仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

1317.デジタル遺品

2017年04月27日 17時54分42秒 | ニュース
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

社内の回覧物にあった気になる記事。

高齢者住宅新聞の「デジタル遺品を救え」というタイトル。

「デジタル遺品」は、
数か月前、私が所属する成迫会計グループの事務所通信の記事にもさせていただきました。
2~3年前までは話題にも出なかったように思います。



そんなデジタル遺品ですが、


「デジタル遺品」ってなんだ?



デジタル遺品には、「財産的な部分」と「そうでない部分」とがあります。

「財産的な部分」とは、ネット銀行、ネット証券等があげられます。
ネット銀行等は、支店を持たずネット上で金銭の扱いをしてくれるので、
金利が高かったり、銀行に行く手間が省けたりとよいところもたくさんありますが、
ペーパーレスのため、郵送物が届くこともありません。
相続人が、故人がネット銀行と取引をしていたことを知ることができないリスクがあります。

支店がある銀行のネットバンキングでしたら、
通帳や証書があるので気づきます。
定期の満期のお知らせ、記帳が長期間ないことをお知らせするハガキなどで気づきます。
ですが、ネットだけの銀行などは、
相続人が亡くなった方がお金を預けていたことを知らないまま
手続を怠ってしまう可能性があります。

「そうでない部分」は、
例えば、PCに残っている写真データや住所録、
ブログや、フェイスブックなどがあげられると思います。

記事では日本PCサービスのご紹介がありました。
記事では、昨年秋より「デジタル遺品サポートサービス」を開始し、
需要が伸びていると書かれていました。
葬儀会社などと提携を進めているとも書かれていました。


最近セミナーでエンディングノートの話をしたのですが、
デジタル遺品の話を追加し、お話ししました。
70代~の方もいらっしゃいましたが、
その中にはPCを使われる方もいらっしゃるようで、
熱心にお聞きくださいました。

今後デジタル遺品は、
終活に欠かせない準備となっていくのでしょうね。
いつどこで何があっても家族が困らないよう
エンディングノートに書き入れておきましょう。


1316.滑り込みセーフ

2017年04月26日 21時20分32秒 | セミナー
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

今朝、下の子(小6)が言いました。
「具合が悪い」
熱を測ってみると38度を超えています。


「困ったなあ」と思いました。

なぜなら、今日は来月セミナー講師依頼を賜っている
JA松本ハイランド様にセミナーレジュメを送信するお約束期限だったからです。
仕事が間に合いません。
更に今日は、小学校のPTAの引き継ぎが入っていて、夜残業もできません。


そこで、、、、


夫に子どもを病院に連れていってもらえるよう引き継ぎを。。。


たまには(笑)役にたってもらわないとね。


私の子ども時代を思い出すに、
父親に病院に連れて行ってもらったことはありません。
亭主関白というような家庭でもなかったのですが、
私が子どもだった昭和の時代には、
父親が参観日に来たり、
病院に連れていったり、
スーパーで買い物をしたりの姿が見られなかったなあと。
母親は仕事を持っていましたが、
子育ての全部を請け負っていたのでしょうね。
ありがたいなあと改めて思いました。


とはいえ、自分の母親のようにはできない私は、
夫に下の子を委ね、少し早めに出勤をしました。
前述の通り、セミナーレジュメの提出期限、
残業ができないことが分かっていますので、
少しでも仕事が進むように、早めに会社に行きました。

試行錯誤を重ね、なんとか完成!!
当たり前の話ですが、提出物は期限を定め、
期限を定めたら期限を守る。

今日もお約束を守ることができ、
先方にメール送信のお電話ができ、
ほっとしました。


滑り込みセーフな一日でした。


1315.PTAの一員として

2017年04月24日 19時41分18秒 | ニュース
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。


今日のお昼のこと。
お弁当を食べながらネットをつらつらとみていたところ、
このような記事が、、、、(←ぴってしてね)

私が気にしているからなのか、注目が集まっているからなのか分かりませんが、
最近PTA関係の記事が増えているような気がします。

今年、下の子の6学年保護者代表を務めています。
早速いろいろなことがありまして、
blogのアップが遅れたわけですが、、、スミマセン
私の感想としては、それほどPTAの壁は感じられません。
年度早々、今までの流れを変える提案をし、
PTAの役員の方との話し合いを重ねましたが、
先方の話を聞き、私の意見を申し上げ、
結果お互いに譲歩をした形で進むことができました。


