日々のこと

可もなく不可もなく

春のスケッチ

2011-05-17 10:37:39 | 絵画教室
千葉県千葉市にある昭和の森へ、アトリエの1泊スケッチ(15・16日)に参加して来ました。

ここにあるユースホステルに1泊し、午前中は下夕田(シモンタ)池で睡蓮のスケッチ
昨日、川村美術館でモネの『睡蓮』の連作のひとつを観賞してきている。
さて、構図をどうする?
こんなにたくさんある睡蓮を、だだっ広く描いても何が何だかわからなくなる?
じゃ、周りの状況を説明したら・・・モネみたいに水に写りこんでいるものをそのまま描くなんて事は出来ない!
で、いつものように樹木を端に入れて遠景で描いてみる事に・・・花を詳しく描かなくて済むし・・


午後は、ここから歩いていけるホキ美術館へ行った。
写実絵画だけを展示している美術館で、マスコミに何度か取り上げられている。
開館してまだ半年ほどしかたってないためか、とても混んでいた。

女性を描いた絵は写真よりも素晴らしく、光などがとても綺麗!!
静物画は写真でも良いかな??と、だんだん見飽きてくる。
景色は、ものすごい精密さで感嘆するしかない!!

絵を描く時、いつもモチーフをそのまま描こうとするし、全く同じ色を出そうとする。と言う事は写実絵画を描きたいの?私は?
いや、ここの絵を見ていて、そんな絵は無理!!と思い知らされた。
写真のように描くことは出来ない。やはり自分自身の絵を描くしかない。自分て何?

ん~難しいとしか言いようがない・・・イヤイヤ、楽しんで描くように心掛けよう!それしかない
コメント