朝一で行ったルーベンス展から銀座に流れ、ランチとお茶をしました。
会えばキムラヤとキルフェボンに行く友達とだったので、いつもの流れです。
初めて食べる「ポークカツレツ」。
デミグラで王道の洋食の味です。
久し振りに食べる洋食で浮かれたのか、調子に乗ってパンを1切れ多く食べてしまいました。
この盛大なランチが後々胃袋の中に漬物石として居座ることに…。
考えてもみれば、とんかつにデミグラなんてボリューム。当然ですわ。
まず銀座に到着して松屋でブーツを見てからキムラヤでしたが、食べ終わったのがまだ12時頃。
その後三越に行ってブーツを購入し、12時45分頃にキルフェボンに到着。
こちらは定番の季節のフルーツのタルトです。
シーズン的にイチゴのタルトが数種類ありました。
どうしてこれにしたのか、ちょっと記憶がありません(笑)。多分好き嫌いの関係でしょう。
これはなんとも色々なフルーツが味わえて美味しいです。
キルフェボンで待ち時間がなかったので、わりと昼食直後に食べたのですが、我ながらよく入ること。
故に漬物石になっちゃうのですが。
ゆっくり休んだ後、友達が狙いにしていた山形のアンテナショップが工事中でやっていなかったので、デパ地下で家へのお土産を購入して、早めのお開きになりました。
ムンク展もそうでしたが、早く行って早く終わっちゃうのが最近の傾向です。
お年寄りは朝が早いからかな(笑)。
会えばキムラヤとキルフェボンに行く友達とだったので、いつもの流れです。
初めて食べる「ポークカツレツ」。
デミグラで王道の洋食の味です。
久し振りに食べる洋食で浮かれたのか、調子に乗ってパンを1切れ多く食べてしまいました。
この盛大なランチが後々胃袋の中に漬物石として居座ることに…。
考えてもみれば、とんかつにデミグラなんてボリューム。当然ですわ。
まず銀座に到着して松屋でブーツを見てからキムラヤでしたが、食べ終わったのがまだ12時頃。
その後三越に行ってブーツを購入し、12時45分頃にキルフェボンに到着。
こちらは定番の季節のフルーツのタルトです。
シーズン的にイチゴのタルトが数種類ありました。
どうしてこれにしたのか、ちょっと記憶がありません(笑)。多分好き嫌いの関係でしょう。
これはなんとも色々なフルーツが味わえて美味しいです。
キルフェボンで待ち時間がなかったので、わりと昼食直後に食べたのですが、我ながらよく入ること。
故に漬物石になっちゃうのですが。
ゆっくり休んだ後、友達が狙いにしていた山形のアンテナショップが工事中でやっていなかったので、デパ地下で家へのお土産を購入して、早めのお開きになりました。
ムンク展もそうでしたが、早く行って早く終わっちゃうのが最近の傾向です。
お年寄りは朝が早いからかな(笑)。
これだけ食べられるのは、若いからだよ(^_-)
で。。。
先々週、友人の通う絵画教室展へ行って、久々に空屋の最中を買いました♪
いや…「食べられた」だけです。その後の、消化が…(苦笑)。
最中、おいしそうですね~。
大きさも甘さもちょうどいいし、皮がさくっとしてますよね。
なかなか自分では買えないから、頂いた時だけのご馳走です。
目の保養と美味しいものはどっちも大事ですね!
最強タッグですね!
外食でしか味わえない
特別感もあります。
お買い物挟んだとはいえ
イチゴタルトいけちゃうのは
さすがです!(笑)
デミグラにカツなんて、キャパ簡単に超えます!
お出掛けできて舞い上がったんでしょうね(笑)。
タルトの時は即座に「別腹」が出来上がったみたいです。
晩御飯で調整すればいいやと思ったのですが、
それでも追い付かないほどの重みでした。
でも、目が欲しがるというか、流れもあって、食べちゃうんですよね~。