仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

639.「だろう」を変えよう

2011年03月30日 12時37分49秒 | 仕事の話
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

4月になりましたね。
4月と言えば春。
春と言えば桜。

桜の木を見上げると、枝にはたくさんのつぼみが。
このつぼみが花開く瞬間を、
今か今かととっても楽しみにしています。

さて、先月末に行われたJAさんのセミナー。
私は講師として呼ばれ、遺言書についてお話をしてきました。

遺言書は自分の財産を自由に差し上げたい人に残すために必要な
法律文書です。

そのため遺言を作るためには、自分の財産の見直しをしたり、
場合によっては、相続税対策をしなければなりません。
それを難儀と思い、ついつい先延ばしをしてしまう方が多いようです。

また、あげたい人が変わるかもしれないとか、
あげる予定の財産を使ってはいけないのではないか
などといった心配をされる方もいます。

でも、何もしないでいたらそのままですよ。
心配をして、その心配をしたまま、
胸の支えが取れずにおられる方がたくさんいます。
そういう方は結局、その一歩が踏み出せない。

まずは一歩を踏み出すこと。
その先は私たちがお手伝いを致します。
「まだ先の話だろう」「考えが変わるだろう」
「きっと面倒な手続があるだろう」
このような「~だろう」をご相談いただければと思います。




638.今日はセミナー

2011年03月30日 12時21分16秒 | セミナー
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

先週末、下の子供がインフルエンザにかかりました。
予防接種もしたことだし、と安心していたにも関わらずです。
高熱が2日ほど続いた後、微熱に下がり、実家で暇をもてあましています。

そして、私は本日セミナーがあります。
2/26に行われた遺言と相続税のセミナーにお越し下さった方が
同じ話をしてもらえないかとご依頼下さいました。

私の担当しました「遺言」についてまたまたお話をしてくる予定です。

遺言には、「自筆証書遺言」と「公正証書遺言」が良く知られていることと思います。

これら2種類の遺言。
「同等」の位置づけになります。
民法上は、内容の抵触があった場合は、日付の新しい方が有効という決まりがありますが、
公正証書の法が優位とか、自筆証書は格下だといったことはありません。
すると、自筆証書遺言ならすぐにかけるし、ただでかけるし、
その気になれば書き直せるし
等々。。。

自筆証書遺言にこだわる方が多いのですが、
今日のセミナーでは、そこのところをしっかり突いてきたいと
思います。


「遺言は、将来訪れる相続時に、
遺言者が有する財産の所有権移転を実現するための書面である」


637.防災グッズの課題

2011年03月21日 19時11分48秒 | Weblog
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

この3連休は、自宅にて過ごしました。
今まで我が家で備えていなかった
万一のときに持ち出せる荷物の準備を整えようと思い、
お掃除をしながら一緒に荷物の整理をしました。

でも、何を用意したらいいんだろう。。。

まずはトイレに困るだろうと、携帯用トイレをネットにて購入。

その後、具体的に何を用意するのか???
全くわからず、とりあえずネットを検索します。
・タオル
・軍手
・家族全員分の下着
・ラジオ
・雨具
・ろうそく
・ランタン
・医薬品(ばんそこう、消毒液、包帯)
・ホッカイロ
・マスク
・はさみ
・生理用品
・電池
・トイレットペーパー
・ボックスティッシュ
・ウエットティッシュ
・水
・食材
・ビニール袋
・チャッカマン・マッチ
・懐中電灯

乾電池、食材、懐中電灯は品薄のため先送りにしましたが、
準備が整ったものは、全部まとめて袋に入れました。
そして、免許証、保険証、通帳、生命保険証券等のコピーをとり、
ノートに貼り付け、それも袋に入れれば万事OK。



ここまで細かに準備を整えるようなこと
過去にはありませんでした。
実家でも、我が家でも防災については無頓着で、
それらしきことをしたことがありません。
でも、今回起きた未曾有の災害を機に、できることから始めようと
このお休みに準備をしたのでした。



でも、、、、


準備を整えての初感。




重い。。。。。。



こんなにたくさんの荷物を持って逃げられるのかしら。


結構な量になりました。


一つ一つは最低限にしたものの、集めると一つの袋では収まらず、
結局3袋になりました。
夫がいない中で起こった災害ならば、
私と子どもで持って逃げられるのかしら?

