昨夜のクリスマス&忘年会は、3次会まで行って家に着いたのは今朝の2時。久しぶりに仲間たちとたくさん話して、笑って、楽しかった。ささやかなプレゼント交換、じゃんけんで負けた人から選んでいくというもの。私たちの社会は勝った人が有利な社会だけれど、ゲームの中では反対のルールが楽しめる。プレゼントしたい言葉も添えてあり、これが何故かひとりひとりにぴったりの言葉が偶然選ばれていたから、ちょっとびっくり!
私がプレゼントした言葉は、『シディル』。これは沖縄の言葉で漢字に直すと“孵化ぃる”となるらしい。今日は今日の責任。明日の朝はまた新しい自分が新しい1日を生きていく。「新たな出発」を意味する言葉だ。これは、以前にもブログに書いた睦稔さんの本を読んでいて見つけた言葉。自然を軸として、価値を共有してきた先祖たちが残した宇宙のリズムに則した考え方らしい。今日は昨日の続きではなく、新しい1日。そう思うだけで心新たになる。そして、私自身いつも新しい出発が出来る自分でありたいと願う。
この言葉を受けとった女性は来年、大きな決心を胸に秘めていたらしい。
彼女の新たな旅立ちに祝福あれ。
私がプレゼントした言葉は、『シディル』。これは沖縄の言葉で漢字に直すと“孵化ぃる”となるらしい。今日は今日の責任。明日の朝はまた新しい自分が新しい1日を生きていく。「新たな出発」を意味する言葉だ。これは、以前にもブログに書いた睦稔さんの本を読んでいて見つけた言葉。自然を軸として、価値を共有してきた先祖たちが残した宇宙のリズムに則した考え方らしい。今日は昨日の続きではなく、新しい1日。そう思うだけで心新たになる。そして、私自身いつも新しい出発が出来る自分でありたいと願う。
この言葉を受けとった女性は来年、大きな決心を胸に秘めていたらしい。
彼女の新たな旅立ちに祝福あれ。