Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

中国王朝のアフタヌーンティー

2022-12-05 20:22:03 | たべもの

ヒルトン東京のアフタヌーンティーと言えば、フロント横のラウンジが有名ですが、その2階にある高級中華「王朝」で点心食べ放題アフタヌーンティーに行ってみました。

ティーと言っても、印象はタパスのように小皿料理が10皿はあり、スイーツは食事の後なのでほとんどフルコースランチです。しかも焼そばやスープも含まれているので、

下2枚の写真の点心が好きなだけオーダーできると言われても、無理〜〜!!!

 

さらに、私の大好物、北京ダックもこうしてセールスに来ました。1ポーション(一包み)¥600と言われても、ほんっとにお腹が無理!

当たり前だけど、スイーツは最後なのでこれを食べてから聞いて欲しかったかも・・・満腹度によっては北京ダックなら食べられたかなあ・・・いや、無理に食べたら美味しくない、苦しい記憶となるだけ。

目の前の窓から都庁を望み、ブルーのヒルトンの旗がパタパタする眺めは、2階にしてはよかったです。

土曜のヒルトンホテル、ラウンジ周りはとても混んでいました。もはやコロナって何?な風潮なのですね。翌日職場に戻ったら、スタッフの1人が陽性でシフトの変更がありました。コロナはまだいる・・・戦えるように身体を大事にするしかないですね。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真が素敵! (hedgehog)
2022-12-08 21:32:56
しましまさん

近頃は「自分で無理に頑張らなくてもしましまさんが私よりずっと上手に撮ってくれるからいいや〜」とすっかり人任せモードになってしまいました。毎度お世話になっております。

>1ポーション(一包み)¥600と言われても、ほんっとにお腹が無理!

私も北京ダックは人生で数えるほどしか食べたことがないので、貴重な体験を追加したかったのですが、お腹が無理です! 一つ一つはとても上品なサイズでしたけど、あれだけ数が揃えば無理!

>ラウンジ周りはとても混んでいました。もはやコロナって何?な風潮なのですね。

私たちが案内されたのは、かなり奥まった場所だったため、周りで人がわさわさしてなくてラッキーでした。ラウンジのアフタヌーンティーだったら人が多すぎてちょっと怖かったかも。

コロナ、私の職場でもかなり流行っています。毎日、一人、また一人と、着実に感染者が増えています。恐るべし。何とかこのまま感染せずに年末年始をやりすごしたいのですが。
返信する
hedgehogさん (しましま)
2022-12-09 07:52:23
写真は・・・よく見たら全て逆光で暗いんですよね!
でも所詮素人の日記なんだし、「映え」なくてもいいやと開き直ってます。

私も北京ダックは指で数えられるくらいしか食べてないですけど
だからこそ!で残念でした。でもパフォーマンスが見られたので
わざわざヒルトンに足を運んだ甲斐がありましたね。

>>毎日、一人、また一人と、着実に感染者が

重症化や後遺症になる危険度はそんなに高くないなと思い始めましたができればかかりたくないです。でももしかしたら既に感染したけど無症状で免疫できてないかな、なんても思います。
返信する

コメントを投稿