goo

F1 中国GP 母国凱旋

中国GP決勝

中国人F1ドライバーとして 最初の母国中国凱旋レースを
走り切った 周選手が母国の歓声を目の当たりにして
泣き崩れた姿に ジーンときた


中国人としてF1ドライバになった最初の一人であるが故
ここまでの道のりは険しかっただろう

そして、中国人ドライバーが走る初めての中国GPであるが故
背負う物も大きいかっただろう


一つの大きなマイルストーンを超えた周選手、
次は中国人初のF1表彰台だ!




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今季f1の状況



F1日本GP後の面白い風刺画みつけたので貼ってみました

leader   → 自分が先頭に立って皆で引っ張る
tsinoda →    角田だけが引っ張る
stroll     → ストロールが皆の”足”を引っ張る・・
alpine    →  もはや 引っ張る気すらない・・・


日本GPだけで考えると 角田は十分Leaderだったと思うけど!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

F1 日本GP

日本GP
角田選手 10位入賞!
F1.5クラスでは2戦連続の優勝!!

今回はTOP5チーム全車完走のレースで
アストンの1台とマッチレースに競り勝っての入賞だから
角田のドライバー評価もすごく上がると思う


2回目のタイヤ交換は圧巻
5台同時のピットインで角田が先頭でPITOUTだもんな
これが勝負の分かれ目だったと思う。

RB 三流チームと思ってたけど
やれば出来る子じゃん!


その他のチームの感想

ウイリアムズ 
   KOMAYSUにとってもホームだったのに 
   1周目のクラッシュもあり 残念な決勝・・

ハース
   今年のRBにとっては一番のライバルチーム
   今回見ても やっぱり戦略が上手い感じある

レッドブル
   ぺレスが ちゃんと2位に入ると角田がいくら頑張っても
   昇格は厳しいんだよな・・


レース全体としても 結構追い抜きがあったし
タイヤ戦略も それぞれ違って興味深かった。
来年は もっと観客席増やしても満席になるんじゃないかな!?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Racing Bulls 新車発表

Visa Cah-app RB F1チーム 新車カラーリング発表されました

 

ん- あんまり好きじゃないカラーリング

缶ジュースのパッケージでサインみたい・・

まあ 親会社が飲料メーカーだから当然といえば とうぜんだけど

 

ただ マシンに付いてるロゴ見ると

VISA,CASHappだけじゃなく

Orenも残ってるし、HUGOも新たにデッカくついてる!

営業部門 よくがんばりました

 

資金力もついてきたし

今年は親チームのマシンを踏襲するらしいので

期待大

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Power of Dreams!

先日、エッドブルF1が展示されって事で

HONDA welcome plazaーAoyama に行ってきました!

 

ウエルカムプラザに行ったのは 21年のタイトル獲った時以来。。

 

当時は、hondaがF1撤退発表した後だったので

もう ここにF1展示されることなよな・・・って思ったけど。

事実上のF1残留で またF1展示されてるので見に来ました!

展示されてるのは展示用車両ってことだけど

現行レギュレーションのマシン初めて目の当たりで見た。

 

レッドブル アルファタウリもだけど

カラーリングが艶消しカラーなので 実物で見ると

それが いいんだよな。。

🔶

【HONDA Welcome Plaza 青山 】

最寄駅 青山1丁目(銀座線 半蔵門線 大江戸線)下車 徒歩1分

 

Honda ウエルカムプラザ青山|東京・青山のHonda製品ショールーム、イベントスペース

Honda ウエルカムプラザ青山|東京・青山のHonda製品ショールーム、イベントスペース

Honda本社ビル1階のショールーム「Honda ウエルカムプラザ青山」のページです。館内展示やASIMOステージショーほかイベントのご案内、展示中のクルマ・バイクなどの製品一覧...

Honda公式ホームページ

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

F1 ベルギーGP第1レース アロンソ コメント

Fernando Alonso, DNF

"I was following very closely behind Nico [Hülkenberg] at the entry to Pouhon; I lost downforce, touched the white line, and just lost the car. Trying to find grip – and guessing the grip levels in each corner – was tricky. It was very slippery, and it was my mistake.

"But we weren’t in the points anyway – and with just 11 racing laps, it was always going to be difficult to score today.

