いつも更新が遅れてしまって、昨日もブログ
と思いつつも、気がつくと
以前、遺言書作成の依頼を頂き、依頼主のご自宅へお伺い致しました。
奥様も交え、遺言書についての打ち合わせをさせて頂きました。
ご主人は、余命数ヶ月との事・・・
しばらくすると、玄関の方で物音が・・・
慌てて広げていた遺言書の資料を片付けると、小学校低学年の1人娘の女の子が
「ただいま~」と元気よく帰ってきました。
「お客様にご挨拶は?」奥様が言うと、
「こんにちは」ランドセルがひっくり返りそうなほど深々とお辞儀して、隣の部屋に・・・
テレビを見ながら、みかんを食べている女の子をみんなで見つめ、打ち合わせは終わりにしました。
- Last Love Letter -
女の子にとって始めてのラブレターは、お父さんからの最後のメッセージでした
(たろ)
こんにちは
早いもので、もう1月も終わりに近づいてます
が、我が家に嬉しい出来事がありました
(私事ですみません・・)
41.訃報でお知らせしましたが、2匹まで減ってしまった
ペットのハムちゃんに新しい家族が増えました
生まれたのはもう2週間ほど前なのですが
寒さしのぎか丸まっていてなかなか顔を見せてくれなかったのです
生まれたばかりは目も見えない状態なので仕方ないんですが・・・
2日前くらいから活発に動くようになり、やっとかわいい姿を
見せてくれました。
何匹産んだのかは分かりませんが(生まれてすぐに死んでしまった子もいたので)
生存2匹確認しました。
まだまだ長野は寒い日が続きますが、
元気にこの冬を乗り越えてくれることを願ってます
(バニラ)


みなさんお元気ですか?
私は、今日は安曇野市に白鳥を見に行ってきました。
安曇野の白鳥は有名なのは知っていましたが、実際目にするのは初めて。
寒かったですが、たくさんの白鳥と鴨に癒されてきました。

さて、62.時をかける相続にてお話した件ですが。
「うちも先祖代々の土地の名義変更していないけど・・・大丈夫かしら?」
なんて心配された方もいらっしゃることでしょう。
旧民法と言っても何度か法改正がなされて
現民法に至っているわけですが、
旧民法のポイントとして挙げられるのは
「家制度」
です。
簡単に申し上げると、○○家を守るということが重要で
跡取りとしての長男が一番

曽祖父あたりの相続では、そうした例を目の当たりにすることもしばしば。
戸籍をたどると、戸主(今でいう筆頭者)が亡くなると跡取りとして
長男が、家督相続をしたり
戸主が生前に隠居をして、長男にバトンタッチしたりします。
これが意味することとは・・・・
跡取りが全てを相続する
ってことです。
「跡取り」は、個々の家の話ではなく、法律上守られた制度だったのですよ・・・
でもね・・・
今、その時代の相続手続をするときには正直、その制度に助けられたりすることもしばしば。
長男だけが相続したことが、
「家督相続により・・・」
と言った戸籍の一文で確定してしまうのです。
よってたくさんの兄弟姉妹がいる時代でも、長男だけを考えればよいことになります。
旧民法は「家督相続」だとか、「隠居」だけではないのですが、
これらによって、相続人が増えずにすんだケースはよくあります。
ただ、メリットばかりではないので、
みなさん個々に相談にいらしていただいたほうが良いかと思います。
初回相談は無料ですので、お気兼ねなくお電話くださいね。
こちら←へどうぞ。

(Aqua)

みなさんいかがお過ごしですか?
私は、掃除、掃除、掃除、(ブログ)です。
働く女性は、平日は家事に専念できないので、
週末の半分は、掃除、洗濯、アイロンがけ、家計簿、食料の調達etc・・・
大変なんすよ・・・

家族のみなさん、
さりげなくお手伝いしてあげてくださいね。
お風呂の掃除してみるとか。
きっと、母は、妻は、彼女は


是非よろしくです。
さて、相続手続支援センター長野・松本から
はスタートして2ヶ月半を経過し、3ヶ月目に向かって頑張っています。
訪問してくださる方の数も徐々に増えています。
感謝感謝

