ひとつ前に書いた通り、久々にBBCが見られたので、原作小説を読んで気に入り楽しみにしていた「THE CHILD IN TIME」をやっと見られました。
小説の邦題は「時間の中の子供」で感想はこちら →
ではドラマの感想行きます。ちょっとネタバレなしには書きにくいので、バレますので、避けている方はここまでね。
まず、私には珍しく原作を読んでいるので、どうしても違いに注目してしまいました。
90分のドラマ化のせいか、それとも文学の映像化だとどうしてもそうなるのか、単純化されていました。
主人公スティーヴンの両親の若い頃の話や、親友チャールズと首相の関係など。この2つはなかなか面白かったので、スティーヴンと奥さんの心と関係に焦点を絞った結果でしょうがちと残念です。
それと小説では違っていたと思うラストシーン、何で奥さんは出産の日までスティーヴンに子供のことを黙っていたのかわかりませんでした。
ドラマ的には文字どおりドラマチックでしたが、電話で分娩室に呼ぶってひどくないですか?!奥さんは第二子の妊娠で幸せが戻りつつあったであろう9ヶ月間、スティーヴンは奥さんの心配もしていたはず。何なのあの奥さん???
それと小説で私が感じたキャラクターとドラマの違いも。
スティーヴンは、小説だと心がもっとナヨナヨとナイーブかつ思考は冴えてる感じでしたが、ベネディクトさんのスティーヴンはもっとしっかりしている感じに見えました。彼がプライベートでしっかり旦那さん&パパをやっていそうなのでつい投影したのかもしれません。
チャールズの方も小説の方がもっと魅力的なキャラで、ドラマだとあまり人格を感じられませんでした。
やはり、文章だと感情と思考が長々と綴ってあるので内面が具体的にわかるけれど、ドラマだと映像に気を取られて、住んでいる家や町の様子に注目してしまい人物を(小説に比べ)表面的にしか理解できないです。
チャールズの死に方も小説では雪の降る日で映像的な描写だったのですが、ドラマではかなりストレートでショッキングな感じになっていました。
この2人の男性の奥さんたちは小説の印象と違いが少なかったです。でもスティーヴンの奥さんジュリーはドラマの方がかわいらしかったです。女優さんのルックスや話し方のせいかな。
それとスティーヴン夫妻の心のロスについて、小説を読んだ時の私はスティーヴンの世の中に対する態度が鬱屈すぎると書いていたんですね。
しかし、人間は、感情に耐え切れないほどのストレスがかかると、論理的な思考ができなくなる、という体験を私自身が仕事を通してしたばかりだったので、今ならスティーヴンやジュリーが身動き取れなくなることがよく理解できます。
ドラマにしろ小説にしろ、何かの作品を味わうということは、受け手の知識だけでなく体験によっても変わるんだなあと実感しました。
小説の邦題は「時間の中の子供」で感想はこちら →
ではドラマの感想行きます。ちょっとネタバレなしには書きにくいので、バレますので、避けている方はここまでね。
まず、私には珍しく原作を読んでいるので、どうしても違いに注目してしまいました。
90分のドラマ化のせいか、それとも文学の映像化だとどうしてもそうなるのか、単純化されていました。
主人公スティーヴンの両親の若い頃の話や、親友チャールズと首相の関係など。この2つはなかなか面白かったので、スティーヴンと奥さんの心と関係に焦点を絞った結果でしょうがちと残念です。
それと小説では違っていたと思うラストシーン、何で奥さんは出産の日までスティーヴンに子供のことを黙っていたのかわかりませんでした。
ドラマ的には文字どおりドラマチックでしたが、電話で分娩室に呼ぶってひどくないですか?!奥さんは第二子の妊娠で幸せが戻りつつあったであろう9ヶ月間、スティーヴンは奥さんの心配もしていたはず。何なのあの奥さん???
それと小説で私が感じたキャラクターとドラマの違いも。
スティーヴンは、小説だと心がもっとナヨナヨとナイーブかつ思考は冴えてる感じでしたが、ベネディクトさんのスティーヴンはもっとしっかりしている感じに見えました。彼がプライベートでしっかり旦那さん&パパをやっていそうなのでつい投影したのかもしれません。
チャールズの方も小説の方がもっと魅力的なキャラで、ドラマだとあまり人格を感じられませんでした。
やはり、文章だと感情と思考が長々と綴ってあるので内面が具体的にわかるけれど、ドラマだと映像に気を取られて、住んでいる家や町の様子に注目してしまい人物を(小説に比べ)表面的にしか理解できないです。
チャールズの死に方も小説では雪の降る日で映像的な描写だったのですが、ドラマではかなりストレートでショッキングな感じになっていました。
この2人の男性の奥さんたちは小説の印象と違いが少なかったです。でもスティーヴンの奥さんジュリーはドラマの方がかわいらしかったです。女優さんのルックスや話し方のせいかな。
それとスティーヴン夫妻の心のロスについて、小説を読んだ時の私はスティーヴンの世の中に対する態度が鬱屈すぎると書いていたんですね。
しかし、人間は、感情に耐え切れないほどのストレスがかかると、論理的な思考ができなくなる、という体験を私自身が仕事を通してしたばかりだったので、今ならスティーヴンやジュリーが身動き取れなくなることがよく理解できます。
ドラマにしろ小説にしろ、何かの作品を味わうということは、受け手の知識だけでなく体験によっても変わるんだなあと実感しました。
お互い無事にBBCが見られてようございました(感泣)。この先、「A Very English Scandal」まで無事につながってくれますように……。
>電話で分娩室に呼ぶってひどくないですか?!
そこまで黙っていたのも謎だし、加えてこのドラマ、時間の経過がすごくわかりにくいんですよね。チャールズが引退してからあそこまで病状(?)が一気に加速するまで、どのくらいかかったのかもピンとこないし。季節感がないからかしら?
>女優さんのルックスや話し方のせいかな。
ケリー・マクドナルドといえば、私にとっては「映画『銀河ヒッチハイク・ガイド』で銀河ニュースを読んでたアナウンサー役の人」ですが、世間的には「トレインスポッティング」でレントンのガールフレンドだった人、でしょうか。「The Child in Time」でもちょっと言葉が訛ってたような感じがしましたが、単に喋り方の問題だったのか……。
>>この先、「A Very English Scandal」まで無事に
まったく、このニュースを聞いた時には私はBBC見られない確率が相当高かったので、喜んでいいのか悔しがるべきか自分でもどうしていいかわかりませんでした。
>>時間の経過がすごくわかりにくい
そうですね。娘が行方不明になってから3年とわかるのも後半に入ってからだったし、過去と現在を区別する印が何もなかったですから。
「時」をテーマにしている割にもっとどうにかできなかったのかと。。。
>>世間的には「トレインスポッティング」でレントンのガールフレンドだった人
それすらも思い出せませんでした(汗)。
でも私もやっぱりスコットランド訛りを感じました。
洗練された都会に住む奥さんとしては意外でしたが、
スコットランドに洗練がないわけがなく
エジンバラなどはエレガントな都会だし、私の偏見でした。