仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

403.36人

2009年03月31日 07時57分19秒 | 仕事の話

ビジネスブログ100選

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです


相続手続支援センター松本店のAquaです。

私が担当している相続人様の中で
3年目のお付き合いになっている方がいます。

理由は・・・

36人

もの相続人がいたからです。
36人もいれば、いろいろあります。
海外在住の方、印鑑登録をしたことがない方
相続人がいないまま既に他界してしまった方。。。


???


「相続人がいないまま既に他界してしまった方」とは?


配偶者を持たず、子を持たず、
親、祖父母は既に他界し
兄弟もいないか、既に死亡しているか、
姪も甥もいない方です。

そのような方がいらっしゃるとどうなるか?
その方の持つ法定相続分に相当する財産は
結果的には国庫に帰属することになるのですが、
依頼者がその持分を得るために
相続分の譲渡を受けなければなりません。

要するにもらう人のいないまま亡くなってしまった人の財産は
国のものになってしまうわけです。
その分を、「下さい」と手を挙げて
国から買い取る手続を取らなくてはならないのです。

なんだかよく分からないですかね~
私だってよく分かりません(笑)

そして
「相続財産管理人」

の手続へ・・・


大変なんですよ。これが。
つづく・・・



(Aqua)


402.寄与分

2009年03月25日 18時34分52秒 | 仕事の話
相続手続支援センター松本店のAquaです。

昨日の午前中、子供の通う保育園の卒園式のため
半日お休みをいただきました。
昨年に続きまたもや涙
自分の子供が卒園するときが心配です。

さて、先日のセミナー報告で

「寄与分」

ありましたね。

こちら

民法904条の2(寄与分)

①共同相続人中に、被相続人の事業に関する労務の提供又は財産上の給付、
被相続人の療養看護その他の方法により被相続人の財産の維持又は増加につき
特別の寄与をした者があるときは、被相続人が相続開始の時において有した
財産の価額から共同相続人の協議で定めたその者の寄与分を控除したものを
相続財産とみなし、第900条条から第902条までの規定によつて算定した
相続分に寄与分を加えた額をもってその者の相続分とする。



簡単に申し上げますと、亡くなった方に特別の寄与をした相続人は
法定相続分よりたくさんもらえるように主張できる。

ってことです。

ポイントは
「相続人」だけが主張できる権利であり
「特別の寄与」をしたことが要件

でもまずは、遺産分割協議で他の相続人皆が
いいよ
って言ってくれなければだめです。
協議がまとまらなければ、調停行きってことで・・・

そして
「寄与」がポイントで、
ただ看病をしたとか跡取りとして面倒をみた
だけではだめなのです。
親を扶養するのは子供の義務なので
当たり前ってなっちゃうんですね。
面倒を見なかった子どもたちは親不孝な子供ってだけで
法定相続分が減るってことはないのです。


長男としてほとんど無給で父の事業を手伝ってきた。
被相続人の商店兼自宅の増改築に資金を提供した。
娘が勤めをやめて入院中の付き添いをしてきた。
等、無報酬で特別の貢献をする。。。

ずっと看病をしてきた子どもが報われない内容なのが
わかりますね。

たくさんもらいたいから看病をするわけではないのでしょうが・・・、
もう少し、なんとかならないのかな?
って思ってしまいます。

(Aqua)



401.春に思うこと

2009年03月19日 19時48分09秒 | その他
相続手続支援センター松本店のAquaです。

今日も暖かでしたね~
「春が来た」という気候を超えていたような。。。
松本も午前からぽかぽかしていて、
普段だったら自転車で向かう郵便局ですが、
今日は歩いて行ってきました。


本当にいいお天気。


今年の冬はが少なかったな~
と思いながら歩いていきます。
長野県というと雪だらけというイメージがあるのかないのかわかりませんが、
松本については、毎年1シーズン5回くらいは雪かきをしていたのに
今年は1回で終わってしまいました。


私の生まれ育った長野県上田市も
松本市とそれほど差異のない気候だと思うのですが、
自分の子供のころはもっともっとが降ったし
雪が降ると
簡単なかまくらとかミニ滑り台とか作れるくらいの量が
あった記憶があります。

子供の通う松本市内の保育園では、雪が降ったらスキーウェアを
持ってくるようにと言われています。
子どもたちが雪遊びを満喫できるように。
でも今年はその出番もほとんどないまま
春になってしまいました。


大人になってから、雪はできるだけ降らないほうがいいと思うようになりました。
確かに雪かきはなく楽だし、交通事故も少なくなるでしょうし。


でも・・・


この暖かな気候の中、郵便局までの道のりを
ほのぼの散歩しながら向かっている一方

このまま温暖化が進んでしまうのだろうか・・・
と素直に喜べない自分もいたりして。

桜の開花も早まっているようですね。

私たちにできること。

微力ではありますが、皆が関心を持つことで
少しでも変わっていけたら。。。
願っています。


(Aqua)


