仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

847.年末のご挨拶

2012年12月29日 00時30分42秒 | 年末年始
Aquaはここにいます↓相続HP新設しました☆
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓にぴってしてもらっていいですか?
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
毎日がんばります。
応援してくださいね。


(相続PRO)相続手続支援センターは30日より来年1月4日まで年末年始休暇をいただきます。
長野店、飯田店につきましては、12月29日、1月5.6日は松本店に電話転送となります。
皆様宜しくお願いします。

今年一年ブログをご覧くださいましてありがとうございました。
相続ブログと題しましたが、実際は試験勉強ブログでもあり、子育てブログでもあり、
そして私のつぶやきだらけのブログでもあり。。。。

みなさま飽きずにおつきあいくださり本当に感謝しております。



来年も

同世代の皆様、
子育てママ、
働く女性の皆様、
試験勉強に励む皆様
もちろん主役の相続手続きに関心をお寄せの方々。

皆様からの共感をいただいたり、叱咤激励をいただいたりしながら、
頑張り続けたいなと思っています。
今後ともよろしくお願いします。


上記の通り、年末年始休みをいただきますが、ぼちぼちブログも更新したいと思います。
お暇な時間には更新したかな?とのぞいていただけると
とってもうれしいです。

それでは良いお年をお迎えください。

松本は雪です。
今日の午後から降り始め、
今では10センチほど積もったようです。

とっても寒いですが、こころはほっとする年末年始となるよう、お祈りしています。




846.積木の行方

2012年12月27日 21時51分06秒 | Aquaのプライベート
Aquaはここにいます↓相続HP新設しました☆
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓にぴってしてもらっていいですか?
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
毎日がんばります。
応援してくださいね。


840.通知表その2のつづき

我が家にもニキーチンの積木届きました!

さっそく一緒に購入した「ニキーチンの知育遊び」の書籍を開き、
遊んでみよう!
と子どもたちに声掛けをしました。
今まで忙しくしていて一緒に遊んであげることができなかった私。
ここで、挽回を。。。。

と思いきや。。。。


思いもよらないことが!!


なんと、


1セットしかない積み木を巡って子供たちが取り合いに






なんということでしょう







積木を2セット購入しなくてはいけないなんて(笑)



しかし


この積木、購入すると結構なお値段(←ぴってしてね)なんですよね。


もう1セットを購入するのもどんなものか。

と考えた私。

そこで夫に声掛けを。

「ねえ。ホームセンターに行って3センチ角の木片とペンキを買ってきて~」

そして・・・





二日後。











夫「『作って満足』で終わりそうな・・・」








ニキーチンの積木の行方は!!

(つづく)

845.今年も講師、来年も講師

2012年12月26日 23時02分55秒 | 研修
/u>Aquaはここにいます↓相続HP新設しました☆
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓にぴってしてもらっていいですか?
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
毎日がんばります。
応援してくださいね。

もうじき平成24年も終わりますね。
クリスマスが終わるとあっという間に年末モードに。
その勢いで年末年始休みモードに入りたいところですが、そういうわけにもまいりません。
仕事納めに向かってしっかり頑張りますよ~

そんな中で、来年は1月2月で外部のセミナーのご依頼が4本入っています。
今年も外部からのセミナーご依頼が想定外に入り、我ながらびっくりでしたが、
来年も講師でスタートダッシュとなるとはまたまたびっくり。

さらにびっくりなのは、
来年ご依頼の4本のうちの1本が某金融機関さんの職員研修の講師依頼だったこと。
その担当の方からうかがった講義内容のご要望としては、
様々な金融機関手続きを日々している中での「気づき」やその経験を活かした「提案」
を伝えてほしいとのことです。

このご要望をうかがって感じたことは

「おもしろそうだな」

ということ。


真面目な意味でですよ。
何がおもしろいのかといえば、
金融機関が、実際に手続きをしている私たちに対して問いかけをし、
その意見を掬おうとするお気持ちを持ってくださったことに対して
大変うれしく感じたのと同時に、
私たちがどのような話を金融機関に投げかけられるのだろうか
と考えることがおもしろいということです。
今から大変楽しみにしています。


今回お声をかけてくださった某金融機関さんに感謝を申し上げるとともに、
来年のスタートダッシュに向けて
準備を重ねていかなければいけないなと思いました。

844.クリスマスな一日

2012年12月25日 21時51分48秒 | 年末年始
/u>Aquaはここにいます↓相続HP新設しました☆
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓にぴってしてもらっていいですか?
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
毎日がんばります。
応援してくださいね。

