The following one
be on the field ミ
恐竜展2023
上野の国立科学博物館に
恐竜展見に行ってきました。
国立科学博物館に来るのは
幼少の時以来・
その時も 恐竜展だったなあ。。
すごく混むらしいって聞いてたので
雨の中、開館時間に合わせて行ってみました!
🔶 🔶
デカすぎて 写真のフレームの中に収まらない・・・
🔶 🔶
🔶 🔶
これ↓も デカすぎて 写真のフレームから頭が見切れた・・・
私が小さい時みた恐竜展では
肉食の2足歩行の恐竜うの展示は ゴジラみたいに
ほぼ直立で展示してた様なきがする・・??
研究が進んで
頭から尾のラインが 地面に水平になるようにして
歩行するって わかったんですよね?!(違ったかな?)
🔶 🔶
雨のせいか 思ったより空いていて
ゆっくり見れました。
恐竜展2023は6月18日まで開催とのこと。
予約多数の時は、当日チケット売らない場合も
あるとの事なので
チケットは予約していくのがおすすめです
F1 サウジGP決勝 アロンソ コメント
Fernando Alonso, 3rd
“I am happy in the end with the result tonight and our second podium. We showed that we can be the second fastest team and we had good pace throughout the race. It was my mistake at the start with the position on the grid, but we pushed to make up that time. Coming into this weekend we were not sure exactly where we would be, so this is good news for us going into the next few races. I am looking forward to Australia next.”
🔶 🔶
誤訳は ご容赦を。
Fernando Alonso, 3rd
フェルナンド・アロンソ (決勝)3位
“I am happy in the end with the result tonight
うれしいよ 最終的にはね 今夜の結果と
and
our second podium.
僕たちの2度目の表彰台が(嬉しいよ)
We showed that we can be the second fastest team
示せたよ 僕たちは2番目に速いチームだって事と
and
we had good pace throughout the race.
速さがある事をね このレースを通してね。
It was my mistake at the start with the position on the grid,
僕のミスだね スタート時の グリッドポジションはね
but
でも
we pushed to make up that time.
僕たちは、プッシュしたよ ロスタイムを埋め合わせるためにね。
**that time→スタート位置違反で5秒加算のペナルティの事
Coming into this weekend
今週末に入った時は
we were not sure exactly where we would be,
正確にはわからなかったんだ 僕たちが序列のどこに居るのか?はね。
so
だから
this is good news for us going into the next few races.
この(結果)は、良いニュースだよね 僕達にとって 次の数レースに向けてね
I am looking forward to Australia next.”
楽しみしてるよ 次のオーストラリアGPをね!
F1 サウジアラビアGP予選 サインツ コメント
Carlos Sainz, 5th, 1:28.931
"Not the best of qualifyings from my side to be honest. I struggled with the tyres into the first few corners and lost the time there. The rest of the lap felt good, but it wasn’t enough to make up for sector 1. My bad. However, the weekend is not over and we have the pace to fight for a step on the podium, so we’ll reset tonight and come back at it tomorrow in the race."
🔶 🔶
誤訳は ご容赦を。
Carlos Sainz, 5th, 1:28.931
カルロス・サインツ 予選5位
"Not the best of qualifyings from my side to be honest.
ベストな予選ではなかったよ 自分ではね 正直なところ。
I struggled with the tyres into the first few corners
苦労したよ タイヤ(のグリップ)にね 最初のいくつかのコーナーでね
and
それで
lost the time there.
ロスしたんだ タイムをね そこで。
The rest of the lap felt good,
残りの周回は いい感じだったよ、
but
でも
it wasn’t enough to make up for sector 1.
十分ではなかっんだ 第一区間を埋め合わせる程にはね。
My bad.
自分のせいだね。
However,
でも
the weekend is not over
レースウイークは、終わってないし
and
それに
we have the pace to fight for a step on the podium,
僕たちは速さがあるんだ 表彰台のために戦う(速さがね)
so
だから
we’ll reset tonight
今夜リセットして
and
そして
come back at it tomorrow in the race."
戻ってくるよ 明日のレースにね!
F1 サウジアラビアGP初日 アロンソ コメント
Fernando Alonso – FP1: 1:30.315, P3; FP2: 1:29.811, P2
“It has been a strong day for us as we continue to learn about this car. We knew that Jeddah would present different challenges to Bahrain and it is almost like a second test here for everyone this weekend. Overall, the day went smoothly for us as we are trying to optimise the setup and adjust to the high-speed nature of this circuit. We have a lot of data to analyse as usual for a Friday and we will continue to look at everything tonight and into tomorrow. Our main goal will be to reach Q3 again.”
