Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化(国際結婚の家族の話)、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

おみおくりの作法

2015-02-06 17:30:00 | その他の映画・ドラマ・舞台
いい映画を見ました!「おみおくりの作法」です。

主演のエディ・マーサンは、実は「ワールズ・エンド/酔っぱらいが地球を救う!」「戦火の馬」「シャーロック・ホームズ シャドウゲーム」など私も見たはずの映画に出ていたというのに、予告編を見てもまったく思い出せませんでした。

『ダウントン・アビーにでも出てきそうな変わった顔だなあ』と思ったけど見当違いも甚だしく(カーソンさんかベイツさんの弟役でもあったらピッタリだと思うのですが)ダウントンに出てたのはアンナことジョアンヌ・フロガットの方でした。

失礼にも記憶に残らない役者さんだったのに、この映画の予告編を見たら気になって仕方なくなってしまい、見てきましたよ! 



東京ではシネスイッチ銀座のみ。今時ネットでチケットも買えなければ座席もとれないという不便さにふさわしい、手作りのディスプレイがかわいらしいです。この墓石もスタッフさんの工作なのでは?

大ヒット上映中とのことで、30分前に着いたら50人くらいの列が。おかげで席は前から2列目の、しかし真ん中を買いました。

実はこれがよかったのです!
オリジナルのタイトルは「STILL LIFE」、パンフレットの監督の言葉によると「静かな映画を作りたかった。小津安二郎を意識した。」とのこと。主役のジョン・メイは几帳面な性格、彼の生活自体が静かであり、英語ではStill Lifeは「静物画」の意味なので動きの少ないスクリーンから観客に何かを読み取ってもらいたかったんじゃないだろうか。

私が映画館の前の席で何が嫌かって、カメラがぶんっっと早く動いた時に流れる映像で、乗り物酔いのように気持ち悪くなってしまうのです。しかし、この映画は動きがゆっくりなのでそんなことも起こらず、視界いっぱいの画面をじっと見つめる楽しさがありました。

主人公のお片づけの大好きな几帳面な生活がデザインのように美しいのは、「シングルマン」を思い出しました。(あの映画では主人公が自殺する前に死んだ自分が葬儀に着る服と小物一式をきちっと並べていたのが印象深かった)

さてお話は、ロンドンの地方公務員ジョン・メイ(44歳・独身)の仕事、独りで亡くなった人の親族や知人を探す旅が中心です。イングランド内を電車や長距離バスで移動しても、行き先の地名を知らなかったので、私はロンドン周辺の南東イングランドだろうと勝手に思ってました。買ったパンフレットを開けたら地図が載っていて、北はブリテン島の真ん中あたり、西はなんとイングランドの西の先端まで行ってました。その景色の奇麗なこと!

でも短い旅なのですぐジョンはロンドン/ケニントンに帰って来て生活と仕事をします。ケニントンはロンドン南部の町で地下鉄も通ってるしゾーン2で便利です。しかしそれほど積極的に住みたい町でないのは、治安の悪いことで有名なエレファント&キャッスルとブリクストンに挟まれた位置かと思います。映画でもジョンが同じ道を歩く場面が繰り返され、移民の住人や彼の住まいでもある公営住宅が映し出されます。つまりロンドンと言っても私達日本人が憧れる世界でもなんでもない「貧乏でつまらない町」です。夏目漱石もこの町で鬱になってます。

でもね、この映画を見たら、変な顔のエディも、汚い住宅地も、毎日同じメニューの「ツナ缶とトースト1枚とリンゴとお茶」のディナーも愛おしくてたまらなくなりました。

質素な生活も、ここまで整然としていると美しく、物にあふれたわが家を振り返えると「私が明日死んだら私物を人に見られてなんと恥ずかしいことか」と思います。家の片付けをしたい人にもぜひお見せしたい。(笑)

1990年代の終わりくらいからロンドンはバブルになり労働者階級も衣食にお金とエネルギーをかけるようになってくるんですが、その前の、物がないなりの美しさがあったのが私の好きなロンドンでした。もうあれは過去のものと思っていたけど、またそれを見られるとは、やはり普通の人の普通の生活を描いたようでいて一種のおとぎ話なんですね。

監督によると「物語が進行してジョンが人に出会い、それまでの単調な生活(彼はそれが好きだった)が変わり始めると画面に色が増えて行く」とあります。それで思い出すのは「ベルリン/天使の歌」で、あれも感覚のない天使の世界はモノトーンで、肉体の感覚を持つ人間の世界はカラーで描かれていました。

後半、ジョンがよく買い物に行く地元の雑貨屋さんでさえカラフルに見え、よくある犬の絵がついたマグカップもかわいく見えました。あのマグを劇場のショップで売ればいいのに!と思ったくらいです。

静かな前半からスクリーンに見入ってしまいましたが、脚本がよくできているので結末をふまえてもう1度見たいです。東京の場合、劇場のお知らせには2/15,2/21とトークショーが予定されているとあるので、もう1回行けるかなあ。




追記:あまりに気に入ったので珍しくパンフレットを買ったのですが、公式サイトの「作品情報」でもほぼ同じ内容が見られます。



追記2(2/13):1週間後の今リピートして来ました。結末を知った上で見たら、初回で目に入らなかった小さいもの=道の名前、ジョンの鞄の仕様、出て来る色々な人の部屋のデティール、ジョンが立ち会った人々の個性と教会のスタイルのデティールなどを見ることができました。