メリークリスマス

みなさん楽しいクリスマスをお過ごしですか?
シングルベルの方も、ホームパーティで楽しんでいる方も、
カップルで楽しい時間を過ごしている方もおられるのでしょうね。

結婚し、子供ができてからの私のクリスマスは、

「大変。。。」

の一言。
ホワイトクリスマスを待ちに待っていた高校時代。
クリスマスプレゼントの準備にドキドキしていた大学時代。
収入印紙のつくようなレストランで過ごしたばぶりーな独身時代。
今はその面影もありません。

なぜなら。

クリスマス料理人として一日大忙しだから。



オープン前のスーパーに並び、

鳥の下ごしらえをし、

お掃除、洗濯、ケーキの準備。

鳥が焼きあがったら、



次はすかさずケーキをオーブンに投入。

ケーキが焼きあがるころまでにほかの料理の準備を整えます。

ケーキの飾りつけをし、


料理をテーブルに並べ




我が家のクリスマスの準備は終了

頑張ったご褒美

をいただきながらイブは終わりました。

夜が来ると、子供の寝付くのを待ち、

サンタさんからのプレゼントのセッティングに。

「サンタは親ではないか?」

の疑惑を払拭するために親の細かい努力は続きます。

このような一日が終わり、やっとクリスマスを無事終えることができました。

ゔ~

つかれた。


子どもの楽しみにしているクリスマスは、親の影なる努力によって毎年無事終わっているのでした。







843.今年のマイ漢字

2012年12月21日 12時23分14秒 | つぶやき
Aquaはここにいます↓相続HP新設しました☆
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓にぴってしてもらっていいですか?
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
毎日がんばります。
応援してくださいね。

今年の漢字「金」が発表されて以来、
私のマイブームは、
「あなたの1年を漢字1字で表すと?」

みなさん
「えっ?!」

とびっくりされるのですが、

「そうですねえ・・・」

と考えてくれます。




新人「私の今年の漢字は『省』ですね」

社会人となり、仕事上で簡単にいかない様々な出来事に出くわしたことが理由だそうです。

「学生時代は「社会人になっても、もっともっとできる!」って思っていたんですが、
思った以上に大変でしたね~」
と言っていました。

「大丈夫。もっともっとできる!!」
とエールを送りたい




会計職員「私は『体』です」

「??」

「健康診断結果がよくなかったんですよ。太っちゃったし。」

(笑)

笑っている場合じゃないですね。
健康に気をつけましょう。


そして私。

私の今年の1字は

『準』

です。

今年やっと合格した漢字検定準一級の「準」でもありますし、
将来のビジョンを掲げるための準備の一年だったという意味でも「準」
勉強については、今後を決める準備ができたと感じました。
仕事については、新たなフィールドに進むための準備もできたと感じました。


いろいろありましたが、準備の1年だったなあ。と。

みなさんの今年の漢字。
1字で表すといかがですか?

842.遺言書はいつ作成するの?

2012年12月20日 05時37分47秒 | 仕事の話
Aquaはここにいます↓相続HP新設しました☆
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓にぴってしてもらっていいですか?
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
毎日がんばります。
応援してくださいね。

今年もあと少し。

今年を振り返ってみると、いろいろありましたが、
今回は、今年の遺言についてお話を。

(公正証書遺言)

民法第969条
公正証書によって遺言をするには、次に掲げる方式に従わなければならない。
一 証人二人以上の立会いがあること。
二 遺言者が遺言の趣旨を公証人に口授すること。
三 公証人が、遺言者の口述を筆記し、これを遺言者及び証人に読み聞かせ、又は閲覧させること。
四 遺言者及び証人が、筆記の正確なことを承認した後、各自これに署名し、印を押すこと。ただし、遺言者が署名することができない場合は、公証人がその事由を付記して、署名に代えることができる。
五 公証人が、その証書は前各号に掲げる方式に従って作ったものである旨を付記して、これに署名し、印を押すこと。


上記の法律に基づき、遺言公正証書作成にあたり、「証人」の役割を今年も何度も経験しました。

作成とはいえ、作成当日は既に遺言書が出来上がっていますので、
公証人が読み上げる遺言を、遺言者(遺言を作成する人)と一緒に聞きます。
また、公証人は遺言者の遺言の意思確認をしますので、その確認についても見届けます。
そして、遺言書の原本に遺言者に続き、署名をして任務終了となります。