子どもに言いました。
もし、地震があったらこの荷物を持っていくんだよ。
そして、お母さんが何かに挟まれたりして逃げられなかったら
お前たち二人で荷物を持って逃げなさい。



子ども達は、お母さんが逃げられなかったら僕達二人で逃げるの???と
不安そうでしたが、
私としては、子ども達がこの重~い荷物を持って逃げることができるのかが
不安でした。



今回災害対策を考える良いきっかけとなりました。
せっかくこのような機会をいただきましたので、
もう少し、もしものときの準備、
考えたいと思います。

636.ぽぽぽぽ~んに感じること

2011年03月20日 21時45分59秒 | つぶやき
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

この3連休。
特に外出の予定もなく、その結果テレビをつけている時間が
通常よりも長くなっています。
すると気になることが。。。。

みなさんも同じことを思われているのでは。


ACジャパンのCMが何度も何度も。。。
最初は私の見る放送局が偏っているからなのかと
思っていましたが、チャンネルを変えても同じCMが。

ACジャパンのCMを見ていると、
ひとつひとつはとってもよい構成なのに、
それが何度も何度も流れていると
そして、チャンネルを変えても変えても
同じCMが流れてくると
いささかその良さが薄れてくるような。。。


そして、そのように思うのは私だけではないようで、
インターネット検索をすると
同じような質問にヒットします。
ナゼ?では終わらず、ACに対して脅迫電話まであったとのこと。
それは行き過ぎだと思いますが。


地震により、多数の企業がCMの自粛となった結果、
CM時間の空きが出てしまっているそうです。
それを埋めるためにACジャパンのCMが流れているそうな。
詳細はコチラ←ぴっとしてね
自粛した結果、空いた枠をACジャパンが、
それをチャンスとして、買いあさっているわけではないんですね。


私は、妊婦の女性に席を譲れなかった若い男の子が
お年寄りを助けるCMが好きです。


子ども達は、例の「ぽぽぽぽ~ん」
のアニメCMを覚えてしまい、
「いただきまうす」とか言ってます。


CMの一つ一つはとってもいいと思うんですよ。
ただCMとして、国民がそこまで同じCMが流れる状況に慣れていないので、
違和感を感じ、良さが反対方向に行ってしまって。。。


残念です。

635.週末の予定

2011年03月18日 12時14分07秒 | Weblog
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。
地震が発生してから、7日が経過しました。
毎日地震に関する報道を目にし、耳にしますが、
原子力発電の放射線の関係で、
また、電力不足の関係で、
ガソリン不足の関係で
そして、交通手段が壊滅したことで、
救助活動や、被災者への援助、そして復興に向けての活動が
順調に進んでない様子が伺えます。


これらのお話は、私の知る限りの過去の震災では
なかったか、もしくは大きな支障とはなっていなかったように思います。
それだけ今回の震災は、災害の規模が大きかったのだと改めて感じます。




買い占めの問題も出ているようです。
松本でも、夫が昨日スーパーに行ってきたのですが、
水、お茶等の飲料、インスタントラーメン、燃料などは品薄になっていた
と言っていました。

この週末は、震災に備えて防災用の荷物を整えようかと
思っていますが、
まずは、現在避難されている方を優先に。
買い占めはいけません。
出来る準備から整えていきたいと思います。



この週末は、東京に住むお友達家族がやってくる予定でした。
ガソリンが足りなくなっていることに配慮し、
今回は中止となりました。
とっても残念ですが、
私の感じた残念は、たいしたことではありません。

そのガソリンが復興の為に、救助のために使われるように
祈っています。

634.日本人の誇り

2011年03月16日 19時59分51秒 | Weblog
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

私のPCのトップページはヤフージャパンです。
そこでのトップニュースを毎日覗いています。
そこに
「なぜ日本は略奪がないの?」というタイトルが。


???


