仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

765.リレー・フォー・ライフ・ジャパン

2012年08月29日 12時28分52秒 | Aquaのプライベート
Aquaはここにいます↓相続HP新設しました☆
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

(相続PRO)相続手続支援センターのAquaです。

ちょっとみなさんにお願いしても良いでしょうか。

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
コチラにぴってしてもらってもいいですか?
あと少しで1位になれそうな、なれなそうな。
なれたらうれしいです。ご協力を是非!



さて、今週末、久しぶり(5~6年ぶり?)にお友達とお友達の子どもたちが松本に来ます。

お友達が松本から他県に引っ越しをして以来です。
お互い遠方でしたので、こんなにも早く会える機会がやってくるとは
思いもよりませんでした。


彼女が、あるイベントに行く為に松本に来るとのことで、
「会えませんか?」
と連絡をくれたのです。


答えはもちろん「是非!!」


そして「宿泊先が決まっていなければ、うちにおいで」とお誘いしました。
引っ越した時はまだ子ども達も小さかったので、
うちの上の子ですら、なんとなく覚えているような、いないような。
とっても楽しみにしています。


そして、彼女が行きたいと言ったイベントはコチラ

リレー・フォー・ライフ(RFL)です。
その目的とは、がん患者さんとその家族、がん経験者さんへの支援や、
がんという病気を世の中の皆が理解し、社会全体で支えるために
社会のがんに対する認識を変えていくということのようです。
詳しくはコチラ(←ぴってしてね)
今回長野県では、初の開催だそうです。

このイベントについて、いろいろ書き込みをするには
私の知識があまりにも少なく申し訳ありません。






相続手続を日々させていただいている中、
大切な家族を「がん」で亡くされた方もいるのでしょう。
でも相続手続では、ご遺族様からのお話は別として、
私たちから亡くなった方についてお話はしません。
何故なら、私の仕事は、
「亡くなった方が残した財産に関する手続をすること」だから。
そしてご遺族様が内包している、大切な方を亡くした悲しみは、
到底分かち合えるような簡単なものではないから。

悲しみをこらえて相続手続をしようとするご遺族が
安心して頼ることができる場となるよう、
出来るだけ明るくはきはきと、親身になって
お話を、手続きをさせていただくだけで精一杯。






今、こうして
「がん」という病気を知る機会をこうしていただけるのであれば、
その機会をしっかり受け止めたいと思います。
その中で「私に出来ること」(←ぴってしてね)を見つけてきます。


週末、お友達と子ども達と一緒に、リレー・フォー・ライフ行ってきます。
また報告しますね。

764.全豹一斑の教え

2012年08月28日 12時22分31秒 | その他
Aquaはここにいます↓相続HP新設しました☆
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

(相続PRO)相続手続支援センターのAquaです。

お知らせ~

9/22(土・祝)「知って得する相続知識~基礎編~」セミナーを松本市にて開催

電話予約受付中!

詳細はコチラ(←ぴってしてね)







只今お昼休み。先ほどから
aurolaとひまわりがお昼を食べながら芸能の話をしているのですが、

「なんか映像は浮かぶんだけど~なんて人だっけ???」

の連発で話が進みません。(笑)

私は外野で様子を窺っているのですが、

aurolaがクイズ番組の回答者のようにの疑問を埋め、
なんとか会話が成立しているような。。。。

ヤレヤレ






さて、昨日から続く
762
763

のつづき。。。

を書きたいのですが、そうすると事務所通信のネタばれになってしまうので、
しばらくお待ちを。

実は農地法の歴史は、私の担当した事務所通信記事の
本題に関わる大きな要素ではないのですが、
いろいろ調べたのにはワケがあります。

それはコチラ(←ぴってしてね)

1のことしか知らずに1の事をいうのと、
10のことを知って1の事を言うのでは違うということなんですね。

農地と相続の話をするのに、お話する部分以外のいろいろを学び、
そのいろいろから抽出したお話は、ずっしりと重く深いです。

そういうお話ができるようになりたいですね。
引き続きがんばります。

私の仲間ヨネこちら(←ぴってしてね)

763.農地法の目的と歴史

2012年08月27日 12時44分04秒 | その他
Aquaはここにいます↓相続HP新設しました☆
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

(相続PRO)相続手続支援センターのAquaです。


日曜日の16時~18時は、たいていFM長野を聞きます。
16:00~は福山雅治のSUZUKI TalkingFMを
17:00~はNISSAN あ、安部礼司を聞くのですが、