今年何度も経験をした「遺言公正証書の証人立ち会い」。
振り返って思うことは、次のこと。



全体的にもう少し早い時期に作成してもよかったのでは、


遺言書の作成年齢に上限はありません。
ですので、いつ作成してもよいのです。

が、遺言は早いうちに作成し、
「ちょっと気が早かったかなぁ(笑)」
くらいのほうがいいなと思いました。


遺言書は自身の万一の時に自身の財産を自身のあげたい人に確実に渡すための
法律文書です。
でも、万一なんて本当は起きてほしくない。
でもいつかは、いつかは、確実に起こるもの。


その「いつか」の見通しが立つような時点で作成する遺言は
大変つらいものです。
証人という立場で遺言書作成の場にいるわけですが、
第三者であるにもかかわらず、つらいと感じました。
遺言者のお気持ちを察すると、本当につらいなと。


きっと遺言者ご本人のつらさ、
ご家族の感じるつらさは
相当のものであったことでしょう。

「ちょっと気が早かったかなあ(笑)」
の時期に作る遺言をおすすめしたいと思いました。



841.選挙のつぶやき

2012年12月18日 12時20分06秒 | つぶやき
>Aquaはここにいます↓相続HP新設しました☆
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓にぴってしてもらっていいですか?
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
毎日がんばります。
応援してくださいね。

今年もあと半月ほどになりました。

早いですね。

選挙も終わり、クリスマスも終われば、一気に年越しムードが。

選挙と言えば・・・

みなさん!選挙行きましたか~

は期日前に投票をしたと言っていましたが、
私は休日出勤をした夫の帰りを待ちかまえ、夕方一緒に投票に行って来ました。
アッシー(笑・古くてすみません)待ちです。
寒くて~。車にて。


そうやって重い腰を上げて行って来たわけですが、
ちょっと物申していいですか?

「年末の選挙はどんなものか」

年末は師走と言うくらい、忙しいのです。
今回の選挙について「自民党の勝利に積極的な理由がない」という声が多々あるようですが、
そうなってしまった理由の中に、
「どの政権を選ぶべきか熟慮する時間が無かったので、とりあえず自民党」
という方もいたのでは。
国の行方を委ねる一票を、時間がないことを理由に決めきれないというのも
どうかな~という意見もあるのでしょうが、
正直、もっと暇な時期が良かったな~って思いました。


そんな話をしていたら

「では暇な時期って何時だ?」という話に。



「たとえばさ~。2月とかいいじゃん。3月だと卒業式とかで忙しいし。4月は入学式で忙しいし」

会計社員「2月って。。。会計事務所は忙しいよ。猛烈に。」

「そうでしたね・・・・」

暇な時期って・・・難しいんですね。


日々の生活の中で政治に関心を持ち、
支持政党を応援し、
思い入れの一票を投じたいものですね。



今回の選挙に関して、選挙期間中に模擬選挙を行った高校があるという記事を読みました。
信濃毎日新聞によると、
駒ヶ根市の赤穂高校では授業の中で候補者の主張を学び、
各生徒が1票を投じたそうです。
このような勉強をした生徒達が選挙権を得た暁には、きっと選挙に足を運ぶでしょうね。

小さな一票に大きな思いを乗せて投じることの大切さを
忘れてはいけないなと思いました。

840.通知表その2

2012年12月14日 15時53分20秒 | つぶやき
>Aquaはここにいます↓相続HP新設しました☆
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓にぴってしてもらっていいですか?
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
毎日がんばります。
応援してくださいね。


前回の839.通知表ご覧いただけましたか?

私の周りの社員が次々と私の子育て試練について、
勝手に(笑)解決策の提案をしてくれました。

個別に相談をしたりしたわけではないのに。。。

ありがたいですね。

その一つに新人さつきが提案してくれた
「ニキーチンの積み木遊び」(←ぴってしてね)をご紹介します。

このニキーチンの積み木について説明を試みたのですが、
私もまだ積み木を発注段階でして、
適当に書くのもよろしくないと。。。

ということで。
このようなサイトをどうぞ(←ぴってしてね)






今回の出来事で感じたことは、
・自分の中で、これからの子育てについて真剣に考えられたことがよかった。
・それを、心配してくれる仲間がいたことがよかった。
・アドバイスを聞き、自分の考え方に修正が出来たことがよかった。
・提案を受け、これから子どもと一緒に二キーチンの積み木をやってみようと思えたことがよかった。