今回の震災における被災者の忍耐強さと秩序立った様子に
海外各国から驚きと称賛の声が上がっているそうなのです。


私としては、震災時に「略奪」という言葉が出てくること自体が驚きでした。
というより、日本人のみなさん皆、私と同じ思いでいることと思います。





日本人が昔から受け継がれている「古き良き時代」が薄れてきている、
地域社会の崩壊、跡取りの崩壊
これらの話を聞くこと数年。


それが遺産分けのときに顕著に顕れ、
実感することもしばしばです。


日本は地域社会から、家単位,
更にもっと進んで個人単位の社会に変わってきてしまっているのかな。。





でも、今回の他国からいただいた賞賛に
私、またまたほろほろと涙が頬を伝わりました。

震災の報道に、涙もろくなっている部分もあります。
被災者のみなさんからは「涙も出ない」という言葉を聞き
あふれる涙すら申し訳ないくらいなのですが、
今回の報道には、またまた心打たれてしまったのでした。








災害時に「略奪」がないこと。


震災で皆が苦しんでいるときに、自分だけ助かろうという考え方が
どうして思いつくでしょう。
その場にいない私が申し上げるのも恐縮なのですが、
きっと日本人みんなが同じことを思うはずです。

皆が苦しんでいるときに、自分だけ助かって
自分だけ横取りして、余分に何かを手にすることになっても
果たしてそれは満足につながるのか?
皆と分け合って、助け合って、
その結果、自分の分け前は減ることになっても
それを上回る満足が得られるのではないでしょうか。

きっとそれが「日本人の気質」であり
同時に「日本人の誇り」なのだと思います。

私にできることは小さいことですが、
災害に遭われた方にして差し上げられること
考えたいと思います。


633.見つからない言葉

2011年03月15日 12時23分52秒 | Weblog
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

3/11に起こった東日本大震災。
その時、私はちょうど2/26に行われたセミナーに参加下さった方の
初回相談をしている時でした。

松本ではやや緩やかな揺れが続き、

「地震かな~」

と思いながらも、相談を続けているうちに

「やっぱり地震ですよね。」

と相談が止まり

「揺れ、いつもよりすごいですね~」

と相談を中断して、ネットで地震の状況検索をしました。

当然、東日本ではこれほどの災害が起こっているとは
夢にも思いませんでした。





週が明け、地震の様子を知らせる報道と共に、
被災者一人一人の様子を知らせる報道も流れるようになりました。


災害の中、出産した女性の話。

アルバムを探しに現地を訪れた男性。
「逃げない」と言った妻を残して一人避難したことを
悔やんでいると語っていました。

2日ぶりの夫婦の再会。涙で抱き合う姿。

今までこんなにも幸せだったんだということに
気づいたと語った女の子。

妻と子供が流されるのをただ見ているしかなかったと
語った男性。


どれを聞いても、どの映像を見ても、
目頭が熱くなり、そのうち涙がほろほろ溢れてきて、
本当に起こったこととはとても思えませんでした。

これが本当に日本で起こったことなんだと。


相続手続の業務を専門に行っているにも関わらず、
今回の災害については、
どのような言葉をブログに綴ったらよいのか
正直よくわかりません。


災害に遭われた方のご無事と、
これからの一日も早い復興を祈るばかりです。

632.鰤読めず

2011年03月10日 12時24分08秒 | Aquaの試験
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

昨日の続き。

実は、「漢字検定」を受けようかと。


今年2月初め、漢字検定がありました。
長男が初めて受ける試験は「漢字検定10級」
受けると言って勉強をはじめたものの、
毎日の積み重ねは、試験勉強慣れのしていない子供にはつらいときもあり、

