コロナ転職してもう直ぐ1ヶ月、新しい仕事に少し慣れてきました。
・・・たいへんヒマでした!
もちろん、新しい環境のやり方は覚えなくてはなりませんが、なにせお客さんが少ないんですからやることがありません。システムも使ってないので覚える必要なし、システム代わりのエクセル表は社員さんが作ってるし、それで時給がちょっぴり前よりアップしたので文句もありません。
パート・バイトは社員さんが英語不十分な分を補うのに英語はできる人を使ってたようで、日本に外国人がいない今はその仕事がぜんぜんないので特にヒマなんですが、前代未聞の新コロナですから、いつ何時海外のお客さんが増え私のあやしい英語がバレる日が来るかわからないので、ヒマ時間にBBC Leaning Englishを見ることにしました。
例えば中級の上のニュース解説がリンク先の動画。これを聞いてからニュース(ほんの10秒くらい)を聞くと理解がカンタンになる仕組みです。ボキャブラリーと書き起こしも載っていて、至れり尽くせり。

「インドでは映画のキスシーンが検閲でカットされるので、007でもライセンスto Killではなくライセンスto Kissをと揶揄される」というような内容なので、抵抗がな〜い。
サイトに行ってもどれだけコースがあるのかわからないくらい教材が豊富です。これなら私が一生かけても終わることはありえません。
今月下旬からひとりでシフトに入るようになるので、それは英語のとき!とスマホで猫の動画眺めて「かわい〜♡」とひとりニヤる合間くらいにはBBCにお世話になろうと思います。
そうそう、あと今のサービスアパートメントにはレストランがありシェフがいて、朝ごはんの賄いがありまして、もうこの1食に栄養摂取はお任せなボリュームです!

〜英食足りて礼節を知る〜
・・・たいへんヒマでした!
もちろん、新しい環境のやり方は覚えなくてはなりませんが、なにせお客さんが少ないんですからやることがありません。システムも使ってないので覚える必要なし、システム代わりのエクセル表は社員さんが作ってるし、それで時給がちょっぴり前よりアップしたので文句もありません。
パート・バイトは社員さんが英語不十分な分を補うのに英語はできる人を使ってたようで、日本に外国人がいない今はその仕事がぜんぜんないので特にヒマなんですが、前代未聞の新コロナですから、いつ何時海外のお客さんが増え私のあやしい英語がバレる日が来るかわからないので、ヒマ時間にBBC Leaning Englishを見ることにしました。
例えば中級の上のニュース解説がリンク先の動画。これを聞いてからニュース(ほんの10秒くらい)を聞くと理解がカンタンになる仕組みです。ボキャブラリーと書き起こしも載っていて、至れり尽くせり。

「インドでは映画のキスシーンが検閲でカットされるので、007でもライセンスto Killではなくライセンスto Kissをと揶揄される」というような内容なので、抵抗がな〜い。
サイトに行ってもどれだけコースがあるのかわからないくらい教材が豊富です。これなら私が一生かけても終わることはありえません。
今月下旬からひとりでシフトに入るようになるので、それは英語のとき!とスマホで猫の動画眺めて「かわい〜♡」とひとりニヤる合間くらいにはBBCにお世話になろうと思います。
そうそう、あと今のサービスアパートメントにはレストランがありシェフがいて、朝ごはんの賄いがありまして、もうこの1食に栄養摂取はお任せなボリュームです!

〜英食足りて礼節を知る〜
>時給がちょっぴり前よりアップしたので文句もありません。
転職大成功、おめでとうございます。忙しくない上に朝ごはんの賄いまであって、何よりです!
それにしても、「BBC Learning English」って前にどこかで聞いたような……と思ったら、そうだ、ずっと以前、iPhoneのポッドキャストアプリで「BBC Learning English」のひとつ、「6 Minutes English」シリーズを通勤電車の中で聞いてたんでした(正確には聴きながら寝落ちしてました)。いつのまにかAudibleのオーディオドラマとかを聞くことが増え、そもそも「ポッドキャスト」のアプリを開くことすら稀になってましたが、また久しぶりに聞いてみます!
ありがとうございます。今のところ特に問題ない職場で、
ここに出会う前にどこにも採用されなくて本当に良かったです。
>>iPhoneのポッドキャストアプリで「BBC Learning English」
それは移動中には最適ですね!と言いたいところですが、電車の規則的な揺れが伴った途端に、最適な睡眠導入剤・・・というのもわかります^^;
>>いつのまにかAudibleのオーディオドラマとかを聞く
それができるようになるためのBBC Learning English睡眠学習をしていたのかも。。
新しいお仕事、順調そうで何よりです!
しかも、こんな充実した内容の賄い付きとは!
BBCには英語学習のプログラムもあるんですね。
日本の英語学習の教材はアメリカ英語がほとんどなので、イギリス英語を学びたい人には嬉しい情報です!
Podcastもあるのなら、隙間時間にも勉強出来そうですね。
あとはやる気の問題?!
そう、BBCといえば、私が使っているVPNが突然BBCiPlayerに拒否されるようになったんですよ!!!
イギリスに接続しているのにイギリス外からのアクセスと認識されてしまって~~~
いったいなぜ?今までは何の問題もなかったのに!
VPNにお金払ってるだけに、ショックすぎて倒れそうです~~~(大げさ)
賄いは朝食用レストランがあるから食べられるのですが
コロナでお客さんが少ない上、用心もあるのか食べに来る人が少ないので
会社が辞めてしまわないように祈ってるんです・・・(飲食も大変ですよね)
>>イギリス英語を学びたい人には嬉しい
ですね〜!無料だし、プログラムが充実しているので
何をやろうかサイトをウロウロしてると眠らずにすみます!
クイズをやると聞くだけ、読むだけ、にならないし
プリントみたいなPDFをダウンロードもできます。
スマホアプリもありますよ〜
>>VPNが突然BBCiPlayerに拒否される
そいつは時々やってくるんですが、
PC再起動したり、時間をおいたりしてしつこくトライすると解決します。
あとブラウザを変えてみたりも効果があるかはわかりませんがやってみます。
この世の終わりかと思いますが、私も
hedgehogさんに教えてもらいました。