Human Painを聴きながら書いてる。アルバム、street againのオープニング。trash box jamの初期メンバー、森下ジンセイとの作品。三日月の夜もフォーリンチャイルドも、Lookin' for Skyも、マシンガンも、他にも色々、ジンセイと作った作品がある。いいメロディーを奏でるな・・・と感慨深く聴いている。Just gonna say good byeが始まった。これもジンセイ作品だ。
trash box jamが今のカタチ(sing, mako, shissy)になってから、もう二年以上が経過した。毎週土日、ほとんど欠かさずにストリートをやってきた。去年の路上は、例年になくきつい状況だった。何年か前の警察猛襲時代以来の苦難期だったように想う。そんな状況だからメンバー一同、スタッフ一同、頑張った。頑張りはしたが、結果はついてこなかった。これが今の現実。
いつだって、ユニットを率いている以上、自分が責任を取らなければいけないと想ってる。それは当たり前過ぎるほどに当たり前のこと。
何かを変えなければいけない、そう想った。去年の後半は、ずっとそんなことを考えていた。何かを変えたければ、まずは自分が変わることだ。オバマもWe Can Change!と言っていた・・・オバマは全然関係ないけど。
例えば、路上活動を休止してライブハウスやイベントの活動に専念してみるとか、トラッシュの音楽活動自体を一旦休止してみるとか・・・そんなことを考えて、過ごしてた。
長い路上生活の中で(ホームレスじゃないよ)、学んだことがたくさんある。思惑通りに進むことなんてほとんどないということも知ってる。trash box jamを心から応援してくれる人がたくさんいることも、身に染みるほどに分かってる。
そんな中で、取りあえず出した答が、「今年の路上は、基本的に土曜日のみ」。色々考えた割には、どうにも玉虫色の結論めいてはいるけれどね。
毎週土曜日はトラッシュストリート!というふれこみで、シュウと始めたトラッシュストリート。日曜も歌い始めたのはソロになった頃からか・・・。つまり、今年の方針は、初心に還るという意味でもあったりする。
土曜日だけになると、来れなくなってしまう人もいるかもしれない。楽しみにしてくれている方々には本当に申し訳ないとも想う。「しんぐさんが決めたことだから」と想いながらも、全然納得のいかない人もいるかもしれない。まぁ、でも、オレが決めたことだから。そんなんだったら、もう応援してあげない!と言う人もいるかもしれない。そんなこと言わずに、ねぇ。
そんな風にして始まった2009年。いきなりの報告でビックリした方々もいるでしょうが、そういうことです。まぁ前向きにとらえてくれたら幸いです。仕事やバイトのシフトを調整して、用事を日曜に集中させて、トラッシュストリートに来てくれたら嬉しいです。
何事もやってみなくては分からない。少しでも何かが変化すれば、儲けもんです(笑)。
それと共に、週に一回のストリートだから、3人揃ってのストリートはなるべく実現していきたい。去年の下半期は41回のストリート中、3人が揃ったのは、わずかに18回でした。半分にも充たない。てなわけで、今年は3人集合率70%を目指して頑張ります。v。意気込みは大事。大事。大事。
以上、報告おわり。
ちなみに、今のBGMは「雨の降る街」from sweet sweet ageです。street again、聴き終わっちゃった(笑)。
trash box jamが今のカタチ(sing, mako, shissy)になってから、もう二年以上が経過した。毎週土日、ほとんど欠かさずにストリートをやってきた。去年の路上は、例年になくきつい状況だった。何年か前の警察猛襲時代以来の苦難期だったように想う。そんな状況だからメンバー一同、スタッフ一同、頑張った。頑張りはしたが、結果はついてこなかった。これが今の現実。
いつだって、ユニットを率いている以上、自分が責任を取らなければいけないと想ってる。それは当たり前過ぎるほどに当たり前のこと。
何かを変えなければいけない、そう想った。去年の後半は、ずっとそんなことを考えていた。何かを変えたければ、まずは自分が変わることだ。オバマもWe Can Change!と言っていた・・・オバマは全然関係ないけど。
例えば、路上活動を休止してライブハウスやイベントの活動に専念してみるとか、トラッシュの音楽活動自体を一旦休止してみるとか・・・そんなことを考えて、過ごしてた。
長い路上生活の中で(ホームレスじゃないよ)、学んだことがたくさんある。思惑通りに進むことなんてほとんどないということも知ってる。trash box jamを心から応援してくれる人がたくさんいることも、身に染みるほどに分かってる。
そんな中で、取りあえず出した答が、「今年の路上は、基本的に土曜日のみ」。色々考えた割には、どうにも玉虫色の結論めいてはいるけれどね。
毎週土曜日はトラッシュストリート!というふれこみで、シュウと始めたトラッシュストリート。日曜も歌い始めたのはソロになった頃からか・・・。つまり、今年の方針は、初心に還るという意味でもあったりする。
土曜日だけになると、来れなくなってしまう人もいるかもしれない。楽しみにしてくれている方々には本当に申し訳ないとも想う。「しんぐさんが決めたことだから」と想いながらも、全然納得のいかない人もいるかもしれない。まぁ、でも、オレが決めたことだから。そんなんだったら、もう応援してあげない!と言う人もいるかもしれない。そんなこと言わずに、ねぇ。
そんな風にして始まった2009年。いきなりの報告でビックリした方々もいるでしょうが、そういうことです。まぁ前向きにとらえてくれたら幸いです。仕事やバイトのシフトを調整して、用事を日曜に集中させて、トラッシュストリートに来てくれたら嬉しいです。
何事もやってみなくては分からない。少しでも何かが変化すれば、儲けもんです(笑)。
それと共に、週に一回のストリートだから、3人揃ってのストリートはなるべく実現していきたい。去年の下半期は41回のストリート中、3人が揃ったのは、わずかに18回でした。半分にも充たない。てなわけで、今年は3人集合率70%を目指して頑張ります。v。意気込みは大事。大事。大事。
以上、報告おわり。
ちなみに、今のBGMは「雨の降る街」from sweet sweet ageです。street again、聴き終わっちゃった(笑)。