今年は桜の開花時期に、例年より気温の低い日が多かったためか 長い期間 桜の花を観賞する機会に恵まれました。その中で、印象深かったのは 咲き初めの 京都大山崎のしだれ桜、岡山後楽園・旭川沿いの桜道の 春雨に煙った染井吉野の夜桜、そして晴天の岡山牛窓オリーブ園の 思い切り枝を伸ばした山桜。茶色味を帯びた、葉との絶妙の美。
どの桜にも、花の精霊が宿っているとしか 思えないたたずまいに ただ、見入ってしまいました。
花材 ・吉野桜
花器 ・九谷焼脚付き 組皿 ( 長谷川紀代 作 )
どの桜にも、花の精霊が宿っているとしか 思えないたたずまいに ただ、見入ってしまいました。
花材 ・吉野桜
花器 ・九谷焼脚付き 組皿 ( 長谷川紀代 作 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0f/3869fc0ea7fe5ee3d50008991c480772.jpg)