よかっただらけ(笑)

人の言葉にただ流されるのは良くないと思うのですが、
人の言葉の中から自分がそれを信じてみたいと思い、取り入れるのはよいこと。


ニキーチンの積み木また報告しますね。


ちなみにヨネからは、
斎藤 孝著の「声に出して読みたい日本語」のオススメを受けました。
これ、個人的に読んでみたいな~
年末年始のお休みにどうかなと考えています。

それでは。また後日。

さつき

飯田店の入り口に飾られています。



839.通知表

2012年12月11日 16時32分49秒 | こども
>Aquaはここにいます↓相続HP新設しました☆
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓にぴってしてもらっていいですか?
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
毎日がんばります。
応援してくださいね。


友人の作ったキャラ弁。
その気はなかったそうなんですが、癒し系の瞳になっているところがポイントだそうです。
そして瞳の下の蒲鉾(カマボコ)のピンクがとってもかわいい。
すごいな~こんなかわいいお弁当、子どもさんもうれしいでしょうね。
私の分も作ってほしい(笑)


さて、今日はものすごく寒いです~
今朝の松本の気温はマイナス7度だったそうですよ。
そりゃ寒いわけです。
信州は、朝夕と日中の寒暖の差が激しいと言われますが、
今日も日中は小春日和のような陽気だったのに、
お日様が沈む午後4時半には底冷えです。
寒い~


そして今日は子供の通う小学校の保護者懇談があり、会社の代休をここにあてました。
下の子、上の子の担任の先生とお話をしてきましたが、
同じように育ててもこんなにも違う子供の性格。

下の子のほうは、「これ以上しなくていいよっていうくらい手を挙げて発言をします」と。
上の子のほうは、「もう少し欲を出してもらえるといいのですが。。。。」
足して2で割りたい。。。。





小学校時代の子供の学力についての私の考えはこのようです。

「親の責任」


子供の性格や、学校教育ももちろんあるでしょう。
でも性格はどうであれ、学びの深さに果てはありません。
そして学校教育は、全ての生徒に対しても同じように伸びてもらえるようにと教育をしますよね。
個別対応にも限界があります。
その状況の下、どのように抜けるか。または、苦手部分をどのように補填するか。
それらについてはすべて、親次第ではないかと考えます。

先生からご指摘を受けた部分については、
子供を責めるのではなく、
親の責任。

真摯に受け止め、子どもと向き合いたいと思いました。
反省、反省。



と思っていたら、「そこまでお母さんが思われるほどのことはないですがね」
と言われてしまいましたが。



仕事は熟練していくにつれ、良い仕事ができるようになるのでしょうが、
子育ては熟練した時には子供は巣立ってしまいます。



今できること。
たくさんすぎて大変な私。


仕事も子育ても試練だらけだなあとトホホのAquaでした。

838.雪です!

2012年12月10日 23時09分00秒 | 仕事の話
>Aquaはここにいます↓相続HP新設しました☆
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓にぴってしてもらっていいですか?
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
毎日がんばります。
応援してくださいね。

今日は寒いですね~
松本でもうっすら雪化粧。
ということは、、、長野は
と不安に思いながら今日は朝から長野事務所へ向かいます。。。。

案の定、安曇野インターからスノータイヤ規制が入り、
雪がちらほらと・・・・
そのうちワイパーが必要なほどに雪が降り始めました。

こちら筑北あたりのパーキングの景色。


長野インターを降りるときには、道路面にも雪が轍のようになり、
車線変更線すらよく見えないくらいに。


そして長野店に到着。
長野店から臨む景色をぱちり


同じ信州でもこんなにも違うのね~
松本では薄化粧といっていいのかどうか。雪舞う程度でしたのに。



安全運転を心がけましょう。

さて、長野事務所では相続手続のお客様の資料のまとめをしていきました。
相続手続を数々こなしてきましたが、
今回は被相続人(=亡くなった方)の住所が遠方でした。
相続人様が長野県内のお住まいなので依頼を賜った次第です。
遠方の金融機関の手続きは全てが郵送なので、いろいろ大変。
訪問で手続きをするときは、一番大事な受任者の証明が簡単にできます。
受任者が目の前にいるわけですから。
でも、遠方の手続きですと私たちが訪問をするのも難しく、
書類の郵送でのやりとりとなります。
そうすると、個人情報に厳しい今の世の中。
なかなか、手続きも簡単にはいきません。
今回は思いもよらず、10に近い金融機関の手続きがあり、
郵送物を送りたくても、他の金融機関からの戸籍等の戻り待ちで、
もどかしい思いが続いています。