🔶 🔶
誤訳は ご容赦を。
Fernando Alonso – FP1: 1:30.315, P3; FP2: 1:29.811, P2
フェルナンド・アロンソ 練習走行1 3位 :練習走行2 2位
“It has been a strong day for us
ずっと力強い一日だったよ 僕たちにとってはね
as we continue to learn about this car.
だって、僕たちは、学び続けたからね このマシンについてね。
We knew that Jeddah would present different challenges to Bahrain
解ってるよ ジッダはバーレーンとは異なったチャレンジがいるって事をね
and
それに
it is almost like a second test here for everyone this weekend.
ここは2度目のテストのようなものって事もね 全員にとって今週末はね。
**Jeddah → サウジアラビアGPの開催都市
**Bahrain→ バーレーン:開幕戦のGP
Overall,
全体としては
the day went smoothly for us
今日は、 スムーズに行ったよ 僕たちにとってはね
as we are trying to optimise the setup
だって僕たちは セットアップを最適化して
and
adjust to the high-speed nature of this circuit.
このコースのハイスピードな性質にアジャストしようとしてたからね
We have a lot of data
僕たちは沢山のデータを持ってるんだ
to analyse as usual for a Friday
いつものような初日(金曜)を分析するためのね
and
だから
we will continue to look at everything
僕たちは、すべてを調べるつもりだよ
tonight and into tomorrow.
今夜も明日もね。
Our main goal will be to reach Q3 again.”
僕たちの主な目標は、予選3に進出することだよ 再びね
**Q3 →上位10名が進出できる予選3回目
しだれざくら
Eifukuji-temple (Chiba city JAPAN)
栄福寺 (千葉市若葉区)
例年より1週間以上 満開が早かったみたいです
今年の3月は暖かい日が多い!
🔶 🔶
Instagram id → @tohru041
インドア カート大会
1か月くらい前のことですが、
Shimomura-racingさんのカートイベントに参加してきました
場所は、千葉市のハーバーサーキット!
今回は、参加者は19名とのこと。
イベントの流れとしては
事前アンケートをもとに3グループに組み分け
練習 → 予選 を経て
予選タイム順に 再度組み分け → 決勝レース
といった感じです。
走行雰囲気がわかるよう 私のメットにつけたカメラの
走行動画 貼っときますね!(下手なのがバレちゃうけど・・)
今回のカートイベントの開催場所となった
ハーバーサーキット
ビルの老朽化のため5月末日で閉店に なってしまうそうです
ここは 駅からのアクセスも良く
室内なので とてもクリーンな感じで
気軽にモータースポーツを楽しめる施設だったので
非常に残念です。
まだ閉店まで 少し時間があるので
興味がある人は 是非 走ってみてください!
主催者が違うけど
直近の3月19日に ハーバーサーキットでの
カートイベントが あるので
こちらも興味ある人はアクセスしてみてください
↓ ↓
facebook等で ”Ke-cup ” で検索してみてください。
春のプチ小屋暮らし
暖かくなってきたので
一日 のんびり小屋に滞在。
畑スペースのローズマリー取ってきて、
ジュワーーー
ローズマリーって 爆速で育っていくのに
あんまり使わないので なんかもったいない・・
余ったスペアリブと塩はスープに!
焦がしたローズマリーも入れてっと
↓ ↓
見た目 悪いけど ローズマリーの風味して
めっちゃ旨かった。。
話は横道にそれるけど
アウトドア用の携帯ガスの値段 爆上がりです
2年くらい前は500円未満だったのが
今は700円以上・・・インフレすさまじ
🔶 🔶
日が落ちて
気温が下がってきてからは 焚火に。。
秋に収穫したサツマイモは もう全部食べちゃったので
焼く物なかった・・
先週の採れ高
表題に ”先週の採れ高” と書いたけど、
採れ高 ゼロです・・
この時期は、冬野菜から春野菜への転換点で
なんにも採れません。
ってことで いろいろ作業。
スナックエンドウの支柱建て。(結構面倒くさい)
この後、支柱に網をかけていきます。
ジャガイモも植えてきた。
後は、この土地で使ってる備品を いろいろ修理
6年前 自分で作った外用のイス
部分的に朽ちてきたので そこを排除して
取り替えました ↓
写真の左上に写ってる 台も天板が朽ちてきてるので
張替なきゃ
« 前ページ |