仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

304.1年を振り返って

2008年10月29日 22時04分17秒 | Weblog
相続手続支援センター松本店のたろです。

このブログを始めてから1年
お越し頂いたかたの為に、少しでも役にたつことができたのか?
(たろ)

303.束

2008年10月28日 05時06分46秒 | セミナー

ビジネスブログ100選


にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ

相続手続支援センター松本店のAquaです。
ブログにもございましたが、
このブログスタートしてから、早1年が経過しようとしています。
思い返してみると、私が初めて書き込み(←ぴっとよろしく)をしたときも
早朝出勤をしていたな~と・・・


変わらんですね~
ヤレヤレ・・・

でも変わったものもたくさんありますよ。
セミナーのお話係をするようになったり、
今まで経験したことのない手続を担当して、
知識を得、経験を積んだり、
あとは・・・
相続メンバーで一緒に頑張ろうっていう結束が
太くなってきたように思います
仲間に恵まれ、幸せなことです。



11/8のセミナーは、その束が作り出す成果。
皆で成功を祝い
おいしいを飲みたいと思います!!

詳細はこちら

(Aqua)




302.思いは直接

2008年10月27日 10時02分55秒 | その他
ビジネスブログ100選


にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ

こんにちは。
相続手続支援センターの藤です
先週は暖かい日が続いていましたが、週末からまた寒くなりましたね

このブログも早いものでもうすぐ1年です。
自己満足と言われればそれまでですが、
みんなでがんばって続けたな~と思います

自分自身のことでも痛感してますし、この仕事をしていて思うことは、
自分の気持ちや思い、考えは、
やはり直接相手に伝えることが大切だなということです。

手紙やメールでももちろん気持ちを伝えることはできますが、
誤解を生みやすく、曲がって伝わってしまうことが多い気がします。
そんなつもりで言ったのではないのに
相手が気分を害しているということもあります
表情や言葉の抑揚って重要なんだと思います。

相続手続きのお客様でも、
他の相続人からいきなり印鑑を押してくれという手紙と書類が
届いて頭にきたという話を聞きます。
直接話してお願いしたのなら反応は違ったのかもしれません

手紙やメールは楽だし、いつでも送ることができて便利ですが、
本当に自分が伝えたいことや大切なことは、
私も電話や直接会って伝えようと思いました

(藤)





301.祝300

2008年10月26日 22時42分49秒 | Weblog

ビジネスブログ100選


にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
こんばんは~
久々日曜日書き込みのAquaです。

ここのところ忙しい毎日が続き、書き込みできずで・・・
しかしながら、11月に入りますと更に忙しい毎日が控えてございます。
私事ではございますが、11月の前半で引っ越し、セミナー、七五三が・・・

特にセミナー。
来る11月8日には、
「知って得する女性のための相続セミナー遺言・保険編」
がございます。
こちら、9月20日に開催いたしました、
「知って得する女性のための相続セミナー」
が大好評につき、第2弾です。
私、またもやお話係を担当させていただきます。

前回も少々無理をいたしましたが、
今回は更に行事が控えており、どんなことになるのやら。。。。


11/8のセミナーにつきましては、すでにかなりの予約が入ってございます。
ご期待に添える内容を準備して当日に備えたいと思っています。
女性限定でございますが、(スミマセン)
ご予約の程お待ちしております。

(Aqua)





297.プロ野球

2008年10月21日 23時07分40秒 | その他

ビジネスブログ100選 にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ

 

こんばんは、久しぶりに自宅よりブログの書込をしています

 

今ニュースを見ていたら、プロ野球もいよいよ大詰めですね

私は某在京球団のファンですが、阪神の岡田監督には勝ってほしかった・・・・・。

 

勝負の世界は厳しいですが、人情味あふれるとりとめのないことも日常のなかで大事にしたいものです

 

相続の世界も厳しい現実があったりしますが、被相続人・相続人共に、

それぞれの方の気持ちを大事に、日々の手続きに邁進しようと思います。

(中Ⅱ)

 


295.相続全体研修会

2008年10月17日 20時39分04秒 | 研修

ビジネスブログ100選


にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ

相続手続支援センター松本店のAquaです。

いよいよ冬の到来ですね。(早い?)
今年はとても暖かだったので、秋を感じないまま
通り越してしまったようにも感じます。
長野県は朝夕の寒暖の差が激しいので、朝会社に向かう際の服装も
徐々に冬モードに・・・