遠方の手続きは思った以上に大変です。
金融機関の整理をしておくのも、相続手続対策の一つだと思います。
手続がとっても大変ですので。




そして、長野事務所を後にし、松本に戻ります。
先日アップした姨捨から臨む風景(←ぴってしてね)
今日はまだ明るいので、そして、雪景色ですので、
みなさんにお見せできるベストショットを。。。。
と思いきや、除雪の方がいまして、
そこまで行って写真を撮るのもちょっと恥ずかしくて、
駐車場からパチリとなってしまいました。
小心者ですみません。
その映像はこちら。

遠くに除雪の方がいるでしょ。
その方を押しのけて、その先の絶景を見ることができなかった小心者の信州人なのでした。

837.サプライズ!!

2012年12月09日 19時51分28秒 | Aquaのプライベート
>Aquaはここにいます↓相続HP新設しました☆
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓にぴってしてもらっていいですか?
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
毎日がんばります。
応援してくださいね。

数日前の話。
仲良くしているお友達と家飲み会をたびたびしているのですが、
その友人からなんと!!

このようなサプライズが




びっくり~。

本当にびっくりしました。

合格とはこちら(←ぴってしてね)

そして、友人の用意してくれたシャンパンでかんぱーい


このような祝福が私を待っているとは、その瞬間まで思いもよりませんでした。

うれしかったです。

このような友人に恵まれ、幸せです

836.毎年恒例の・・・

2012年12月06日 12時56分11秒 | 今年の反省来年の目標
>Aquaはここにいます↓相続HP新設しました☆
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓にぴってしてもらっていいですか?
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
毎日がんばります。
応援してくださいね。

こちらをどうぞ。

姨捨パーキングから眺めた、更埴の写真。遠くに見えるのは長野市です。
実際はもっともっと美しいのですが、写真ではこれが限界?
昼間の景色も大変美しいので、これはまた次回、アップします。

昨日は長野事務所でお仕事。
早く帰らないと~と慌てて高速道路で松本に向かっていたのですが、
写真も撮らねばと、つい寄り道をしてしまいました。

ここの夜景スポットでは

このような配慮もなされているのですが、私には全く関係ない話しでして
ネタ用にパチリ

最後に建物をパチリ。







さて今日は、会社の忘年会です。

もう年忘れですよ。


早いな~
ということで、早々に来年の目標を。


昨年の目標はコチラ(←ぴってしてね)

「まぐろ卒業」だったんですね。。。
寝ながらも泳ぐまぐろ。
それを卒業したかどうか。。。は残念ながらでしたが、
その目的である、
「自分の今までを見直し、見逃していた部分を補正し、
自分のゴールをしっかり決める一年にしたい」
は叶えられたかな。


自分のゴール、決まりました!


まだナイショです。
いつか公開出来ると良いなと思います。

そして来年の目標は

「いかに短時間で最大限の効果を生むかを常に考え毎日を生きる」です。


詳細はコチラ(←ぴってしてね)
目標をたてて満足ではなく、叶えることに意義あり!
頑張ります

835.言い訳のススメ

2012年12月04日 21時41分15秒 | つぶやき
>Aquaはここにいます↓相続HP新設しました☆
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓にぴってしてもらっていいですか?
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
毎日がんばります。
応援してくださいね。


突然ですが、
昔、親や先生によく言われませんでした?
「言い訳するな」と。



私、多重人格ではないのですが、
私の中には「私」と「私を叱責する人」と「私を弁護する人」がいるようです。



毎日頑張っているとはいえ、
「あ~あ」と言いたくなる出来事が何度となく起こります。



そうすると「私」と「私を叱責する人」と「私を弁護する人」が私のなかで
討論を始めます。
そして、その反省すべき出来事について、討論会のようなものが繰り広げられるのです。


その時の私の見方は、もちろん私を弁護する人。

弁護する人が、私を一生懸命持ち上げてくれます。
その弁護人が「言い訳」をしてくれるのです。

たとえば、先日やっと合格した漢字検定準一級。
既に申し上げましたが、5回目の受験。
過去4回分については毎回三者鼎談でした。
その時に、私を弁護する人が、
は毎日仕事で大変だったよ。残念だったのも仕方ないよ」
とか
は、毎日朝2時間頑張っていたよ。不合格なのは残念だけど仕方ないよ」
とか言ってくれます。