昨日の、NISSAN あ、安部礼司(←ぴってしてね)は、桑田佳祐特集でした。
夏の終わりにぴったりなセレクト。
さすが安部礼司。

私のイチオシは
「真夏の果実」
私の高校時代の曲です。
夏と言えばコレと言っていいくらい。

じ~ん

若かりし頃に戻りた~い




さて、まじめな話に戻ります。
前回(←ぴってしてね)の続きです。

渡辺 基成先生著の「農業と租税」によると、

農地法の目的とは・・・

農地法は1952年、農地改革の法的根拠となった自作農創設特別措置法と農地調整法
そして譲渡制令の3つを統合して制定されました。
第二次世界大戦後に行われた農地改革による成果を
                     恒久的に維持するため

というのがその目的です。


経緯・・・

戦時中も、地主制度を温存させている現状を変えるための動きはあったようです。
それは、戦争が長引く中で食料の増産をしていくためには、
小作人が地主の下にあり、貧しい生活を送る状況を変えなければならない
という意図によるものです。
農地調整法(1938年制定)により、自作農の創設と耕作権の保護を定めました。


終戦後、占領軍の要求により、
上記農地調整法の改正と自作農創設特別措置法に基づき農地改革が実施されます。
「農業と租税」によると、この改革によって約193万haの農地が小作人に開放されたそうです。
割合としては小作地面積の80%に相当するそうです。
農地改革が現在の農地に係る様々な問題に照らして
成功したかどうかはさておき、(←ウィキペディアをチェック
所有者=耕作人とするという目的については、達成されました。


農地改革がなされた後、農地を野放しにしてしまうと、
「所有者自らが耕作することを最も適当とする」考えを貫き通すことができません。
小作地が、農地改革の結果自作地となったにもかかわらず、
資産家に売り渡され、再び小作地となることが危惧されます。
農地改革の成果を今後も維持していくために農地法が制定されたのでした。

また、農地は国民の食糧を生産する基盤であり、かけがえのないものです。
農業従事者でない方に売却や贈与をすることにより、
農地が農地として継続維持出来なくなることを避けるために
農地法で制限をするというのも大きな目的です。



ざっくりではありますが、
農地法が制定された理由がおわかりになりましたか。
しっかりをご希望の方は
渡辺 基成先生著の「農業と租税」をお読み下さいね。

「農地改革」の言葉は、大学受験で日本史の勉強をしたのが最後、
とってもお久しぶりです。
懐かしい~



現在、農地法3,4,5条の制限を受けながら手続きをしているものの、
何故このような法律があるのか?
どのような歴史的背景があるのか?
考える機会がありませんでした。

まさか、農地改革と深い関係のある法律だったとは。。。
ビックリしました。


こうして、少しずつ知識を増やしていきたいですね。
また、お知らせしますね。
少しずつですが、飽きずによろしくお願いします。


762.「農業と租税」購入!

2012年08月23日 21時56分08秒 | 
Aquaはここにいます↓相続HP新設しました☆
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

(相続PRO)相続手続支援センターのAquaです。

お知らせ
(相続PRO)相続手続支援センターの母体である
税理士法人成迫会計事務所のHPが新しくオープンしました


コチラ

ステキでしょ

写真の5人は、お分かりの通り会計の社員です。
とってもきれいに写っていますね・・・
うらやましい

この瑞々しい感じ、
同グループのこちら、相続部門でも出していきますよ~
今後ともよろしくお願いします。



さて
最近購入した本。

母体の成迫会計事務所では、「事務所通信」を毎月1回発行しています。
今回その記事担当になり(泣)

渋々購入したのがこちらです。


表題からして、難しそうです。
でも、何故この本をセレクトしたのか。

今回の記事のテーマは「農地と相続」です。
相続財産の中でもメインの一つである不動産。
その中でも、「農地」は特別な存在だなあと
相続手続を日々担当する中で、気になっていました。

何故特別なのか?

農地は所有者の思うままにならない財産だから。
売買をするにも、贈与をするにも、賃貸をするにも、農地法による制限があります。
農地を農地以外の用途に変える時(農地転用)も、
上記法律により、許可や届け出が必要で、自由にはできません。

今回は割愛しますが、その他、農業振興地域の制限だったり、
市町村に設置されている都市計画課による市街化調整区域といった
制限があったり、農地は本当に大変。

自分の持ち物を自分の思うように処分したり、賃貸したり、使ったり。。。
自分の物を自分の思うままに出来ないのって、とても不思議だと思いませんか。

何故このような制限があるのかな?と、とても不思議に思っていました。

田園広がる農村地域に大きな工場が建設され、噴煙をまき散らし
周辺の田畑に影響を与えるような事があってはいけません。
だから許可、届出が必用なんだろうなってことくらいは想像ができます。


でも、今回事務所通信の担当をするにあたり、
その農地にかかる制限の中で代表的な「農地法」についての
歴史をちゃんと知りたかったのです。
何故、こんなにも農地って特別な財産になっているのか。

どのような歴史的背景があってこのようなガチガチの存在になっているのか。

それを知りたくてMARUZEN(←たびたびお世話になってます)で探し出したのがこちらの本。

専門書価格ですから、私の残りすくない今月のお小遣いからの出費は痛かったのですが、
今回の事務所通信の為だけでなく、
ちゃんと勉強をして、
今後のセミナーのテーマに「農地」を是非!語ってみたい!!!

