Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化(国際結婚の家族の話)、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

「エセルとアーネスト」試写

2019-09-11 22:24:00 | その他の映画・ドラマ・舞台


「スノーマン」で有名な絵本作家レイモンド・ブリッグズが、彼の両親のことを書いた本が原作のアニメ化です。

実はこのようなアニメがあることは全く知らなかったのですが、映画情報サイトの試写会プレゼントを眺めていて、タイトルが気になって作品詳細にリンクして知りました。

「スノーマンとスノードッグ」は台詞もないのに胸キュン大好きなので、応募して当選してありがたやありがたや。しかもリンボウ先生の登壇も。



入場の時にティーバッグのプレゼントもいただきました。パッケージが可愛い。

お話は、レイモンドのまま=エセルとパパ=アーネストの出会い、結婚から始まります。時は1920年代、歴史ではモボモガの時代ですが、あれはお金のある中上流階級の人たちの歴史だったこともこの映画で知る・・・

冒頭でレイモンド本人が実写でちょっと出てきて、「何も特別なことが起こらない両親の物語」というのですが、

かえって庶民の普通の暮らしや考えを40年位ずっと見つめられるのは再現フィルムのようで、今まで博物館などで見たことがあった薪のコンロとかローラーで脱水する洗濯機、電話やテレビの登場など当時の感覚がエセルとアーネストを通して生き生きと伝わってきます。

それに、普通の人とはいえ、私から見たらご両親ともにキャラクターが可愛くて、パパは明るくて働き者で労働党支持者でとても愛の深い人、ママはそんなパパと価値観も好みも違って同じ労働者階級なのに労働者階級の自覚がなくて保守党で、発言がいちいち面白い・・・

リンボウ先生はイギリスの建築にもお詳しく、パパの実家はヴィクトリアンの真っ黒に煤けた家、ママの方はまだもう少し新しい、おそらくエドワーディアン(1901~1910年)の家だったと解説してくださいました。

それにパパの買った車はトライアンフのヘラルドという60年代の典型的なイギリス車とリンボウ先生の教えて知りました。若いアーティストのレイモンドはミニに乗っていたのは車に疎い私にもわかりましたがトライアンフはバイクのメーカーとばかり思っていました。

リンボウ先生いわく「日本でイギリスが紹介されるとアフタヌーンティーとか貴族の館とかに偏るが、レイモンド・ブリッグズという作家は普通の人の生活にこそ人生がある」



私はアフターヌーンティーも庶民の生活もどっちも好きです。



SNS投稿でいただいたバッジ。最初バッジなんていらない・・・と思ってたのに、映画見たら二人が可愛くて欲しくなりました!



二人の着せ替えのような衣装の数々。「メジャー」というサイトで前売り券を買うと貰えるそうです!!