しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

初雪。(12/11*日)

2005-12-11 | 自然大好き!
我が家は金沢の兼六園に近い場所。朝起きると、窓から初雪が降るのが見えた。ちらちらちらちらと降る雪をこうして窓から眺めるのは久しぶりだ。天気予報では、以前から雪マークが付いていたが雪らしい雪は降らずに今日まで来た。小学生の娘が『やった~!雪だ!』とはしゃいでいる。寒くても冷たくても、この初雪が嬉しい気持ちは私もおんなじ。やっぱり北陸の冬は雪がよく似合う。そろそろ、厳しい冬を越す野鳥たちのために庭にエサ台を用意するとしよう。
今朝は教育TVで再放送の『ようこそ先輩、課外授業』を見た。この番組は教える側の情熱が伝わって来て面白い。前回は水族館の海獣たちの獣医さんの仕事を学ぶというテーマでこれも感動ものだった。いろんな仕事をしている大人が自分の母校の小学生に課外授業をするっていうもの。今回は、絵本作家が子どもたちに絵本を作ってもらうという内容だった。私も絵画教室をしているので興味津々、面白かった。こんなふうに体中、絵具まみれになって描くというのもいいなぁ!
その後、午前中は『生と死を分かちあう会』の勉強会に参加。日頃から関わっている電話カウンセリングの勉強の延長だ。今日のテーマは「心理臨床における生と死」。なかなか奥の深いテーマと内容だった。午後からは地球環境の仲間とミィーティング。こんなふうに初雪の降った今日の私の一日はあっという間に過ぎていく。