と購入したのでした。

詳細は後日。

松本駅前店の新しい仲間aurolaはコチラ←ぴってしてね

761.私が変わって変わったこと

2012年08月21日 12時26分38秒 | こども
Aquaはここにいます↓相続HP新設しました☆
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

(相続PRO)相続手続支援センターのAquaです。


755.
756
のつづき。

親(私)が変わってから1か月が経過しました。

怒り狂う私を知る夫は、私の様子を「劇的な変化」(笑)と言っていました。
(笑って良いのか悪いのか。。。

気を付けていることはいろいろあるのですが、




一言で言うと

子どもを見守ることと、手をあげないこと
そして子どもを信じること


でしょうか。




私が劇的に変わって、子どもはどう変わったか。




またまた一言で言うと

変わらない

です。




「え~変わらないの?

って思われました?

模範生のようになっていませんよ。
「○○しなさい」と言ったら「はい」って言うことを聞くようにもなっていません。
雨が降れば、靴を履いたまま水たまりの中に突進したり、
相変わらず、鉛筆を何度も落とします。
片づけを進んでやるわけでもありません。



でも、私が怒り狂っていても、
今のように、
子どもを見守り、子どもを信じ、子どもの進む道を尊重しても、
同じ結果であるならば、後者の方がよいじゃないですか。


私自身、怒り狂っても気分が良くなるばかりか、
イヤな気分になったり、後で反省したり。
だったら、見守り、信じてあげた方が、
気分も良いし、イライラすることもない。





そして、一番良かったと思うのは子どもに指示や要求をするとき。

子どもが言うことを聞かないと、私が怒り狂っていたときは、
子どもも反発をし、頑なな態度をとっていたこともありました。

今は、私がやきもきをする様な状況になることが、少なくなりました。
私の言うことに対し、子どもが受け入れられないときは、
お互いに話をし、私が譲歩をするようになりました。
反対に子どもも、話をした結果納得をすれば、
私の指示や要求を受け入れるようになりました。
よって、余計怒り狂う場面が遠のいていったのかもしれません。


一昨日、日曜日の夜のこと。
いつもの夕食後は、食器を洗い、片づけをしたり、洗濯物をたたんだり、
明日のお弁当の準備をしていて、のんびりしていることがないのですが、
一昨日はお盆疲れがたまり、久しぶりにソファーでぐったり、
テレビを見ていました。


すると、長男がやってきて一言。


「お母さん、リラックスしてる?リラックスできた?」


私が変わって、一ヶ月。
子どもの私への労りの言葉が、染みました。



760.コストコにて

2012年08月17日 12時21分21秒 | Aquaのプライベート
Aquaはここにいます↓相続HP新設しました☆
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

(相続PRO)相続手続支援センターのAquaです。

みなさん、お盆休み満喫されましたか~

私はイベントだらけの毎日でしたので満喫どころか少々疲れています。

でも、久しぶりの友人や親戚と会う機会でしたので、
お断りをせずに強行してよかったかな。

今日の写真は、東京に住む仲良し家族に会いに行った時のもの。

ここはどこでしょうか?




コストコです。(笑)



コストコは長野県にはないのです。
そこでお友達が、お上りさんの私たち家族を連れて行ってくれました。

そこで見つけたバーベキューセット。




すごくないですか?