2月からはブログメンバーも増える(?)かと思います。
またもやパワーアップ致します。
是非、今後ともごひいきにお願い致します。


明日は日曜日。
みなさんにとって、良い休日になりますように・・・

(Aqua)


雪

でも、ヤフーのトップページ(←ぴっしてね)を見ていたら、
温暖化により北極の面積が2年間で、日本の面積3つ分減ってしまったとの
話題が載っていました。
減少面積ペースが予想の2~3倍だそうです。
怖いですね。

私は今年から、スーパーのレジ袋を止め、エコバックにすることにしました。
個々の気遣いは微々たるものかもしれませんが、
塵も積もれば・・とも言いますから。
できることからこつこつと、やっていきたいと思っています。
さて、相続のお仕事をしていて注意しなくてはいけないことがあります。
それは、


大抵の方は、相続が発生してそれほど経たないうちに
見えるのですが、そうでないケースもあります。
例えば、
祖父の土地、曽祖父の土地の名義の変更をしないままでいた・・
山林とか、農地などは、名義の変更をしなくてもそれほど支障はありません。
固定資産税の納付は名義の変更が前提条件ではないので、
「納税は引き継いでしていたけれど、名義はそのままなのです・・・」
時々そういう相談に見える方がいます。
私達はそのとき、必ず注意することがあります。
それは、亡くなられた方の死亡年月日。
理由は、亡くなられた当時の民法に従って、
相続人は誰か、法定相続分はどのくらいになるのか、
判断しなくてはならないからです。
法律は日々改正されたり、制定されたりしていますね。
話題のガソリン国会。
気になるところです。
でも相続は、死亡時の民法に遡りそれに従います。
私達相談員は、亡くなられた方の死亡年月日にタイムスリップしなくてはなりません。
時をかける相続・・・

大変です・・・

(聞こえはいいんだけどね)
(Aqua)

松本は

2cmほどになりました。
昔はもっと積もったのですが

最近は少なくなりました。
寒いのはいやですが、温暖化も気になる今日この頃です。
さて、お正月

もう1月も下旬になってしまいましたね。
時の経つのは本当に早いです。
みなさん、今年の目標はもう立てましたか?
私の今年の目標は、


ちょっと抽象的な文面ですが、
家庭から、仕事から、その他全てにあてはまる、都合のいい目標となっております。
要は去年以上にがんばろうってことですね。
詳細はいくつかありますが、きっとハードな一年が待っているんだろうな~
って身の引き締まる思いでいます。

みなさんは、どんな一年をお考えでしょうか?
お互いにがんばりましょうね

(Aqua)
以前ご紹介させていただいたセミナーですが、
『続かしこい相続財産の残し方』というテーマで、
3/15(土)に松本・長野で行うことになりました。
詳細な内容はこれから随時お知らせしていこうと思います。
前回より、より具体的な内容になる予定です。
お楽しみに。


昨日のブログで藤から報告がありましたように、
私、インフルエンザになってしまいました。。。。

現在、自宅パソコンより書き書きしております。
年末年始のタミフルブログは一体・・・

熱はすでに平熱に戻りましたが、声は相変わらず
「ちーまま」
化しております。
その他「ニューハーフ」とか・・・
伝染しないように自宅待機をしなくてはいけないのが
非常に切ないです。
会社のみなさん、すみません・・・

さて、53.海外にいる相続人

海外にいる相続人が、拇印と署名だけではなぜいけないのか?
これでは、印鑑証明書のない実印と署名と一緒だからです。
誰が、その拇印と署名を本人のものだと証明してくれるでしょう?
実印なら、「印鑑証明書」がありますよね。
でも日本では、拇印の登録制度はありません。
ですのでそのまま拇印と署名だけではNGになってしまうわけです。
ではどうしたらよいのでしょう?
海外にいる相続人は、遺産分割証明書(協議書)を持参し、
その国にある日本の領事館に行きます。
そして、そこの職員の立会いの上、拇印と署名するのです。
で、領事館の印鑑を押してもらって、
確かに本人に間違えありませんという証明をしてもらうわけです。
それを「サイン証明」
といいます。
住む場所によっては、「領事館まで行って帰ってくるのに一日かかった」
なんてことになることもあるようです。大変です・・・

