![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ff/fe586d8f699ced27f6676b86cebe4991.jpg)
感染しない/させないために STAY HOME 家にいよう
な生活、すなわちマグ片手にPC前に座る。
「お茶はイギリスの普通の紅茶」派な私も頻度が高まるにつれ、
普通じゃないのも試そうという気に。
上の写真のはこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d3/00aa387ccbd6656a73245cd1b02ff9db.jpg)
日本にはパッケージにやたらと(変な)英語でメッセージが書いて有るものがありますが、イギリスにもあった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/41/fbd088759f817620dbd2cafda8e333bf.jpg)
普通の紅茶にラプサンスーチョンが少々ブレンドされ、シナモンとドライアップルも。トフィーって書いてあってもトフィーが入ってるわけではなく、ひまわりの種のナッツみでそんな風味に感じるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/18/655809ca320b8899b23bd9e78bbe0df0.jpg)
オシャレで分解可能な素材を使用したプラスチックによる環境汚染しないティーバッグというのもポイントが高いです!
次は、ホワイトティー、白茶なるものを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/06/fdf098ac2c60ed8e4da867594b0827c9.jpg)
白茶とは聞いたこともなかったのですが、ロンドンのオーガニックスーパーでパッケージにつられて買ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5a/edb480e922c214a9a2d89fc145d2348c.jpg)
発酵度が低いのでカフェインも少なく、味もマイルドです。
カフェインを避ける時、ハーブティーがありますけど私は酸味が苦手なので大体いつもカモミールの一択だったので、これはいいものを開拓できました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/67/786e5438d8074e310a6692fa80c07d0b.jpg)
クリッパーのティーバッグは無漂白の茶色いやつ。これは紙に見えるけどお湯で破れないということは実はプラスチックなんでしょうか。。。?