「お母さん、試験受けたくない~」と

言い出したのです。



通常なら

「駄目!勉強しなさい」

と言うところでしょうが、私はこう言いました。

「お母さんも試験受けるから、一緒に頑張ろう」




思いつきで言ってしまったこともあり、
私は試験日までには準備が間に合わず、
結局受けずじまいになってしまったのでした。
子供は無事、漢字検定を終えました。

せっかく購入した参考書ですから、このままではもったいない。
ということで始めたのが一つ目の理由。






二つ目はママ飲み会での話。

お店にて、お品書きを皆で見ていました。


「鰤」


の字はなんと読むのだろうという話になったのです。


ママ1「あじじゃないのはわかる」

ママ2「いわしでもないよね~」

ママ3「スーパーで見たけど、、、何だっけ?」

そのとき、中国人のママ友達が言いました。

「ぶりじゃないかな」



「さすが中国の人は漢字強いよね~」

と言った所、

「この漢字、中国にはないよ」




・・・・・・・・・・





日本の漢字を日本人が読めず、
中国人に教えてもらうなんて。。。。


ハズカシイ



日本人であることのこだわりとして、
漢字の勉強をすることにしました。



ちなみに受験級は、準一級です。
写真の1級の左横にちい~~~~~さく「準」と入っています。










631.次の試験

2011年03月09日 20時33分31秒 | Aquaの試験
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

今日は長野事務所に行き、
2月26日のセミナーに出席されたお客様の初回相談を
受けてまいりました。
初回相談をすることによって、その方その方に応じたお話ができます。
お客様にとっては相談をすることにより、
個人的な情報(財産とか、家族関係とか)を私たちに知らせることになるわけで、
いくら個人情報保護がなされているとはいえ、
公開することに抵抗があることは理解できます。
でも、その部分を伺うことで、そのお客様にとってのベストは何かということについて
具体的なお話ができるというのも事実です。

相続のお話は一般論では意味がありません。
無料相談を是非ご活用ください。




さて、、、、

最近私、またまた試験勉強をしています。

参考書を常に携行し、少しでも時間が空けばその参考書を眺めています。
例えば、長野事務所に向かう間の電車の中、
または、金融機関で待たされているとき、
上記のように仕事中でも、さまざまな事情で「待ち」の状態が訪れることがあり、
その瞬間を逃がさないように、常に参考書を持ち歩いているのです。


先日も、金融機関にて相続手続に伺ったのですが、
行員さんが資料の受付をしている間の待ち時間をいただき、
参考書を眺めていると・・・

「勉強中にすみませんね~」


ついその参考書に没頭してしまい、行員さんからそのようなお声が


「今度はなんの試験を受けるんですか?」


との質問に。。。。。



「実は・・・」

630.自分の外見は何点?

2011年03月08日 12時26分52秒 | セミナー
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

今日フジテレビ系列の朝番組、めざましテレビを見ていたら
日本人と欧米人の違いのコーナーが。


自分の外見を評価するなら何点?という質問に


日本人の若い女性は平均30点代だったのに
欧米人の若い女性は平均80点代だったという
結果が放映されていました。


日本人は自分より優れた誰か(例えばモデル)と比べて評価をする事に対し、
欧米人は自分自身を評価するのだそうです。
言われてみればその通りですね。


私も自分の外見に80点はつけられそうにありません。。。
内面は努力次第でしょうが、外見は体重以外は、変えられませんからねぇ。
肌質とか?筋トレとか?メイクとか?
70点くらいはつけてもいいかなって思えるように
自分磨きをがんばります!




さて、セミナーが2/26に終わり早10日が過ぎようとしています。
あっという間ですね~
この10日間はセミナーのために滞っていた仕事の山を
切り崩すのに大忙しで、
更に季節はずれの雪が降ったりで、
息をつく暇もないくらい。

やっと、書類業務は落ち着いてきましたが、
今度はセミナーにお越し下さったお客様の無料初回相談が始まります。

セミナーでは遺言1時間、相続税1時間でおさめましたので、
お客様には、聞きたかった部分が聞けなかったということもあったことでしょう。
無料相談にてその部分の補填をさせていただいています。


無料相談では、
セミナーでお話したことなのに、
付言(ふげん)と遺言の違いをご理解いただけていなかったりで、

「付言は法律上の効果はないんですよ~。
遺言の最後に付ける「おまけ」の様な存在です。
なぜこのような遺言になったのかといった理由や
最後に伝えたい気持ち等を文章に残したりするんです」