ただ国の事情によっていろいろあるようですので、
その都度確認は要ですよ。
(Aqua)
こんにちは
まだまだ正月気分が抜けない藤です。
皆さん体調管理は大丈夫ですか?
Aquaがインフルエンザにかかってしまいました
お子さんの(49.続・タミフル)がうつってしまったのでしょうか。
心配です。
さて、今回は海外に相続人がいる場合について
年始に学生時代の友人3人で集まったのですが、
一人が現在韓国で働いていて、もう一人もこれからアフリカで働き始めるそうです。
国際化の時代ですね。
皆さんの周りにも海外暮らしという方がいるかと思います。
亡くなられた方の財産を引継ぐためには、
書類に相続人全員の実印と印鑑証明書が必要になります。
海外に住んでいる人は住民票がないので、
印鑑証明書が作成できません。
実印がない場合はどうしたらいいのでしょうか?
実印がないなら、書類を海外の相続人に送り、
拇印をもらえばいいのでは?
と思うかもしれませんが、それだけではだめなのです
大変な手続きが待っているのです
長くなりそうなので、詳しくまた次回お知らせ
長野市のHPに相続手続支援センターの広告(→ページ下の方になります)が掲載されました
松本市のHPも掲載されていますよ~
(藤)
みなさんはお正月休みは如何お過ごしでしたでしょうか?
久しぶりに実家に帰ってのんびりしたキタです。
さて、実家から松本に帰ってくる車中で、いつもと違う香がしたため、何かなと
思って自分の着ている服の臭いを嗅ぎました。
いつもと違う香の正体は柔軟剤の香でした。
今でも不思議なのですが、母親というのは何であんなに柔軟剤を洗濯物に使うので
しょうか。
なんだか親のありがたみを感じました。
いつか親孝行したいなーと思いましたが、
孝行したい時に親はなし という言葉もあります。
経験上いつかやろうと思っていると大体やらないって事ですよね。
生前の相続対策もいっしょで、いつか、いつか、と思っていると思っているだけ
になってしまいます

思い立ったらすぐ行動してみる。
その時はみなさんのお手伝いができると・・・スタッフ見習いのキタは思っており・・・ます。
本年もよろしくお願い申し上げます

明けましておめでとうございます
長いと思っていた年末年始休暇も今日で終わり。
あっという間ですね~。
皆さんのんびりできましたか?
毎年新年にはいろいろ目標を立てるのですが、
今年も前向きにいろいろなことに挑戦していきたいなと思っています
よろしくお願いします
(藤)




去年のブログで担当分けの話(←ぴっしてね)をしたような・・・
忘れている人いますね・・・

一年の計は元旦にありと言うのにね~
ヤレヤレ
さて、私の 「元旦」 は病院に始まりました。
年末、上の子がインフルエンザにかかり46.タミフルにも書き書きしましたが、
年明け早々今度は下の子が・・・

「元旦からついてない~

凹む私に
「会社休まなくてラッキーだったじゃん」
と慰める夫。
考えようですかね

トホホ・・・
おまけに病院から戻ってすぐ、
熱性けいれん(←ぴっしてね)
にもなり、再度病院へ。。。。。。。
疲れました。マジで
タミフルの効能を知ることができ、
(下の子にもタミフルを要望し処方してもらいました。
先生としては出したくなさそうにみえましたが・・・
でも効きますよ。ホント)
熱性けいれんを目の当たりにでき、
(これはかなりびっくりします。救急車呼ぼうかと思うくらい)
そして、休暇中のおかげで会社を休まずに済んだ

(自称、職業病ですから)
新年早々ラッキーでした

良い年になりますように。
皆さんにも

私にとっても

(Aqua)


本年も どうぞ宜しく お願い致します

みなさん、お正月はどのように過ごされてますか?
おせち料理、お雑煮

それとも・・・寝正月?(^^;
海外旅行!!


我が家ではケーキを食べます

なぜならば、次女の誕生日だから・・・

毎年、手作りですが、今年はシンプルに

お正月料理の後にケーキはキツイものがありますが、手作りなら
甘さ控えめなので完食してしまいました

家族にも喜んでもらえました