400.祝400

2009年03月18日 12時55分30秒 | Weblog

ビジネスブログ100選

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センター松本店のAquaです。

3/14(土)「親子で学ぶ相続セミナー」
無事終了しました。
朝からお天気は
どうなることかと心配していましたが、
松本会場については、
数人の欠席のあった代わりに、当日予約なく来てくださった方が
あったこともあり、人数もさほど影響なく
最後まで滞りなく終了することができました。

お越し下さったみなさん本当にありがとうございました。

私もいつもの早朝出勤の成果があったか
どうかわかりませんが、
「次回も参加したい」

「寄与分についての話には感銘を受けた」
など
アンケートに書いていただけたのはうれしく思いました。
そして、次回もセミナーのお知らせを希望するという欄に
みなさんが○を
うれしいです。
ありがとうございます。


寄与分とは・・・
また次回、お話ししますね。



からの報告のとおり
長野は、「一休さんのはなおか」と共同セミナーを行い
大盛況だったようです。
はなおかの仏壇・墓石アドバイザーさんから「お墓について」
の講義もあったようですよ。

松本で午後のセミナーが控えていましたので、
残念ながら長野会場には出席できなかったのですが、
次回は、私も勉強させていただこうと
楽しみにしています。

(Aqua)


399.共同相続セミナー

2009年03月16日 15時45分33秒 | セミナー

ビジネスブログ100選

 にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ

こんにちは。
相続手続支援センターの藤です
ご無沙汰してます。
気がつけば季節はもう春
花粉症に今年も悩まされています。

Aquaの書き込みにもあった通り、週末3/14(土)に、
「親子」で学ぶ相続セミナーを開催しました。
長野は初の共同開催セミナー

自分の将来のことを考えたときに、「相続」のことだけではなく、
お金のこと、介護のこと、お葬式のこと、お墓のこと・・・
いろいろと心配になりますよね。
しかし、親子でそういった話をする機会はなかなかないですよね。
このセミナーをそんなきっかけにしてみては
ということで今回のセミナーを開催しました。

第1部はたろが相続の基礎知識についてのお話をし、
第2部は株式会社一休さんのはなおかの仏壇・墓石アドバイザーの方に、
「最近のお墓事情」をお話していただきました。

墓地の形態や供養の仕方、お墓のデザインなど
様々なお話を聞くことができ、興味深かったです。

最近では「樹木葬」や「宇宙葬」なんてものもあるのですね。
自分が眠る上に自分の好きな木や花を植えてもらう・・・
というのもよいかもしれません。
今回は自分自身も勉強になったセミナーでした。

(藤)


398.今日はセミナー

2009年03月14日 06時02分16秒 | セミナー
おはようございます。
相続手続支援センターのAquaです。

外は

そしてネムイ・・・


今、会社にいます。
コーヒー片手に練習中です。
ぴかーんはまだ来ず・・・
でも、後2時間もやれば大丈夫

がんばりま~す


397.☆ぴかーん☆は?

2009年03月12日 19時03分53秒 | Weblog

ビジネスブログ100選

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです


こんばんは~
今日もブログがんばります。
相続手続支援センター松本店のAquaです。

最近、他の社員の登場がないような・・・
皆3月は忙しいらしく、
私がなんとなくブログ当番に。
私だって忙しいのですよ~
も~

さて、昨日宣言した早朝出勤。

しましたよ。
まだ、外は
信州の朝は寒いんです。

まだ大学生の頃、私は一時期を東京亀戸で過ごしていました。
総武線駅構内の某コンビニでバイトをしていたのですが、
開店準備からの早朝のシフトを好んで選んでいたので、
朝5時ごろ駅に向かう日々が続いていました。

まだ夜明け前の空の下
駅へと急いだ思い出があります。
その時と決定的に違うのは、


寒さ


当時、冬も早朝バイトをしていたのに
その思い出がないのです。
今会社から自転車で3分ほどの場所に住んでいるのに
玄関をでた瞬間の寒さは信州だからこそ。


何はともあれ、明後日まで
早朝出勤がんばります。
セミナー申し込みは、今日になって
私担当の松本会場にもどっと予約をいただき
講師としても気合い充分になってきました。

ただ、いつもの
ぴかーんぴっしてね
に出会えていないのがちょっと不安かも。



明日は
ぴかーん
くるかな?
(Aqua)






396.明日は・・・

2009年03月11日 20時33分12秒 | Weblog

ビジネスブログ100選

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ

こんばんは~
相続手続支援センター松本店のAquaです。

明日は早朝出勤です。
どのくらい早朝かというと、
春分近い今日この頃ですら、まだ日が昇る前。

副業(笑)

かと、自分でも突っ込みを入れたくなるくらいの時間です。

私が早朝出勤をするときは決まっています。
仕事が間に合わない時と
セミナー講師が近づいている時です。

セミナー前は必ずリハをします。
毎回、一人でします。
そこで時間配分や、話の内容を詰めたり等、
自分の中で、調整をするのです。

試験前の、模試みたいなもんです。

受ける試験ごとに模試を受けるように
セミナーごとに一人リハをするのです。

人それぞれ自分なりの
成功術のようなものがあるかと思います。

私の中で、セミナーについては今のところ
一人リハがそれなのかもしれません。


要領が悪いな~と思いつつ、
毎回毎回続いていきます。



ちりも積もれば・・・


積もらないかな~


(Aqua)