と再度同じお話をさせていただきました。




自分では、その部分をしっかりお話した「つもり」でいたのですが、
お客様にとって見れば、遺言も、相続税も専門ではありません。
2時間で全てを理解するということはとっても大変。

個別相談で再度お話をさせていただいたことで、
お客様の理解が深まればうれしいですね。

629.aicezuki

2011年03月04日 19時46分57秒 | ニュース
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。


入試ネット投稿の事件、ビックリしました。
私も浪人組。


でも、私の時代はポケベルですから。(笑)
そしてそのポケベルすら所持していなかった私は、
公衆電話でメッセージを送るための番号をプッシュすることすらできず、
妹に番号を書いた紙を渡された記憶があります。

妹「この番号を押せばいいから」

「どういう意味?」

妹「でんわください」







時代の変化を感じます。

若い人から見たら、私はもう昔の人なんでしょうね。




浪人時代は睡眠時間以外は全て勉強の時間でした。
aicezukiさんも私の過ごした時間と同じように、浪人生活を送っていたのでしょう。
つらいこともあります、多分。
それはよくわかります。


でも、人の手を借りた受験は許されません。
逮捕に至るまでの思いもよらない世間の反応に驚いているかもしれません。
でも、アナログ時代に育ったおばさん、おじさんは、
今回のカンニングには本当にビックリしたのです。
こんな形でのカンニング方法が、今ではあるんだと。

私、ビックリしました。
今の世の中って思いもよらないことが起こるんだな~と思いました。



浪人生経験者の私から物申させていただきますと、
きっとaicezukiさんは普通のよくいる浪人生だったのかもしれません。
決して努力せずに希望の大学に入りたいということのみを思っていたのではないと思います。
でも、試験は公平でなければならない。


自分の実力でないところの解答をしたことで合格をしたとしたら、
自分の努力が全て無になっちゃうんだよ。
今までがんばって浪人生活を送ってきた全てがうそになっちゃうんだよ。


そのことに気づくのは、年齢の問題ではありません。
浪人中の19歳の時点なのです。

この浪人生には、今回の罪の重さを重々わかってもらい、
それなりの処罰を受けたのち、
もう一度がんばって欲しいなって思います。

ズルイことをして受かろうということについては、
同調の余地はありませんが、
自分も過ごしてきた浪人時代のつらさということについては、よくわかります。
彼には、これからがんばって欲しいです。





628.約束は守ろう

2011年03月03日 19時40分37秒 | Weblog
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

3月になりました。
そして今日はひなまつり。

我が家には男の子しかいないので、全く無縁な(意識すらなく)一日となりました。

私にも子ども時代がありました。
実家のお座敷に飾られたひな壇の雛人形やその他の飾り物をを触ったり、並べ替えたり、
ぼんぼんの電源をいれてみたり。
ひな壇の前に置かれた座布団に一人すわり、遊んでいた記憶があります。


人気のないお座敷に一人、
ぼんぼんの中の装飾がぐるぐる回るのを眺めていた記憶もなんとなく。。。


母がチラシ寿司を作ってくれ、私はお吸い物をすすり・・・



思い返してみれば意外と思い出せるものです。
近頃は実家に行っても、ひな壇を見ることすらなくなってしまっていますが、
こういう特別な日というのは大事にしていきたいものですね。