年々「申し送り」が重ねられることで、
だんだんとその行事に対する目的がずれ、
やるべきことが嵩み、、、、
それに対して、
「異議あり!」
と申し上げた私の気持ちをくみ取ってくださいました。
さらに、何か問題があがったらPTAに話を戻してもらっていいですよ。
一緒に考えましょう。
とおっしゃっていただけました。

一言でPTAと言っても
地域によっても違うでしょうし、
同じ地域でも学校ごとにいろいろと思います。
前述の、ヤフー記事では、改革の規模が大きく、
私の「異議あり!」とは比較にならないこともあり、
同じように思い、物を申してはいけないとも思います。

ただ、全てのPTAが、
学校、保護者、児童にとって、
今の時代にそぐわないのか?
というと違うと思います。
PTAに属している役員、理事だって、
ただの保護者です。

学校に子どもを託している保護者の一人にすぎません。

そう思うと、
子どもが学校でのびのびと過ごすために
親が学校に対して協力できること。
それを考えて頑張っているだけじゃないのかな。

いろいろあるかもしれませんが。
私は今年1年、PTAの学級代表委員会の一人として
6学年の保護者代表として
できることを頑張っていきたいと思います。

全国のPTAの役員のみなさん、一緒に頑張りましょうね。







1314.引退

2017年04月12日 21時13分39秒 | つぶやき
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

浅田真央選手の引退発表がありましたね。

驚きました。

驚きは、日本中の誰もがだったようで、
今日は引退会見があり、
日本中が彼女の引退を惜しんでいる様子が見受けられます。
まだ、その会見見ていないんですよ。
夜のニュースでと思っています。

日々を過ごす中で、
誰にでも、私にも様々な試練が訪れます。
私については、今年度の小学校6学年の保護者代表がスタートし、
早速、喜びもあり、反対にすったもんだも始まっています。
6学年の保護者をどのようにまとめていくか
試練です。

更には、来月長野ろうきんさんの職員研修を承っています。
「相続手続」の専門家からどのような情報発信をしたらよいか。。。
これまた試練。

子どものことも試練の連続です。
いろいろありすぎて一言では言えない(笑)


誰もが皆試練を抱えながら毎日を過ごしているのでしょう。



ですが、浅田選手の試練は比較になりません。
目標自体がまず、比較対象にもならないのですが、
日本中の視線を常に浴びながらの、背負い続けたその試練は、
想像のlevelを超えているのでしょうね。


私の個人的な気持ちとしては、
もったいないとか、まだまだできるのではとか、
再び氷上で輝く姿を想像し、
安易に物を言ってしまうのですが、
浅田選手がこの決断をするまでに、
長い時間をかけて熟慮をされたのでしょう。

ここで、引退を発表して、
これだけの方に惜しまれたことが、
既に彼女の素晴らしさのあらわれなんでしょうね。

お疲れ様でした。
そして、
今後のご活躍も期待し、
応援をしつづけたいと思いました。

1313.家族葬を取材して。。。

2017年04月10日 17時35分40秒 | 仕事の話
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。


納豆好きの上の子(中2)。
納豆ご飯を食べながら

「今日の納豆安いやつでしょ」
と言いました。

安いか、少し安いか、位しか買ってないんだけどなと思いつつ、
理由を聞くと。。。


先ずは納豆の上にのっているビニールのフィルムをはがすときに
スムーズにはがれるかどうかが重要で、
次が粘り気があるかどうかだそうでして。。。



「今日の納豆は、納豆の団結力が足りないんだよね」


 笑笑


納豆に団結力なんてもともとあるのか?
と思いながら子どもの話を聞いてました。



1040.取材をしようとかんがえるの件。
訪問をしてきました。

場所は松本市両島、アステップ信州様が経営する 「心羽(こころは)」 という家族葬専門の建物です。
2年前に建設中の看板が経っていたときからずっと気にしていました。
勇気を出して、突然のお電話をしたにも関わらず
とても親切に対応をしていただき、取材のお時間も頂戴しました。

