昨日起きた、大津市の自動車事故。
今年になって、悲しい自動車事故のニュースが頻発しているような、、、
加害者の方は、加害者になりたくてなっているわけではなく、
でも、事故が起こると、たくさんの方の命を一瞬で奪ってしまう。
自動車はとても便利で、なくてはならない存在ですが、
ちょっとした気持ちの油断で、取り返しのつかないことになってしまいます。
今回の事故で亡くなられた小さな命。
ご冥福をお祈りします。
ニュースを見ながら、ほろほろ
していました。
世の中のたくさんの方のほろほろ
が、
奇跡を起こしてくれるとか、夢みたいなことが起こればいいのにな。
私も他人事と思わず、運転に気を付けなければいけないと思いました。
さて、話は変わってコチラ↓

我が家の愛犬あずき
です。
性格には問題がありますが、本当に可愛い我が子
。
最近は仕事が終わって帰宅し、私が散歩に連れて行くのが通常になっています。
犬を飼うと、誰が世話をするのか?誰が散歩をするのか?
どこのご家庭でも、大抵それらの押し付け合いがあり、
大抵、母親が負担をする。
そんな構図が見受けられます。
我が家でもすったもんだがありました。
下の子(中2)の反抗期があり、
上の子(高1)の塾に行き、なかなか自宅に帰ってこないがあり、
夫は、定時に会社が終わらないがあり、
誰が散歩するかが、私のストレスの一つでありました。
で、、、、
思ったのですが、
「過去と他人は変えられない」
というフレーズ従ったらどうかと。
過去と他人を変えようとするからストレスなんじゃないかと。
自分を変えたらどうかと。
ということで、今月からは私が散歩を毎日しています。
ついでに近くのアメドラに寄って、
不足食材、不足家庭用品の調達をし、
ビール350缶を1本買って帰ります。
先ほどの写真は、アメドラの駐車場で待たされていたあずきの様子。
あれ、ビール???
話が違うんじゃ、、、、
コチラ(←ぴってしてね)
確かに
でも大丈夫です。
目標の時間勉強をしたら、寝る前にご褒美の1缶としています。
23時近くなって飲むビールは、
会社から帰宅直後に冷蔵庫から取り出して「ぷはー
」とやるのに比べて
モチベーションは下がりますが、それでも飲めたらうれしい
そのビールを求めて毎日アメドラいや、散歩に出かけていますよ。
「ナゼ、私ばっかり
」と思ってはいけません。
散歩をしてカロリーを消費し、
犬を毎日適度に運動をさせて犬と仲良くなり、
更に、ビールまで手に入る。
「なんて私はラッキーなんだ
」
そう思って今日も明日も頑張ります。
今日も頑張って勉強ができました。350缶をあおって
眠りにつきます。
それではおやすみなさい。
★FP技能検定1級試験日まであと124日★
今年になって、悲しい自動車事故のニュースが頻発しているような、、、
加害者の方は、加害者になりたくてなっているわけではなく、
でも、事故が起こると、たくさんの方の命を一瞬で奪ってしまう。
自動車はとても便利で、なくてはならない存在ですが、
ちょっとした気持ちの油断で、取り返しのつかないことになってしまいます。
今回の事故で亡くなられた小さな命。
ご冥福をお祈りします。
ニュースを見ながら、ほろほろ

世の中のたくさんの方のほろほろ

奇跡を起こしてくれるとか、夢みたいなことが起こればいいのにな。
私も他人事と思わず、運転に気を付けなければいけないと思いました。
さて、話は変わってコチラ↓

我が家の愛犬あずき

性格には問題がありますが、本当に可愛い我が子

最近は仕事が終わって帰宅し、私が散歩に連れて行くのが通常になっています。
犬を飼うと、誰が世話をするのか?誰が散歩をするのか?
どこのご家庭でも、大抵それらの押し付け合いがあり、
大抵、母親が負担をする。
そんな構図が見受けられます。
我が家でもすったもんだがありました。
下の子(中2)の反抗期があり、
上の子(高1)の塾に行き、なかなか自宅に帰ってこないがあり、
夫は、定時に会社が終わらないがあり、
誰が散歩するかが、私のストレスの一つでありました。
で、、、、
思ったのですが、
「過去と他人は変えられない」
というフレーズ従ったらどうかと。
過去と他人を変えようとするからストレスなんじゃないかと。
自分を変えたらどうかと。
ということで、今月からは私が散歩を毎日しています。
ついでに近くのアメドラに寄って、
不足食材、不足家庭用品の調達をし、
ビール350缶を1本買って帰ります。
先ほどの写真は、アメドラの駐車場で待たされていたあずきの様子。
あれ、ビール???
話が違うんじゃ、、、、
コチラ(←ぴってしてね)
確かに

でも大丈夫です。
目標の時間勉強をしたら、寝る前にご褒美の1缶としています。
23時近くなって飲むビールは、
会社から帰宅直後に冷蔵庫から取り出して「ぷはー

モチベーションは下がりますが、それでも飲めたらうれしい

そのビールを求めて毎日
「ナゼ、私ばっかり

散歩をしてカロリーを消費し、
犬を毎日適度に運動をさせて犬と仲良くなり、
更に、ビールまで手に入る。


そう思って今日も明日も頑張ります。
今日も頑張って勉強ができました。350缶をあおって

それではおやすみなさい。
★FP技能検定1級試験日まであと124日★