5月5日、子どもの日にはお祝いをしてあげよう。
子どもが成長をしてからも、このような情景が思い浮かぶように
してあげられたらな~と思います。





さてセミナーが終わって早一週間が経ちます。
猛烈に忙しい日々を送っています。
子どものお迎えがあるので、夜残業ができない私。

早朝出勤をしてもしても、それでも終わらない仕事の山。

その量は私のキャパシティーを超え、やってもやっても仕事がはけず、
お客様にご迷惑をかけないかどうかひやひやです。

でもその仕事の山が、私を指定して来ているものである以上、
お約束は守らなければなりません。

社会人になってから、私が一番大事にしていること。




お約束を守ること




お約束をした以上、守ること。
お約束をしてくれた方への要望に応えること。



これ、日常業務だけではありません。
セミナー講師もそう。
私事である試験もそう。
自分に課せられたあらゆることに対してのお話。




このことを決めて以来、
自分自身の意思の弱さによって
途中挫折をするということは本当に減りました。




安請け合いがなくなったり、無謀な計画を立てたり、
また試験勉強についても、自分の能力を大幅に超えるような取り組みがなくなりました。



もちろん慎重になりすぎて、
これはできません。
あれはできません。
これでは意味がありません。


自分の能力を把握し、その範疇を少し超える程度の冒険は必要でしょう。


こう思うとスポーツクラブでのトレーニングとよく似ていますね。
少しずつ負荷を掛けていくといった感じです。


これ、思った以上に長続きします。
おススメします。





そして私は、明日の仕事に備えて。。。
おやすみなさい


627.いしょとゆいごん

2011年03月02日 12時39分10秒 | Weblog
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

今回のセミナーでのkeyword

遺言(ゆいごん・いごん)は遺書(いしょ)ではない

セミナーの準備をしていました。
セミナーの講師をするにあたって、一番重要な事は、
「何を伝えたいのか」ということを明確にし、
講義を終えるときに、そのことがお客様の心に残るようにすることです。

でもセミナーは一発勝負。
しっかり準備をしていないとだらだら話をして終わってしまい、
伝えたいことも伝えられず、よってお客様の心にも残らない。





遺言を作りたい方が、ただ思うがままに書く遺言では
期待した通りの効果を発揮させるのは難しい


ということを伝えたい。
とはいえ、どのようにお話をしたら伝わるのか?
と思いながら、その答えはでず、
更に、この週は泊まりで東京研修があったりで、
行き詰まったまま当日になっていたのでした。

当日、早朝(深夜?)出勤をしました。
練習中にネット検索をしながら、話すことの確認をとっていたところ・・・
遺言と遺書は違うんですか?といった質問のページがあったのです。


「面白い質問だな~」と思って、文章をたどっていたとき、
ぴかーんはやってきました。

これだ!と。


遺言は自分で書くこともできます。自筆証書遺言と言います。
公証人の先生に作っていただく公正証書遺言もあります。
これら二種類について、民法にてその優劣がないことが明文化されているため、
一般の方は、お金のかからない自筆証書遺言を選択肢からはずせない。

でも、遺言書の重みについて考えてみてください。
法律に詳しくない一般の方が遺言書を作成することのリスクを
手続き機関が不安に思うのももっともなのです。
その遺言書は本当に亡くなった方の作成した書面なのか?
この1通の他に遺言はないのか?
偽造変造はないか?
書き方の有効無効
などなど。。。



話は代わって

例えば土地の売買があった場合、売り主買い主が契約書を交わします。
この書面、売り主さん自身が作りますか?
法律上は専門家でなくても作れますが、実際には専門家に任せますよね。

遺言も同じです。
その遺言によって、遺言者の死後、財産の所有権移転という法律行為が
発生します。
その際に、法律の専門家でない方の作った書面は上記の通り、不安があります。
作った本人は既に他界しているので内容確認すらできない。



そういうわけで、「遺言書(ゆいごんしょ)は遺書(いしょ)ではないんですよ。」
というオチにつながります。
みなさんの書こうとしている自筆証書は、
法律行為が実際に行われるための書面になっていますか?
遺書(いしょ)になっていませんか?






遺書(いしょ)は、自分の死後、個人的に誰かに思いを伝えるためのメッセージです。

私の死後、みんなでけんかをしないで仲良くして欲しい。
○○家の跡取りとして、今後もお墓を守って欲しい。
農地は○○家が代々伝えてきたもの。今後も守っていって欲しい。
長男にはこれからも、この家に住んでいって欲しい。
二男に財産をあげなかったのはこういう訳だから・・・

遺言(ゆいごん)は遺書(いしょ)とは全く違います。



遺言のご相談が何件か入りました。
私の思いが伝わってのことであればうれしく思います。