そして清河寺です

清河寺という名の交差点はいつも通るけど、まわりにお寺らしきものがないから、昔あったお寺なのかな?と勝手に思っていた
こんな立派なお寺が実存していてびっくりです@@!
ここは足利家ゆかりのお寺だそうです
歴史ガイドのおじいさんが説明してくれました・・・「足利尊氏の6男が長兄のために建立したお寺で、塩基には4男と書いてあるけど6男です・・・・」
だそうです^^;
次に清河寺温泉を経由して西大宮駅へ
清河寺温泉からまだだいぶ歩くので、入浴は断念(ここから交通機関で帰るという手もあったかな^^;)
10.5キロは結構な距離で足がジンジン! 西大宮駅に着いて、とにかく座りたくて駅前スーパーの店頭にあるパン屋さんのカフェで一休み
仕事先のちょっと先をぐるっと回った経路でしたから、聞きなれた場所を実際見聞してみて面白かったし勉強になりました@@
駅からハイキング参加!!近くで手ごろなところがあれば、是非また参加したい

清河寺という名の交差点はいつも通るけど、まわりにお寺らしきものがないから、昔あったお寺なのかな?と勝手に思っていた
こんな立派なお寺が実存していてびっくりです@@!
ここは足利家ゆかりのお寺だそうです
歴史ガイドのおじいさんが説明してくれました・・・「足利尊氏の6男が長兄のために建立したお寺で、塩基には4男と書いてあるけど6男です・・・・」
だそうです^^;
次に清河寺温泉を経由して西大宮駅へ
清河寺温泉からまだだいぶ歩くので、入浴は断念(ここから交通機関で帰るという手もあったかな^^;)
10.5キロは結構な距離で足がジンジン! 西大宮駅に着いて、とにかく座りたくて駅前スーパーの店頭にあるパン屋さんのカフェで一休み
仕事先のちょっと先をぐるっと回った経路でしたから、聞きなれた場所を実際見聞してみて面白かったし勉強になりました@@
駅からハイキング参加!!近くで手ごろなところがあれば、是非また参加したい


