフトに給湯配管が立ち上がって2階に上がっている。ここを
ばらして配管を調査するが漏れている形跡はない。
給湯配管は2階に立ち上がり、壁を貫通してユニットバスに接続され
ている。壁内からユニットバスのシャワー水栓金具の接続部分までの
どこかの不具合で水が漏れていることがわかった。

アパートの中に入りユニットバスの点検口を開ければ、お湯漏れの原
因が特定されることになる。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする