「ソフィー」とは、知恵や知識を意味するそうですが、その真意は知ることなのかもしれず、ありとしあらゆるものを知ろうとすれば、自ずと〈わたし〉と〈あなた〉と〈それ以外〉の三人称に分かれるような気がします。
そして、それがそうであることを知るには、それがそうではないことも知る必要があるのかもしれません。
ところで、躊躇するミシェルと同じような格好やしぐさを装うアンが彼女になりきろうとしているように感じたのは、〈わたし〉が〈あなた〉を知ろうとしている姿だったのかもしれません※。
ひょっとしたら、眼前に佇む「ソフィー」の凛とした姿からは、そんな〈あなた〉を知った〈わたし〉を物語ろうとしているような気がします。
初稿 2023/05/13
写真 「ソフィー」朝倉響子, 1986.
撮影 2023/02/26(福岡・高宮)
注釈
※)α28C「アンとミシェル」, 1993.
そして、それがそうであることを知るには、それがそうではないことも知る必要があるのかもしれません。
ところで、躊躇するミシェルと同じような格好やしぐさを装うアンが彼女になりきろうとしているように感じたのは、〈わたし〉が〈あなた〉を知ろうとしている姿だったのかもしれません※。
ひょっとしたら、眼前に佇む「ソフィー」の凛とした姿からは、そんな〈あなた〉を知った〈わたし〉を物語ろうとしているような気がします。
初稿 2023/05/13
写真 「ソフィー」朝倉響子, 1986.
撮影 2023/02/26(福岡・高宮)
注釈
※)α28C「アンとミシェル」, 1993.