お金持ちの(←笑)アメリカ人の(←笑)自宅の庭にあるプールの横で、
このバーベキューセットで特大ステーキを焼いている光景が目に浮かびます。


迷わずお買いあげ。



私の家には置けないので、実家に「お中元」として持っていきました。
翌日早速、こちらのバーベキューセットを組み立てて、
バーベキューしましたよ。
もちろん(笑)ステーキ焼きました。


全部鉄で出来ているので、組み立ても、移動も、
収納も(←洗った後、錆びないように油を塗って片づけます)
何もかも重くて、でかくて大変でしたが、
実家の父母もビックリしつつも、喜んでくれました。

しばらくは実家に行くたび、バーベキュー続きそうです。


759.夏期休業のご案内

2012年08月09日 12時09分48秒 | 仕事の話
Aquaはここにいます↓相続HP新設しました☆
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

(相続PRO)相続手続支援センターのAquaです。

今日は会社の納涼会です。

(相続PRO)相続手続支援センターの母体は税理士法人成迫会計事務所になります。
会計職員他、私たち相続、その他グループ会社を含め、まとめて催されます。
今年の参加社員は、86名

それほどの人数で飲み会なんて、冠婚葬祭くらいしか思いつかない(笑)

毎年、新人社員がいろいろな企画をしてくれます。
今年はどんな芸(?)を披露してくれるのか、これもまた楽しみ。



いっぱい飲みますよ~



今からワクワク




さて、誠に勝手ながら(相続PRO)相続手続支援センターは、
下記の通り夏期休業期間とさせていただきます。

松本駅前店 8月13日(月)より8月16日(木)まで
長野駅前店 8月11日(土)より8月16日(木)まで
飯田店    8月11日(土)より8月16日(木)まで

※11、12日の長野駅前店、飯田店へのお電話は、松本駅前店への転送にて承ります。

皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。





みなさんお盆休みはどのようにお過ごしになりますか?

私は・・・

お友達家族4件でキャンプに行きます。
毎年恒例、東京に住むお友達家族に会いに上京します。
私の実家に行きます。
夫の実家に行きます。

夏バテをしているヒマもない、ハードなスケジュールでして。
大丈夫かな。

良いお休みをお過ごし下さい。







758.匙を投げる

2012年08月08日 18時11分50秒 | 仕事の話
Aquaはここにいます↓相続HP新設しました☆
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

(相続PRO)相続手続支援センターのAquaです。

毎日暑いですね~
でも自宅ではまだ一度もエアコンを入れていないのです。
信州だからということもあり、
また、夜と朝しか自宅にいないということもありますが、
大きな理由はこれかな。

我が家は南北に窓があり、両方の窓を開けると心地よい風が家の中を通ります。
その風が室温を一定に保ってくれるのです。
またその風を肌で感じると暑さが和らぎます。
その風で足りないときは扇風機の力を借り、なんとか乗り越えられそうな予感。
このままエアコンの出番なく、秋を迎えることを期待しています。


さて、お仕事の話。

相続手続支援センターでは、
相続相談や相続手続はもちろんですが、
パンフレットやチラシ、セミナー資料を作成することもあります。

私はそれが大の苦手


チラシの作成能力は本当にイマイチでして、
作成しながら
「あ~イマイチだな~」
と凹みます。

でもいつまでも美しさに拘っていると
作業効率が悪いですし、
期限のあるものについては、良い機会が逃げてしまうかもしれない。



今はPCの能力が高いので、プロでなくてもプロのように美しいチラシが作れますよね。
でもその操作に慣れていないこともあり、
チラシのデザインセンスがない(んでしょうね)こともあり、
なかなか思うような美しいチラシとならず。

今回も取り組んだものの、結局匙を投げてしまいました。
さつきにバトンタッチです。
若い者に任せます。

と言いながら逃げてばかりいないで、
満足のいく作品が作れるよう、努力しなくては~
頑張る話だらけですね。
日々努力です。

私の仲間、ひまわりここ(←ぴってしてね)にいます。

757.思いがけないプレゼント

2012年08月02日 12時29分11秒 | こども

Aquaはここにいます↓相続HP新設しました☆
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

(相続PRO)相続手続支援センターのAquaです。

昨日は、子どもの学校のプール当番

会社を休み、炎天下での監視です。
帽子も禁止なので、(子どもの様子がちゃんと見られないかららしい)
ストールをかぶり、イスラムの女性のようになって、
プールサイドで子ども達を見守りました。

本当に良いお天気
太陽の光が、私たち保護者を容赦なく照りつけます。
サンダルからのぞく素足にまで注ぐ熱に耐えきれず、
足にもタオルをかけて、完全防備。そして地蔵状態(笑)
身動きがとれない。。。

そんな1時間で体力を消耗し、へとへとになりながら会社に戻りました。



その日の夕方。
夫は子どもを連れて地区行事(青山様←ぴってしてね)に行き不在でした。
くたくたの私。自宅に帰り、キッチンに立ちます。

すると、長男からメッセージとブレスレットがおいてありました。





今日参加した縁日のくじ引きで当てた商品のようです。

子どもが私にと、プレゼントしてくれたのもうれしかったですが、
「お母さんに見つかりやすい場所」と子どもが考えた結果、
キッチンを選んでくれた事もうれしかったです。