車の免許の切り替えに札幌中央警察署に出かけた。
だいぶずるずると先延ばしにしてしまっていた。
札幌中央警察署は街の真ん中にあり、とても便利。
以前は手稲まで出かけなければならなかったので一日がかりの仕事だったが、気軽に出かけることができる。
ありがたい。
ただ、昨日は受付をした時間がぎりぎりで次の講習にまわされてしまったため、空き時間が1時間ほどできてしまった。
それでも、街の真ん中なのでとりあえずぶらぶらと時間つぶしをした。先日開通した「歩行空間」や大通の真中にある「大通ビッセ」それに新装なった「MARUZEN&ジュンク堂」を観て回った。時間に区切りがあったのでジュンク堂で本を探すことはできなかったが、末っ子のために「NHK将棋講座4月号」を買った。囲碁講座の方は家の近所の本屋さんでもおいてあるのだが、将棋講座は入荷が少ないのかあまり見ない。取り寄せしてやればいいのだが、なんとなくあちこち探してまわる。それが結構楽しい。
そんなことしていたらあっという間に1時間が過ぎ少々速足で、花の苗が植えこまれた大通公園を中央警察署まで戻った。
講習時間は30分。あっという間だった。終了後すぐ新しい免許が交付された。すごいなあ・・・。
今度の免許は、ICチップが埋め込まれているので本籍が印字されていない。裏側には臓器移植のための署名欄が設けてある。とりあえず違反をないので5年有効。あと何回、更新するのだろう・・・。私は運転が得意じゃないから、無理せず返納しなければと考えている。
でも自転車に乗れないので、車の免許があってよかったと感じている・・・ま、安全運転をしながら、ゆっくり自分の腕と相談しよう。