395.セミナー準備

2009年03月10日 15時12分51秒 | セミナー
相続手続支援センター松本店のAquaです。

ブログの更新が出来ず、大変に申し訳ありません。
3月は本当に忙しくって・・・
言い訳モードになってしまいましたねぇ。
でも、何で3月にいろいろあるんでしょう。
卒業、転勤、確定申告、ホワイトデー

そして、セミナー

避けられそうなものもありますね・・・・
来年度はセミナー計画を頑張ります。

さて、今週末いよいよ、そのセミナーが行われます。
私は、松本の講師です。
長野はたろが担当してます。

親子セミナー

は初の試み。

何故、親子かというと、
財産を残す人より、財産をもらう(もらいたい)人の
参加の方が今まで多かったからです。

相続対策は財産を残す方がします

もらう方が対策をするわけではないのです。
というわけで、お父さんお母さんを連れてきてください
と、今回企画したのでした。

でも、あと5年くらい時が経てば、セミナーに見える方々も
様変わりしていくのかな~という気がしています。

そのくらい
相続
に対する私たちの考え方って変化しているんですよ。
ここ2~3年の中でも、そうなんですから。
きっと、遺言を残す方増えるんでしょうね。
その他の生前対策も、もっともっと増えるのでしょう。

ライフスタイルが変わり、人の家族に対する考え方が変わっていく中、
相続に対する考え方だけが古いままであるわけはなく。


法定相続分を主張し、争う姿を嘆くより、
それを防ぐための方法を伝え
遺産分割が円滑に進められるよう
お手伝いしたいと思います。

当日、頑張ります
(Aqua)

394.温かい遺言2

2009年03月04日 12時21分25秒 | 仕事の話

ビジネスブログ100選

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ

相続手続支援センター松本店のAquaです。

もう3月も第1週が終わりますね。
そして来週末3・14(土)はいよいよ相続セミナーが
開催されます。
少しずつ緊張感が高まり、きっと来週からは早朝出勤が続くだろうと
すこし、ぶるーな今日この頃。

今回は松本の講師を担当させていただきます。
昨年より数回講師を経験していますが、

慣れ

という感覚にはとてもなれず。。。
でも、その方が私にとってはよいのかもしれません。
毎回、初心を忘れず、精進してまいりたいと思います。



さて、前回の続き。

「遺言」

と言うとどうしても争続(そうぞく)対策となってしまいがちです。
嫁に行ったA子さんが、父の相続の時に自分の法定相続分を
主張しないように。
農業を継ぐ跡取りが、他の相続人にいろいろ言われず
父の農地をすべて受け取れるように。

もちろん、そのような目的で遺言を作成することは
よくある話で。

でも、happy surprise的な遺言もあってもいいのではないかと
先日のブログで出会った相談者を拝見して、特に感じました。




昨年のバレンタインに夫が私にくれた花束
「どうしたの
と聞くと

「最近のバレンタインは男の人もプレゼントをするって、お前言ってただろう・・・」




花束一つでも、
私にとってみれば、予想もしなかった
ハッピィサプライズなひと時でした。



遺言には「ふげんじこう」があります。
簡単に言うと、どうしてこのような遺言をしたかの理由書になるわけですが、

私たちは
「最後のラブレター
と呼んでいます。

争い対策だけでない遺言

いかがですか?

(Aqua)









393.温かい遺言

2009年03月02日 19時34分54秒 | Weblog
相続手続支援センター松本店のAquaです。

相続の相談には、実に様々な方がお見えになります。

先日のご相談。
お父様の相続で、お母様と娘二人の計3名で見えました。
娘さん、お二人とも嫁がれています。
その相談者を拝見して感じたことは
「楽しそうな様子」でした。

相続にふさわしくない言葉なのですが、
とても仲良しな母と娘といった印象だったので
そう思わずにはいられなかったのです。


財産分けについても
「何かお考えは?」と伺うと、

「どうする~?」
と3人でおしゃべりをし、

「それじゃあ お母さんに
とのお返事。

3人の温かなやりとりに
こちらも思わず笑顔になってしまいました。

きっとお父様がいらっしゃったときも、
嫁いだ娘たちが頻繁に遊びに来て
とてもよい家族関係だったのだろうと
推察できました。

加えて、私も妹と2人姉妹。
我が家を想起させるものもあったのかもしれません。

最近の相続は、いい話が少なく、
「遺言を」
との言葉を発してしまうことが多いです。
その心は、「争う相続対策」なのですが、

そうではない、「温かい遺言」もいいなぁと
今回の相談から、考えがどんどん発展してしまいました。
詳細は次回に

(Aqua)