建物は一見住居には見えないのですが、
いわゆる葬儀会場ほど大きくもありません。
一棟をまるまる貸与をし、貸し切りの状態にするのだそうです。
建物内の、寝室(宿泊施設)、和室(僧侶の控室・宿泊施設)、食堂(精進落としの会場)、リビング(催事場)
をご遺族が自由に使えます。

お話しを伺って一番印象深かったのが、

生前から、故人となる方、喪主となる方を含めた家族で
葬儀のスタイルについて話をして、
ある程度決めておくことが必要だということ。

相続手続の世界でも同じようなことを話しますが、
葬儀において少し違ったのが、
故人の希望や意思表示だけでなく、
家族の都合も聞いておき、すり合わせをしておくということでした。

家族の都合とは、、、、

例えば、長女の嫁ぎ先が会社を経営している場合は、
社長夫人となっている長女の父の葬儀に会社関係者が参列を希望することがある。
その場合に家族葬を選択されると、
嫁ぎ先の会社に非礼となってしまう
等々

故人のお葬式であっても故人自身のお付き合いや
故人にとって直接の親戚だけの問題だけではないということ。
遺族が築いた親戚関係、仕事関係者も関わってくるということです。

嫁いだ長女や、今や独り立ちをして活躍する次男等々に直接話をし、
予め聞いておかなければわかりません。
亡くなってから葬儀までは短いのです。
亡くなってから喪主が皆に聞いている余裕はありません。

ということで、しっかり話をしておくだけでなく、
遺族となる方の希望もしっかり聞いておくこと、
そして、家族みんなが了解をしておくこと。

難しいけれど、大事なことだなあと思いました。


1312.ラインの威力2

2017年04月07日 12時27分07秒 | こども
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

1040.取材をしようとかんがえるの件。
今日の午後、葬儀会社さんへの取材に行ってきます!
お電話で丁寧に対応をしていただけました。
また報告しますね。

そして、昨日の続き(←ぴってしてね)

なぜこんなにラインを大絶賛しているのか。

お友達や親戚、会社の仲間とのライングループだったら
ここまでの感激はなかったと思います。


今回は、小学校のクラス代表になってしまった人たちのライングループだったから。


最終学年の代表。
多分、くじ引きやじゃんけんで負けてしまって、
泣く泣く代表となった方がほとんどでしょう。
クラス代表として何をしたらよいのかわからない不安。
最終学年として、いろいろな行事にどう対応したらよいかわからない不安。
不安だらけと思います。


くじ運の悪い(笑)メンバーがそろい
ただでさえ重い気持ちの中で、
クラス代表という共通項を持つ、
昨年度までは顔すら見たことのない親たち。
その親たちのライングループ。


だからこそ、
昨日の感動があったんだろうなあ
と思いました。


具体的に何を感動したかと言えば、
不安の共有と、頑張っていこうという気持ちの共有。
一緒に楽しもう!という気持ちの共有です。

一人のクラス代表さんが不安な気持ちを書き込めば、
他のクラス代表さんが、「私もです」と書き込む。
それを励ますクラス代表さんがいて(←私)
皆で一緒に頑張ろうという気持ちを共有しあいました。

また、後日予定されている学校のPTA歓送迎会
(先生のお別れと歓迎の会だが、実際は飲み会みたいな会)には
クラス代表さん全員参加しましょう!楽しみましょう!
となりました。


うれしかったですね。
ラインのおかげでした。

1311.ラインの威力

2017年04月06日 21時07分59秒 | ニュース
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

今日は下の子(小6)の新年度スタート
そして、私の誕生日


ですが、、、、



私のことはどうでもいい一日を過ごしました。
でも、とてもうれしい一日となりました。


さて、さて、みなさん、
LINEを使ってますか?

今どきくだらない質問かもしれません。

40代の方、いかがですか?
何か役員とか、グループとか新たに結成されれば、
すぐにラインがスタートし、
そんなに新しいことではないのかなあ?