そうすると私を叱責する人が、私の心の中から引いていき、
残念だったけど精一杯やったよ。次も頑張ろう。
という結論になって解決します。


昔は「言い訳」はマイナスでした。

社会人となり、みなそれぞれ大なり小なりの事情がある中、

「言い訳」は時には味方となり、慰めとなり、今後の励ましとなります。


言い訳は悪いものではありません。
時には有効活用をし、今後の糧としたらいかがでしょうか。

おすすめします。







834.争う相続対策とは違った相続人対策

2012年12月04日 21時21分22秒 | セミナー
>Aquaはここにいます↓相続HP新設しました☆
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓にぴってしてもらっていいですか?
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
毎日がんばります。
応援してくださいね。


12月1日には飯田市にあります南信州・飯田産業センターにて、相続セミナーをしてまいりました。
写真はその建物です。

飯田市で行うセミナーは今回2回目。一回目は7月のこと。
今回は事例だけのセミナーでした。
事例を9つ。その事例に起こったトラブルを紹介し、

どうして起こってしまったのか?

結果どうなったのか?

どうしておけばよかったのか?

をお話ししました。



今年はセミナーイヤーでした。
何回担当したかな?
自社と外部セミナーと併せて10本以上講師をしたかもしれません。
その中で今年新たなテーマとしてお話したのが

「相続人対策」

でした。


数年前のトレンド(?)は争う相続対策=争続(ソウゾク)でした。


争続(ソウゾク)という造語が一般化する中で
新たに私が問題視したのが、この「相続人対策」です。


具体的には、相続人が、

未成年だったり、
海外生活だったり、
行方不明だったり、
認知症だったり、
外国人だったり、
半血兄弟だったり(前妻の子とか)

昔と違って、多種多様となっています。
それが事前にわかるのであれば、今から対応をしておかなければいけませんよ
という話です。

今回のセミナーでも事例の中で、
「相続人対策」いくつかお話いたしました。

相続のセミナーといえば、話すテーマに変化がないような気がしていましたが、
そうでもないんですね。
今年のテーマ「相続人対策」
私の伝えたいこと、参加者の皆様に届くようにお話しました。
届いたならうれしいです。
加えて、その対策もしっかり行っていただけると
もっとうれしいです。





833.Facebookはどこまで役に立つのか?その2

2012年12月03日 12時41分39秒 | Aquaのプライベート
>Aquaはここにいます↓相続HP新設しました☆
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓にぴってしてもらっていいですか?
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
毎日がんばります。
応援してくださいね。


さて前回の続き

私がFacebookで登録している高校の同級生は9人。
皆にY君の連絡先を知っている人がいたら教えて欲しい旨のメールを送り、
1日が経過しました。


すると。。。。。


一人の友人からは、
7年前の情報ですが・・・との前提付きでしたが、携帯の番号を

もう一人の友人からは、
実家の電話番号を

教えてもらうことが出来ました。

早速、高校の担任に連絡をし、上記の情報をお知らせしました。

なら知ってると思ったんだけど。。。。」で始まったY君の連絡先調査は、

1日で終了をしました。


スゴイ。。。。


何がスゴイかと言えば、今の世の中ですよ。
あっという間に分かってしまうんだなと。

30年くらい前の話でしたら、
高校時代の名簿を元に、生徒の実家に連絡を取り、
生徒の親から、生徒の現在の連絡先を聞かなければならない。
その名簿ある連絡先に実家がなければ(移転等で)もう情報ゼロです。
電話帳を頼って行くんでしょうか?104に電話でしょうか?
名簿を見て他の生徒の親に連絡をとるんでしょうか?


大変でしたでしょうね。

今は携帯があり、Facebookがありで、あっという間です。
私の友人は9人しか登録がされていないのに、
あっという間に分かってしまいました。
多分9人の中でも分からなければ、
その9人それぞれは登録している友人達に問いかけをするでしょうから、
実際は何十人、時には何百人もの人へあっという間に情報が伝達されるんでしょうね。。。。


逃げられないな~(笑)


Facebookの威力にびっくりの出来事でした。



おまけ

私のママ友達が作ったキャラ弁(その2)です。
かわいい~