Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

I Married Myself

2022-08-13 19:10:00 | スパークス

2つ「スパークス」カテゴリーが続いてしまいました。来週に来日を控えてひとり祭り始まってます。それとは別に!よそ様のブログでこの曲のことが書いてあって、その方は「自分が大好きで、と同時に自信はない。自分と結婚したら幸せって感覚がハマる」と言及されていたのでつい!

その「自分と結婚したい」感覚は既婚の私も共鳴するものの、ちなみにその方は30歳とのことで納得しました。もっと長生きしてる私がこの曲でもっと刺さった箇所は別のところでした。

 

自分と結婚した

一緒だととってもハッピー

ビーチを延々と歩いたり

至福の時

 

自分と結婚した

一緒だととってもハッピー

キャンドルを灯したディナー

至福の時

 

今回は続くんだ

今回は続くんだ

ずっと、ずっと、ずっと

 

自分と結婚した

一緒だととてもハッピー

一緒だとハッピー

一緒だとハッピー

一緒だとハッピー

一緒だとハッピー

ハッピー、ハッピー

 

真ん中の原文は、

This time it's gonna last
This time it's gonna last
Forever, forever, forever

ここが、聞いていて(珍しくスローな曲なので聞き取れる)

「 にゃに?This timeってことは前回もあったってことだよね、1回なのか2回なのか3回なのかわからないけど、とにかく自分との結婚の前に続かなかった結婚があったということ。つまり過去の結婚の失敗を引きずっている歌ではないか?!」と背筋がピーーンと伸びたフレーズでありました。

もちろん自分との結婚で幸せなのがウソなのではない。でもそこに挫折が張り付いてることが、執拗に繰り替えされる「いっしょだとしあわせ」という詩から滲んでおりませんか?

別に私は結婚するなら他人とじゃないホントじゃないと、とは思って無くて、ただ、幸せと挫折は共存するし、そのアンビヴァレンツにキュンと来ちゃうお年頃なんですよ・・・

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自分と結婚! (hedgehog)
2022-08-14 21:05:35
しましまさん

結婚体験ゼロで一人暮らし歴20年以上の私といたしましては、この曲は、かつて誰かと結婚したもののうまくいかなくて一人暮らしに戻ったけど自分は不幸じゃない寂しくないと一生懸命言い繕っているように聞こえましたよ。

でも、だからってそれが悪いというのではなく、むしろそれこそある意味幸せへの早道だとも思うんですけどね。オスカー・ワイルドも、"To love oneself is the beginning of a life-long romance."(自分を愛する、それが一生続くロマンスのはじまり)って言ってましたし!
返信する
hedgehogさん (しましま)
2022-08-14 23:29:29
結婚体験ゼロの方の意見も聞きたかったのでありがとうございます^^

>>不幸じゃない寂しくないと一生懸命言い繕っている

そう、それが1番ストレートな意味ですよね!
でもオスカー・ワイルドの格言を実行して自分を幸せにしてると本当に至福の安堵なんだと思うのですが、この曲の主人公はきっと振り回されても好きだったマゾなのか、結婚に失敗したと言う挫折感に縛られてるのですね。
でもある程度生きてたら別の感情が同時進行ってありだと思います。
返信する

コメントを投稿