"Still, these things are better happening today than tomorrow. We turn the page."

🔶    🔶

誤訳は ご容赦を。

 

*リタイヤに終わったアロンソの路面が濡れた状態でのスプリント第一レース後のコメントです

 

Fernando Alonso, DNF

フェルナンド・アロンソ 未完走

 

 

"I was following  very closely    behind Nico [Hülkenberg]

追っていたんだ   とても接近しながら ニコ(ヒュルケンベルグ)の後ろでね

                     at the entry to Pouhon

                       コーナーの侵入でね。

; I  lost downforce

      ダウンフォースを失って

  , touched the white line,

  白線に乗っちゃったんだ

      and

  それで

      just lost the car.

  マシン(コントロールを)失ちゃったんだ。

 

  ** downforce → 走行中の空気の流れを使ってウイング等でマシンを下に

            押し付ける作用。

 

 

Trying to find grip

グリップを見つけようとする事は、

– and guessing the grip levels in each corner –

(コーナーごとに滑りやすさを推測したんだけど)

          was tricky.

          難しかったよ。

 

It was very slippery,

とっても滑りやすかったんだ

and

それでも

it was my mistake.

自分のミスだよね。

 

 

"But

でも

we weren’t in the points       anyway

僕達は、ポイント圏内には入れなかったよ いずれにしてもね

– and   with just 11 racing laps,

  それに たった11周のレースなので

it was always going to be difficult   to score today.

いつでも難しいよね       こんな日にポイントする事はね。 

"Still,

いずれにしても

these things are better happening today

このような事が起こるのが今日で良かったよ

                than tomorrow.

                明日(の決勝で起こる)よりもね。

We turn the page."

切り替えていくよ!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

HONDA F1復帰

HONDAが、2026年からアストンマーチンF1チームと提携し

再びF1に復帰することが発表されました

 

いや~ こんなに早く復帰が決まるとは思わなかった。

復帰の噂はあったけど どうせガセネタだろうと思ってた。

 

てか コロナで焦って

撤退の決定が完全にミスジャッジだったと思う。

 

 

HONDA+アストンは、

FORD+レッドブルより 良い組み合わせと思う。

 

角田は、レッドブルグループに残るもよし!

アストンHONDAに移籍するもよし!

明るい未来が待っている!!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

F1 アルファタウリ 新車発表

アルファタウリ 23年用の新車 発表されました。

 

 

赤色の部分の大きなスポンサーが付いたのは

朗報だけど、

 

デザイン的には

うーん・・・・

去年の 紺色と白だけのシンプルなデザインの方が

好きだったな・・

 

ホイールカバーのデザインが ダサすぎる・・

ホイールカバー自体も好きじゃないし。

 

速いマシンは、美しい って言われるので

実戦で速ければ カッコよく見えてくるのかな?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3年ぶりの日本GP

三年ブルの日本GP

前売り券 完売で 盛り上がるのかなって思ったけど

天候不順で 消化不良な事 たくさん・・

 

雨で周回数 大幅削減だし、

ゴールが 何時だか 実況では はっきりしなかったし。

周回削減時のポイント ルールの解釈で

いつの間にか チャンピオン決定してたし・・・

 

赤旗→再スタートかつ周回削減のの場合のポイント ルールは、

レース中にFIAから示してほしかったな・・

 

そしたら 2位争いの攻防はタイトルに影響すると解るので

もっと見る側も 走る側もエキサイトしただろうに・・

 

 

良かったことは

・とりあえず 周回削減になったけど レースができて良かった。

 1周目の感じでは これは再開は不可能かも?!って思ったので。

 

・ベッテル 鈴鹿ラストラン入賞でよかった!

 1週目コースアウトの時は 終わった・・って思ったので。

   ありがとうベッテル 来年は日本で走ってね!

 

・角田 完走

 順位はともかく 母国で雨中 満員の観客のまえで

 最後まで走りきれたのは 良かった。

 1週目で終わる可能性も それなりに あった思うしね。

 

・岸田首相 来賓

 現役の首相でF1に来るのは 初めてかな!?

 モータースポーツ外交は、できたかな?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

セナを思い出す日

 1.May.1994     

アイルトン・セナを思い出す日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »