Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化(国際結婚の家族の話)、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

評価の高い方からの忠告

2010-09-17 09:25:00 | いろいろ
朝、
オークションサイトからメールが来てて、
見たら、
「違反申告」が「評価の高い信頼できるお客様より来ています」
とのこと・・・・

そうだ、昨夜、
Mが着られなくなった服をオークションに出したんだ・・・


これです。

Mも私もお気に入りの手作りコートですが、
トリミングに「ソレイアード」のテープを使ったことを書いたら
それが、著作権の侵害とか
そんなことみたいです。

確かに「ソレイアード」と書いたけど、
「子供のために手作りした服がもう小さくなったから」
出品した「古着」とも明記してあるのに。

この、
オークション利用者同士が申告をし合うシステム、
やめてほしいです。

オークションサイト経営者が、
「偽物、著作権侵害品を探す業者を雇って摘発、出品を取り消す」
ならわかります。
それは、海外最大のebayがやっていて、
ちがうものの出品に、
ブランドや有名人の名前を使うと、
即、出品が取り消されたりするシステムです。
偽物の取引=違法行為で、
高級品ブランドメーカーからebayに圧力がかかった結果です。
出品している友人は、一時期、
本物なのにブランドの名前を入れただけで出品できない、
と言っていたくらい厳しい時もありました。
それでも、
入札してたものが出品取り消しになったら
出品者からメッセージが来て、
「取り消されたけど明日の9時に出品し直すからまた入札してね」
とフォローされました。
これなら気分は害されないですみます。

でも日本のこのシステムは、
オークション利用者どおしで違反者を見張ってるわけで
「村八分」的ないじめの敵意さえ感じます。
経営者が見てそれが違法と判断された場合だけ
出品をとりやめさせればいいんじゃないの?

この
人のボランティアとか良心に頼ったシステムは
ロンドンから帰って来て以来、
日本でよく気になります。
イギリスでは業者や政府がやっていることを
日本はふつうの人が良心や責任や情熱でやっているのです。
ま、税金はその分安いけど・・・

申告している人は、正義感にもえてやっているの??