が、大切なことは初回でちゃんと見ていた。1番感動したのはエディ演ずるジョンの表情で、ほぼポーカーフェイスを通すのだけど、幸せな気持ちの時は顔が紅潮して、ただでさえ丸顔なのだけどパンパンに頬がふくらんでいい顔をしているのです。若い女性や子供相手に見せる社交の笑顔とはまた違う、ひとりでいる時の笑顔は顔が輝いていました。

ところで、公式サイトのコメントにも出ている「衝撃のラストシーン」なしにはこの映画の感想は本当は書けないんです。・・・でもこれから上映予定の映画館も多いので、やはりまだ今日も書かないでおきます。ああ辛い






この海外ポスター、シュルレアリズムみたいですよね

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
MARUさん (sofiaandfreya)
2015-03-05 17:05:35
わーい!ご覧になったのですね!
そうそう、ラストは泣きながらも良かったなあ!と思いました。
それに1つ目の衝撃の時には幸せに輝いた顔でしたよね?!ああ・・・
私も誰も見ていなくても誠実に生きよう!と心に決めた映画でした。

イギリス福袋は、1000円のと2000円のがあって、ショートブレッドやチョコ、
ミントなどのお菓子や、パブのコースター、ビールの栓のマグネット、
ボールペン、せんたくばさみ、はぶらし、ひげ剃り用のブラシなどなどが
アソートで入ってるものでした♪
返信する
さっき見てきました。ラストは、一人静かに泣き笑い、でした。 (MARU)
2015-03-04 21:55:13
真面目に誠実に働き、つましい孤独な生活を送るメイ氏に、心を寄せずにはいられませんでした。一つ目の衝撃の時、メイ氏はワクワク気分のままだったと思いたいです。

それにしても、シネスイッチ銀座のイギリス福袋、羨ましいです。
返信する
YKさん (sofiaandfreya)
2015-02-20 14:07:20
見に行かれましたか?!よかったですね、不思議な映画でしたよね?

電車で進行方向へ背を向けて座るって、あれは外を見てないってことでいいのかしら?私も気になりました。他に席が空いているのにその座り方でしたものね。

そうそう、衝撃は2回やって来る!と、これだけ書いただけでも偶然これから見る人の目に入ってしまったら申し訳ない・・・いっそ見た人の集いをして思い切り語りたいですね!
返信する
しましまさーん!わたくしもようやく観に行ってきました~!! (YK)
2015-02-20 13:09:58
しみじみとして、ちょっとコミカルでもあり、でも衝撃のラスト!!
実は衝撃のラストの前に、一瞬衝撃を受けたのは私だけではないと思います。。。、(2度の衝撃)
彼が電車に乗るシーンは前半は進行方向に向かって後ろ向き、で最後の電車のシーンでは前向きに座っているという、心のこまかな動きが伝わってきました。
あと、新しい食べ物にトライしていく(ハーゲンダッツは拾ったけど)とか、ほほえましかったですね。
そして、旅先の風景の美しかったこと!!
彼の旅した先、いつか、旅したい・・・。

返信する
hedgehogさん (sofiaandfreya)
2015-02-15 19:15:39
シネスイッチ銀座は、がんばってると思います。
スタッフさんも年齢層が高く、みなさんのお給料がちゃんと出て劇場の利益もありますようにとパンフレットの他にも「イギリス福袋」なるものまで買ってしまいました。中身はお菓子や雑貨です。

一人暮らしでなくても、死んだら私物を他人に整理されると思うと
身辺の整理をせねばまずい・・・と思いましたとも。
家族と一緒だとモノに埋もれて暮らしているので、よけいに整理できません。

<<食べることに執着の薄い
はい、切り詰めてるというより、そういう感じかなと思いました。
毎食フィッシュ&チップスよりも健康的ですね。
でもあのメニューの繰り返しだったらもっと痩せそうですよね(笑)

突然のクビはどうなんでしょうね?!悪いことしたとかだったら
わかるけれど、ちゃんと仕事してたら2~3ヶ月の猶予は
ありそうなもんですけどね~?!
ビジネスマンだったら多額の退職金をぶんどってやめますが、
公務員だったら規定の一時金とかないんでしょうかね。
今度イギリスの人に聞いてみたいですね。

私も予備知識なしに見たので「衝撃のラスト」体験でした。
映画の可能性ってまだまだやりつくされてなかったんだな~
と嬉しくなりました。脚本と監督にまんまとやられて嬉しい。
ウワサなんかをチラ見して知る前に見に行けてよかったです。









返信する
しましまさん (hedgehog)
2015-02-14 21:46:10
地元シネコンで公開が始まったので、観に行ってきました。でも、銀座では手作りディスプレイもあったのですね。がんばってるなあ、シネスイッチ銀座。

一人暮らしの私は、実際問題として将来ああいう形で誰かが私の住まいを訪問することは十分ありえます。なので、映画の冒頭ではもっぱら、「や、やばい、今の私のうちに来られたら人間性を疑われてしまう~」とイヤな汗をかいていました。

>毎日同じメニューの「ツナ缶とトースト1枚とリンゴとお茶」

何もそこまで切り詰めなくても、と思ったのですが、食べることに執着の薄い独身イギリス人男性ならよくあることなんでしょうか。どこかの元軍人さんも全く同じメニューでしたしw

あと、22年もつつがなく公務員をやってても、イギリスではあんなに突然クビになることがあるんですね。それも驚きでした。

それにもまして驚きだったのは、勿論、あの「衝撃のラスト」です。まったく何の予備知識もなく観ていたものですから、映画館で「えっ?!」と声に出してしまいました。いい歳して恥ずかしい……。

その挙げ句、ラストのラストでボロ泣き。ああいうことになるとは全くの予想外だったんですもの。脚本家と監督にまんまとしてやられました。不覚!
返信する

コメントを投稿