一花一葉  NewTraditonal IKEBANA 

徒然なるままに・・季節の植物に 心を遊ばせて

1902- 神戸、2月想花講座

2019-02-26 | 生け花
 新しいメンバーが一人加わって、2月のお稽古をしました。
春の花々の精気が皆の顔をほころばせ、楽しいお稽古の時間でした。
 
 花材 ・桃の花 ・こでまり ・アイリス ・菜の花 ・ガーベラ ・モンステラ ・麦の穂

 Iさん作品 ・・いつもの直立体のすっきりした花形から、今回は横体花形に挑戦され 一層華やかさを増した作品となりました。

 



 Rさん作品 ・・今回で二回目のお稽古でした。趣味にインド舞踊をされている方で、これから どの様な花の美しさを表現されるのか楽しみです。




 Sさんの作品 ・・大らかさが大いに発揮された、気持ちの良い作品 もう、春爛漫




1902- 琴の音

2019-02-26 | 生け花
 まだまだ冬のコートは手放せませんが、日中の陽の暖かさは 春がすぐそこに来ている事を感じさせます。
昨日、お花屋さんが届けてくれた お稽古花を私も生けて見ました。
 肩上げのある 舞妓さんの絵の隣に飾りました。
春,真近な路地の奥から 少女が弾く琴の「春の調べ」が聴こえてきそうな気がします。

 花材 ・桃の花 ・こでまり ・アイリス ・菜の花
 花器 ・アンテーク 竹籠