私、このたび下の子(6学年)の学年代表になりました。


2月の話。
学年代表に選任をされたところで
すかさず、
他のクラスの学級代表さんからラインのアドレスを伺い
小学校全クラスのクラス代表さんのライングループを作りました。
グル―プはできましたが、全くアップをする方がいない中
3月が終了し、、、、







そして、新年度スタート。
新年度の学級代表の出番です。

早速連絡事項が発生し、
ラインで連絡(^O^)/


新年度が始まると同時に
突如スタートしたライン。


今日が終わり、ラインを一読し、
良い一日だったと思いました。


電話ではフォローできない所まで
分かりあえたと思いました


ラインは良いことも悪いこともあります。
でも、今回小学校6学年保護者代表を務めるに当たり、
役にたったと感じました。

もちろん、後日皆が集まることは必要。
しかし、前段階に必要な情報共有を
ラインで叶えられたと思いました。


ラインありがとう。
各クラスの学級代表さんにありがとう。
良い一日をいただきました。




1310.「取材」をしようとがんがえる

2017年04月05日 13時02分04秒 | セミナー
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

ヤフーのニュースをサーフィンしていたらこんな記事が。(←ぴってしてね)
子どもたちが健やかに成長をしていくのに必要な要素の一つ。

「自分を見守ってくれる人、自分を大事にしてくれる人たちがいること」

親だけでなく、学校の先生、地域の方々、見守る方は多い方がいい。
あなたのことを大事に思っているよ
というメッセージが伝わりました。
生徒たちもうれしかったと思います。
いいお話しだなあと思いました。



さて、4月19日は、私の所属する(相続PRO)相続手続支援センター松本駅前店主催のセミナーがあります。

詳細はコチラ(←ぴってしてね)

私、セミナー講師を務めさせていただきます。

テーマは「エンディングノート」

エンディングノートは、1298進化するエンディングノート(←ぴってしてね)でも述べるように
何回も行っているテーマでして、
進化を続けているテーマでございます。

今回は新たな取り組みとして、
お葬式、お墓について最近の世の中のはやり(?)について
お話しをしたいと思っています。

でも、私の仕事は相続手続ですので、
お葬式のお仕事もしたことがないし、お墓の知識もありません。


では、、、、、、


やっている人に聞いてみよう!!!


お墓については、今週末、
上田市にあります「エンゼルパーク」という公園墓地に仕事で伺う予定になっているので、
そこで、職員さんからお聞きしようと張り切っております。


そして、お葬式。


どうしよう。。。。。。






グーグル検索をし、松本市内の葬儀会社を検索し、電話。


「突然すみません。。。。見学を。。。」


突撃電話です。
取材に応じていただけるのか!!!!
(続く)

1309.残念の使い方

2017年04月03日 12時59分18秒 | 仕事の話
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

今日は、新年度の始まりの日。
私が所属する税理士法人成迫会計グループにも新入社員が5名やってきました。
緊張した面持ち、発する言葉からも感じます。
今日の挨拶を、週末考えて練習をしてきたのでしょうか。
初々しい姿が微笑ましいです。

電車通勤の職員も、今日の電車で新入社員らしき人を見かけたと言っていました。
どうしてわかるの?と聞いたところ。

ピカピカのバック、ピカピカの靴
シャツは白で、
リクルートスーツらしいスーツを身に着けているとのこと。

私も同じ服装になったら、
そのように見えるのでしょうか。
見えないでしょうね
フレッシュさに欠けると言われてしまいますね(笑)


さて、お仕事の話。
お客様にご不幸がありました。
お悔やみのお手紙を送りました。
文章作成にgoogle先生からのご教授は欠かせません。
失礼のないように、使ってはいけない言葉等々、気を付けながら作成をしていきます。

その中で気になった言葉。



「残念」です。



突然の訃報のご連絡、残念でなりません。

まだまだお元気でいていただきたかったのに、本当に残念でなりません。



などなど、いろいろなサイトでも「残念」という言葉が登場し、
禁句ではないのですが、


お客様のご家族の不幸に際し、

私が「残念」という気持ちを持ち、

それを「残念」という言葉で表現してよいのかなあ


ということが気になって、使わずに文章を完成させました。
残念と言える立場なのかとか、残念と言えるほど故人を知り、故人に関わってこれたのか
等々、深読み過ぎるかもしれませんが、
少し上からものを言っているようにも感じられて。。。



相続手続のお仕事は、お客様の大切なご家族のご逝去に始まります。
お客様のお気持ちになって、
失礼のないよう、細心の注意をしたいと思いました。