Aqua
はここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田
こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村毎日がんばります。
お久し振りです。
今まで更新のない中、
ご覧下さった方がいらっしゃるようでしたら、
本当に失礼をいたしました。
ごめんなさい。
ここ1か月余り、
取捨選択を迫られる事態が起こっておりました。
一日24時間。
私がとった「捨」
1、blog(読者の方がおられましたら申し訳ありません)
2、お弁当(私と夫にごめんなさい)
3、洗濯物をたたむ(家が散らかってごめんなさい)
4、夕食のレベルが下がる(家族にごめんなさい)
5、掃除(家族が病気になったら、ごめんなさい)
6、子供の勉強を見る(4月になったら。。。。)
今、私は子どもが今年小学校を卒業する中、
6学年の学年保護者代表となっており、
さらに、
地域の地区副代表となっているので、
そして、
相続手続支援センターでは毎年この時期は
セミナーのご依頼が殺到し、
ここ2か月で10本余りのセミナーを行う予定となっています。
(確定申告で、税理士先生が忙しいからなんでしょうか?)
仕事にプライベートに
いっぱいになっているところです。
その中で私ができることは
「取捨選択」
「捨」に選ばれてしまったものには
本当にごめんなさいとしか言いようがないのですが、
全部に「取」をして。失敗してきた過去があるものですから、
自分のキャパの範囲内で、
潔く、「捨」を選んでおります。
blogは。。。。
ほんとはちゃんと書かないと、とは
思っているのですが。
すみません。
また報告しますね。

(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田
こちら↓ぴっとお願いします。


お久し振りです。
今まで更新のない中、
ご覧下さった方がいらっしゃるようでしたら、
本当に失礼をいたしました。
ごめんなさい。
ここ1か月余り、
取捨選択を迫られる事態が起こっておりました。
一日24時間。
私がとった「捨」
1、blog(読者の方がおられましたら申し訳ありません)
2、お弁当(私と夫にごめんなさい)
3、洗濯物をたたむ(家が散らかってごめんなさい)
4、夕食のレベルが下がる(家族にごめんなさい)
5、掃除(家族が病気になったら、ごめんなさい)
6、子供の勉強を見る(4月になったら。。。。)
今、私は子どもが今年小学校を卒業する中、
6学年の学年保護者代表となっており、
さらに、
地域の地区副代表となっているので、
そして、
相続手続支援センターでは毎年この時期は
セミナーのご依頼が殺到し、
ここ2か月で10本余りのセミナーを行う予定となっています。
(確定申告で、税理士先生が忙しいからなんでしょうか?)
仕事にプライベートに
いっぱいになっているところです。
その中で私ができることは
「取捨選択」
「捨」に選ばれてしまったものには
本当にごめんなさいとしか言いようがないのですが、
全部に「取」をして。失敗してきた過去があるものですから、
自分のキャパの範囲内で、
潔く、「捨」を選んでおります。
blogは。。。。
ほんとはちゃんと書かないと、とは
思っているのですが。
すみません。
また報告しますね。