四捨五入で50( ̄▽ ̄)

らーめん・映画・鉄道

大つけ麺博 ( 浜松町 )

2011-09-30 22:20:28 | 食・レシピ

大つけ麺博  ( <br />  浜松町 )

大つけ麺博に行ってきました。

共通券で1食、800円。 出店は8店舗、

Img032

トッピングは各店舗で現金払い。

どこに並ぼうかなと、頑者のクレヨンしんちゃんコラボが気になり、列に並ぶ。

詳細はあとであげます。

箸と手拭きには心の隙間をの方。

110929_121053

こんな看板も

110929_124956

二軒目は食べていたテーブルの近くで呼び込みをしていたおばちゃんのところへ。

花の季へ。

小麦ヌーヴォー2011ってのも気になり。

さすがにもう1軒はキツイ、腹も財布もトッピングすると1000円オーバーだしね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん紬麦 ( 秋葉原)

2011-09-29 23:03:39 | 食・レシピ

らーめん紬麦 (<br />  秋葉原)

冷和ぶっかけ 醤油 (680円)プラス味玉(100円)

まだ期間限定があったので、醤油に前回塩を食べたので。

店内、満員だったので食券を買って入り口横の椅子に座り待ちました。

白髪ネギ、揚げ玉、チャーシュー、わさび(塩には生姜)

冷やし狸ににている。

よく混ぜてから、食べるとワサビの辛さがちょうどいい感じに口に広がる。

麺はいつものように、こしがあってモッチリしていて歯応えがいい。

醤油のスープもそれほどしょっぱくなく、ワサビがサッパリ感を出している。

好みで言えば塩がいいかなあ。

写真に味玉がないのは・・・・・・忘れられてしまった!

麺を混ぜている間に来るかと思って、混ぜながら待つが来ず。

「 すいません 」 と一声かけたら、あわてて持ってきた。

味玉は普通だった。

おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処おかじ ( 神保町 )

2011-09-29 23:01:40 | 食・レシピ

麺処おかじ  ( <br />  神保町 )

鶏白湯塩ラーメン(750円)

さて、何度目かなあ。

美味しいラーメンを食べたくなると、あと元気がほしいときにここに来る。

スープはとろみがあるがあっさりとしているがしっかりとした味。

麺は縮れでモッチリ感があっていい歯応え。

野菜がスープにいい感じにからんでうまい。

おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺バカ息子 ( 京急蒲田 )

2011-09-27 22:20:08 | 食・レシピ

麺バカ息子 ( <br />  京急蒲田 )

前から気になってはいたが、近いせいもあっていつもスルーしていた。

特製バカつけ麺 (950円 )

ゆで時間10分かかりますと店員さんから。

チャーシュー(ブロックと薄いのが一枚)、味玉、柚子ペーストは別皿、つけ汁はとろみ系の魚介豚骨。

麺は太麺と平打ち麺の二種類、平打ちは一割強かなあ。 あと麺皿には海苔が大きいの一枚。普通の焼き海苔。

太麺はもっちりで歯応えもよくうまい、平打ちがちょっと固い、せっかく太麺がいい歯応えで食べれるのに平打ちが混ざると歯切れの悪さが目立つ。

チャーシューはしっかり味か染みててうまい。

途中で柚子ペーストを少しいれてみたあまり入れるとスープを崩してしまうので、ちょっと柚子を感じるかなあ程度に押さえた。

海苔がでかすぎ、大きめに契りつけ汁に浸していただいた。

味玉はしっかり味が染みていて、中身は半熟でうまい。

他にもメニューがあるのでまた行ってみたい。

110926_120356

おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

まだ、新しい携帯になれなくてぶれてしまう。手ブレを優先するか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこから

2011-09-27 19:24:00 | ブログ

どこから

未確認生物?

カメラを向けても威嚇はしてこなかった。

少し寄ってみた。

110927_145102

デカ~イ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする