仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

657.セミナーを終えて

2011年06月25日 17時47分12秒 | セミナー
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

遺言セミナーを終えました。

松本長野と2講演となりましたので、朝から大忙し。
午前に松本での講演を終えたあと急いで松本駅に向かいます。

お昼は電車の中でいただきました。
日本経済新聞を駅の売店で購入して、
読みながら長野に向かう予定だったのですが....
今日の朝は5時半に起床し、
6時半から1人セミナー練習をしていたこともあり、
疲れていたのでしょうか。

ぐっすり寝入ってしまいました

はっと目が覚めると車内アナウンスが。
「次は終点長野です」
終点でよかった。。。

大急ぎのあっという間のセミナーでした。

今回は遺留分のお話のボリュームが結構あり、
その遺留分の計算をみなさんにしてもらった為、
ややむずかしいという反応もあったようです。

でも
有効な遺言を残し、
その遺言が無事実行された結果、
十分な財産をもらえず不満に思う相続人がいたとき、
その不満に思った相続人が、
「相続財産をある一定程度(この割合を遺留分と呼ぶのです)分けてよ!!」
ということが民法で保障されているのであれば、
そのことに考慮した遺言を作成しないと、

円満な遺言とはなりません。

「遺留分って知っていますか?」

と皆さんに伺ったところ、

聞いたことがある方は結構いました。
でもそれでも半分以下。

そして

「遺留分について、大体の意味を知っていますか?」

の質問には
手を上げた方は1人か2人でした。

遺言がメジャーな存在になりつつある中で、
遺留分というのはもっと普及していそうなのですが、
そうでもないんですね。

次回からここで遺留分についてのお話を
していきますので、ご興味のある方はごらん下さい。

656.これからセミナーです。

2011年06月25日 08時25分39秒 | セミナー
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

本日は相続手続支援センター信州の遺言セミナーです。

本日10:00~12:00には松本で、
14:30~16:30には長野で行われます。


昨日から心配をしていたお天気もで、
天気予報で言っていた降水確率は何なんだと。。。
確か50%以上はあったような気が。

きっと社員のたろがセミナーに参加できなくなったからかもしれません。
雨男が来なくなったから
お天気になったのかな~(笑)



天気はさておき、肝心のセミナーですが
3日間の早朝出勤、一人プレセミナーの甲斐があるかな?
甲斐ある結果にしたいものです。

今回のセミナーも「遺言」ですが、
過去2回(昨年12月、今年2月)とひと味違う内容に仕上げました。

それは、
遺言書は作ってから実行までに(相続が開始するまでに)
まだ何十年もの時間があること。


遺言を作成するときは、通常、現在ある財産をもとに作成します。
ですが、遺言実行時にはその財産が大きく変化をしている可能性がありますよね。

また遺言を作成するときは、通常、今、生きているあげたい方を指定します。
ですが、遺言実行時にはお元気でいるかどうかわかりません。
自分より先に他界をしているかもしれません。

そんなことは考えたくもないでしょうが、
遺言自体、自分に不幸があったときの話。
自分がこの世にいなくなることは考えたくもないけれど、
残された方に迷惑をかけないように、円満な相続を考えて作るのが遺言。

ですので、実行までの何十年もの間の
財産の変化、人の変化にも
ある程度、手を入れてあげて対応が出来る遺言に仕上げましょう。

と言うのが本旨です。

これを、参加のみなさんに伝えたいというのが今日の目標。

頑張ってきますね。

655.試験結果報告

2011年06月21日 20時29分07秒 | Aquaの試験
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

日曜日、試験が終わりました。
ちゃんと報告しなくてはなりませんね。

多分。。。。。

もう一回、秋に挑戦をすることになりそうです。


試験問題を見た瞬間に思ったこと。

「見たことがない問題がいろいろ・・・」


合格基準は正答率8割。

見たことのない問題がいろいろ状態ではとても歯が立ちません。

結論として、問題集は1冊では十分でないということが
よくわかりました。

問題集を追加購入して次回に備えます。。。



今までのがんばりを思うと正直残念ですし、
切ない気持ちがあるのは
勿論です。


でも、今までがんばってきたことは、その通りですので、
そのあたりは認めてあげて、これからにつなげていきたいと思います。


また今年の秋、チャレンジ&リベンジしますので、
応援くださいね。


今は。。。
週末25日のセミナー準備にがんばります!

それでは。




654.続・早起きのコツ伝授します。

2011年06月16日 19時50分54秒 | つぶやき
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

昨日の続き。

早起きが得意な私。
でも、このごろ睡眠不足を痛感し、
「早く試験終わらないかな~」と毎日ぼやいています。
私にとって十分な睡眠時間は8~9時間。

それが現在6時間台の睡眠時間しか取れていないので
ややつらいな~と感じてしまいます。

早起きが得意といい、実際早起きできても、
やはり3時台に起きるのは大変です。
試験が終わると、通常時間にもどって
(それでも5時台には起床します)
体力の回復を睡眠にゆだねます。



早起きにも2種類あると思うのです。

一つ目は、朝早起きをしてなにかをしなくてはならない理由がある場合。
(今回の私の試験勉強に使うためにといったようなものです。)

二つ目は単に、現在早く起きられず、毎日あたふたしているので、
もしくは健康によいからと言う理由で
早起きしたいな~と思っている場合。

多くは二つ目の理由で早起きしたいと思っているのではないでしょうか。


それを改善するのは、まさしく睡眠時間の規則化にかかっていると思います。
決めた時間通りに眠れないのは
きっと家事が片付かないと落ち着かないとか、
○○をやってしまわないと眠れないなど、
まじめな方だからなのでしょう。

そこをゆるくしてもらって、
その代わりに、決められた時間に就寝することに
執着してもらえると良いかと思います。


決めた時間に布団に入る。
すると、決めた時間に起きるのが苦痛ではなくなります。


今、起きられない方の多くは、睡眠時間が十分でないので、
(例えば午前1時過ぎに就寝すれば、朝6時に起きるのは大変です)
起きられないのだと思います。
だったら、眠りのスタートを少しずつ早めていくことに執着すると、
睡眠時間がしっかりとれているので、
起きることへの大変さが薄れていくのではないかなと思います。


私は試験が終わってからも、21時には就寝します。
ですので5時台に起きることが大変ではないのです。


就寝時間の規則化。

今より、30分、1時間早く起きれるようにとお考えの方、
まずは
今より、30分、1時間早く眠れるようにという考え方にシフトされてはいかがですか。

653.早起きのコツ伝授します

2011年06月15日 12時16分15秒 | つぶやき
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。


東京電力福島第1原子力発電所の事故による電力不足の関係で、
サマータイムを取り入れている企業がありますよね。

私の所属している相続手続支援センター信州及び
母体の税理士法人成迫会計事務所は、サマータイムを導入していないのですが、
取り入れている企業のニュースを聞くと

朝が早ければ、会社が終わるのも早い=プライベートの時間が増える


いいなあ~

と単純に思ってしまうのですが、
お弁当の準備で、今まで以上に早起きをしなくてはならなくなったり、
サマータイムのある家族と、通常業務時間の家族との間で不都合があったり、
生活時間のシフトが簡単ではなく、いろいろ大変なようです。

そして、早起きの苦手な方には「試練」?

ヤフーニュースを見ていたらこのようなページがありました。
コチラ←ぴってしてね。

夏の本格的な到来はこれからなので、暑さで寝苦しいという状況は
なんともいえませんが、
私、早起き得意です。

今3時半に起きていますが、3時に起きろと言われてもへっちゃら。
そのような状況になった場合は、いつもより30分早く寝ます。
そうすると、3時半から3時に起きることが可能です。

周りからは「よくそんなに早くに起きることが出来るね~」と。


どうしたら早く起きられるか。


私論としては、

1、起きることの必要性を意識する。
何故●●時に起きなくてはならないのかということを
自分自身に言い聞かせます。
「3時に起きないと試験に間に合わない。
今3時半に起きているけれど、正答率が合格ラインに及ばない
それを克服するためには、あと30分早く起きなければいけない」
とよ~くよ~く自分に言い聞かせるのです。

2、睡眠を自分の最重要ポイントとする。
1日24時間、時間に限りがある中、
「時間がない~」と思っている方多いと思います。
すると、優先順位の事柄から時間を使いますよね。
私は、仕事等、拘束時間以外の「自由時間」の組み立ての中で
睡眠時間を最初に決めて、残りを調整しています。

「20時半に就寝して3時に起きる」

大体20時半になんて眠れるわけがありません。
夕ご飯の片づけだって終わっていないし、
洗濯物だってたたんでいない。

そういうときは

それらを全て見なかったことにして(笑)

寝ます。

今日できなかったことは、明日すればいいのです。
すると生活リズムが安定してきます。
20時半になると自然とアクビがでて眠くなり、
良い睡眠ができますよ。

おススメします。



652.みかんではない「はっさく」

2011年06月12日 09時47分14秒 | Aquaの試験
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

いよいよ来週は漢字検定。
この週末は、自宅から1時間ほどの所にある実家に帰っております。

子供たちをじじばばにお願いし、
私は客間で缶詰状態。
浪人生活復活か?のような時間を過ごしているところです。

ここでもPCは必需品。



問題:次のカタカナを漢字で記せ。

ハッサクは麦まんじゅうの食い終い。



下線部の漢字わかりますか?


答え:「八朔」


なんですが、どんな意味かわかりますか?


八朔=「8月1日」


じゃあ、
「なぜ8月1日には麦まんじゅうを食べ終わらなければいけないのか」
わかりますか?


旧暦の8月1日、この時期になると、作物が実りの時を迎えます。
すると、農作業をする人も大変に忙しくなり、
麦まんじゅうを食べている場合ではなくなるという意味の諺なのです。

これらを黙々とPCで調べ続けます。
準一級になってくると日常では登場しない言葉が出てきます。
漢字をただ覚えようとすると、
「記号の羅列」を暗記していく状態になってしまいます。
「記号の羅列」の暗記は、確実な暗記とはなりません。
ですので、ちんぷんかんぷんな用語については、
逐一、意味を調べる必要があるのです。


たまたま、母が私が缶詰となっている客間にきたものですから

「はっさく、知ってる?」

と尋ねたところ

「みかんでしょ。」と

「みかんが答えなら聞かないでしょ~。も~

答えを伝えると、母は、
「だからあのみかんは、「はっさく」っていう名前がついたのね~」
と言っていました。

呑気なものです。ヤレヤレ

こんな事を調べながら、行ったり来たり。
本当に間に合うんでしょうか・・・

今日一日頑張ります


651.肥満と離婚

2011年06月09日 20時20分33秒 | こども
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

我が家の朝は、猛烈に忙しいです。

朝6時に子どもを起こしてから、夫と私のお弁当作りやら、
自分自身の身支度やら、できれば掃除、洗濯、アイロンがけも
やってしまいたい・・・
などなど欲張っているため、子どもの話す話の内容も上の空。

下の子どもが
「○△・・・◎◎◎。・・・:;*・・・・・・」

「そうなんだ~」

でも、全くわかっていません。

その日も上の空のまま話を聞いていると、
「◎△□。。。、。リコンしちゃったのかな~」


 


 
「離婚





「誰がリコンしちゃったの?

「はっぱさんだよ~」

よくよく話を聞いてみると、うちで育てていた植物の育ちが悪く、
新しい芽が出てこない。
の考えとしては、

新しい芽=赤ちゃん

が出てこないのは、古い芽同士の夫婦関係に問題があり、
破局をしたのではないかと思ったようなのです。


「新しいの誕生は結婚にあり」


なるほど~
そうですよね。。。そうです。




子どもに聞きました。
「リコンってどういう意味か知ってるの?」

「知ってるよ~。まず結婚をするでしょ」

「ふむ」

「そしたら~もうこんなでぶっちょはいやだ~って
おわかれすることだよ。」

「・・・」

「でぶっちょとかはいやだっていうのがりこんだよ。」

だそうです(笑)

世の中のみなさん。
中年太りにご注意を。

650.Positive Thinking

2011年06月07日 18時53分01秒 | Aquaの試験
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

試験まで2週間を切りました。
5月末までは4時起きを続けていましたが、
今月に入り、いよいよ3時半起きに変更をしました。



正直つらい・・・・・



試験前は毎回こんな展開となります。
試験を受けること、かなりの回数になるのに
こんなにつらいなら、ナゼ改善できないのかなって。
毎回毎回思います。



どうしてかな。。。



こんなとき思うのは、
「後悔」にはいろんな状況があるということ。
取り返しのつかない後悔もあれば、
巻き返しのできる後悔もある。

試験前に感じる後悔は、巻き返しのできる後悔。

後悔ではあり、反省ではあるけれど、
結果オーライの可能性が残っているのです。
可能性があるなら、後悔はまだ早い。

そして結果オーライになってから、
次回はそのような展開にならないようにと
考えれば良いのです。
今から悔やんでも始まらない。


Positive Thinkingを心がけています。



その中、大変ありがたい話なのですが、
会社関係、ママ友達関係から、いろいろなお誘いをいただき、

その都度
「漢字検定が。。。」

とお断りをしています。

6月25日のセミナーは勿論大切ですが、
漢字検定は完全にプライベート時間での話。
このプライベート時間をいかに漢字の勉強に費やせるかに合否はかかっているのです。

というわけで、
「7月になったら誘ってね」
と断り続けています。

これだけおおっぴらになった漢字検定の行方。。。。

少々不安もありますが、背中を押す材料としてはかなりのもの。
引き続き、がんばります。





さて、久しぶりに相続のお話。
今回、長寿社会対応型の遺言について思い立ったのには
訳があります。

先日市民タイムスの葬儀特集の取材の中で、
記者さんから
「早々に遺言を作っても、実行までの時間が相当あると
作成をしたときの状況と大幅に変わってしまう可能性がありますよね」
という言葉をいただいたのです。


「なるほど~」

と思いつつも

「そんなことを言っていては、
せっかく遺言書について考える機会が訪れても
結局機会を逃してしまうことになりかねない」

とも思ったり。

上記の件で思考錯誤を重ねた結果を
セミナーでお披露目できないかな~と
思い立ったのです。

25日まで、日が迫っています。
お越しになる方にとっての参考になるように、、、
漢字検定同様がんばります。



649.丸木の枕

2011年06月03日 12時46分06秒 | Aquaの試験
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

昨日の続き。


「円木警枕」(えんぼくけいちん)


「丸木の枕」から何故

「苦労しながら学問に励むこと」

という意味につながるんだろう。。。

眠り込んでしまわないように、
すぐ転んで目が覚めるようにした丸木のまくらの意から。

だそうです。
凄いですね。そのくらいの意気込みで勉強をしなくてはいけませんね。

648.ストイックな感じ(漢字)

2011年06月02日 12時25分12秒 | Aquaの試験
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。


相続メンバーの弘から言われました。

「最近、漢字の話ばっかりじゃん。相続ブログなのに」


すみません。その通りです。




漢字検定が6/19に迫っています。

その一週間後、6/25には公正証書遺言セミナー(ぴってしてね)が行われます。


セミナーのCMもしなくては。


でも、漢字検定の勉強をしていると、
実にブログネタ的な漢字が登場するのです。

相続のお話もしたいのは山々なのですが、
漢字ネタは試験が終わると、一気にセミナーモードに切り替わって、
漢字どころではなくなってしまいそうです。

そして何より、どれくらい私の頭の中に漢字知識がとどまってくれるのか。。。
(私の記憶力なんてこんなものです。)
というわけでご辛抱をお願いします。


さて、「円木警枕」(えんぼくけいちん)のお話。

どのような意味でしょう?

「円木」は丸木のこと。

「枕」はまくらのことです。

丸木の枕???

なんだか寝心地悪そうですね。



意味は
「苦労しながら学問に励むこと」なんですが、


何故そのような意味になるのか想像ができますか?
その理由はまた後日。




私、この四字熟語もお気に入りです。
なんと言ったらよいのでしょうか。
ストイックな感じが好きなんでしょうかね。

自分自身の目標にしたいと思います。