先日相続手続支援センターに加盟する全国の支店が集まる
全体研修会に参加してまいりました。
東京での1泊2日、ハードスケジュールでした。
宿泊しました東京の、温かい夜朝にビックリ
信州の高原野菜が、いかに気候の恩恵を受けているのかを感じます。



研修では、支店間の手続知識を交換し合い、
自身の不足しているところを勉強させていただき
有意義な2日間をいただきました。

今後とも頑張ってまいります。
応援よろしくお願い申し上げます。

(Aqua)



294.秋の楽しみ

2008年10月16日 14時12分27秒 | セミナー

ビジネスブログ100選


にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ

こんにちは。
相続手続支援センターの藤です

キタと同じくスポーツの秋を満喫する予定が、
ここのところ、食欲の秋を満喫しています
まあおいしくご飯が食べられるのはよいことですよね

11/8(土)の女性向けセミナー第2弾
の受付を開始したのですが、
早速たくさんのお電話をいただきました
前回参加者や過去に手続きを行わせていただいた方からも、
ぜひにと予約をいただきうれしい限りです。
今回は定員も増やしましたので、ぜひお越し下さい


(藤)





292.癒し

2008年10月14日 22時42分54秒 | その他

ビジネスブログ100選


にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ


こんばんは

       相続手続支援センター松本店です。

  このところガソリンの高騰などでいろいろな所に影響がでていますよね!

  私の大好きな温泉も入浴料が値上がりして以前のようには頻繁

  に行けなくなりました

  出かければ何かとお金も掛かるので、お休みの日は家に居ることが多かった

  のですが、最近ストレスがピークに...

  このままではヤバイと思い心と体を癒しに

  新聞で紹介されていた庭園と半年振りの温泉へ行って来ました

  やっぱり、たまには心と体のメンテナンスは必要ですね

  これでまた仕事にも家事にも良い影響が・・・



           ひまわり

  

 



290.相続税の研修

2008年10月10日 19時24分35秒 | 仕事の話

ビジネスブログ100選 にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ

 

今日は相続税の申告をするためのシステムに関する研修に行ってきました。

普段は年間何10件と申告をしている

資産税に精通した税理士が申告書を作成しているのですが、

私も研鑽のため今回参加しました。

 

システムの話ではなく、相続税の動向の話になってしまいますが、

これから何十年ぶりかの相続税の大改正がありそうです

 

またお知らせできればと思います。

(中Ⅱ)

 

 


289.セミナー

2008年10月09日 05時48分52秒 | Weblog
相続手続支援センター松本店のたろです。

朝晩、寒くなりましたね。
風邪など引かぬよう、用心しましょう。

「知って得する女性のための相続知識」第2弾(11/8)
まであと1ヶ月・・・
(たろ)

288.充電

2008年10月08日 20時41分26秒 | その他

ビジネスブログ100選


にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ

相続手続支援センター松本店のAquaです。

実は私、お休みいただきました。

充電とは言えないくらいのハードなスケジュールでしたが、
現実を離れ、日常では味わえないような体験をし、
今、疲れを感じつつも
明日から
という心持でいます。


ここ数年、「休日」は普段できない家事をするための時間といった存在でした。
そして「充電」とはゴロゴロすること、体を休めることくらいしか
思いつかなかった私ですが・・・


こんな形のリフレッシュもあるんだと思える時間をいただきました。


明日からまた、がんばります。

(Aqua)

287.紅葉

2008年10月08日 09時26分02秒 | セミナー

ビジネスブログ100選


にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ

こんにちは。
相続手続支援センターの藤です

朝晩寒くなり、秋らしくなりましたね
事務所の近くは金木犀の香りがすごいです。
この香りには好き嫌いがあると思いますが、
私はこの香りがしてくると、何だかいつも感傷にひたってしまいます

秋は紅葉にスポーツに読書に食べ物にと・・・
楽しい季節でもありますね

そんななか、次回のセミナー準備に追われています。
「女性向けセミナー遺言・保険編」ということで、
レジュメ作成に頭を悩ませています
Aquaの言うぴか-んはなかなかきませんが、
がんばります

(藤)




283.ご案内

2008年10月01日 08時42分39秒 | セミナー

ビジネスブログ100選 にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ

 

おはようございます。

相続手続支援センターの中Ⅱです。

 

現在皆で相続通信を作成しておりますが、

前回のセミナーアンケートについての記載と、

次回相続セミナーに関するご案内を記載する予定です

 

セミナー内容を若干変更する予定ですので、

前回ご出席出来なかった方、

また過去にご参加いただいた方も、

またご検討いただければと思います

(中Ⅱ)