Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

なんかショック

2018-05-18 13:25:46 | テレビの話
ヒデキ。

もしも、もしもその世代だったら、私はヒデキ派だったのではないかな。
今そう思うくらいなんだかショックを受けています。

「絶唱」って言われたそうですね。あのハスキーは声とエネルギッシュに歌う声量の豊かさで、やっぱり歌がうまいですよねー。
70年代がやっぱりいいと思いました。手足が長くて、長髪で、当時の男性歌手ってジャンプスーツ着てますね(笑)。
最近男性らしい、太く強い感じの昭和の歌、いいなと思いました。

前にNHKで放送されていた「青春のポップス」という番組をよく見ていました。
ヒデキが司会で、往年の洋楽を、往年からもうちょっと若い歌手の方々が歌うんです。
私の気になる洋楽と出会える貴重な機会でした。
ギルバート・オサリバンも最後の方にゲストで出ましたしね。
またそういう番組やらないかな。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中華ランチ | トップ | 映画「Bohemian Rhapsody」予... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TAMAxxx)
2018-05-18 16:10:27
ロック好きはヒデキ派ですよね!

スタジアム級のライブでも
洋楽の、しかもハードロックのカバー
バンバンやってるの凄い!って
当時から思ってました!

しかも、全て自分で聴いて
取り入れてたんですよね。

ジャンプスーツに
ロッドばりのマイク・アクション
最初にやった日本のアイドルは
ヒデキでしょうね!

ご冥福をお祈りします。
返信する
Unknown (コート)
2018-05-18 18:17:08
寂しいね(>_<)
返信する
Unknown (ちい)
2018-05-18 22:41:23
>TAMAさん、こんばんは。

そうか、ヒデキはロック系なんですね!

ハードロック聞いてみたくなります。
ヒデキさんが影響を受けたやりたい音楽が反映されてたんですね。
しかもそれがよくマッチしてただろうと簡単に想像できます。

あの歌声も、星条旗衣装も、カンゲキ!も、もう振り返るしかないのは寂しいです。
返信する
Unknown (ちい)
2018-05-18 22:44:43
>コートさん、こんばんは。

自分でも意外なくらい寂しい気分になりました。
星由里子さんが亡くなったのも悲しいです…。
返信する

コメントを投稿

テレビの話」カテゴリの最新記事