CH OB会

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達
「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」
なんて思う今日この頃です。

風邪予防法 (ランキング)

2016-02-06 19:32:29 | Weblog

          この冬もインフルエンザの流行期に入り、また風邪も流行っているようで、マスク姿の人が目立つようになりました。

 

   勤務先のマンションでも、今週、小学校と中学校のクラスでインフルエンザのため、学級閉鎖になっていました。

 

 

     さて、その「風邪の予防法」というアンケートのランキング調査がありました。(日経新聞)

 

   1.緑茶でうがいする・・・抗菌・抗ウイルス効果があるカテキンが多い。

   2.早く寝る・・・睡眠不足が続くと抵抗力が低下する。 

   3.ショウガをとる・・・体を温める成分が多い。

   4.ビタミンCをとる・・・免疫力を高める効果が高い。

   5.普段から運動する・・・筋肉が増えると免疫力が上がる。

   6.首・手首・足首を温める・・・動脈血を温めることで全身が温まる。

   7.乾布摩擦・・・自律神経を活性化する。

   8.ネギを食べる・・・ネギに含まれるアリシンは抗ウイルス作用がある。

   9.マスクして寝る・・・最も効率的な加湿法でウイルスが入りにくい。

  10.鼻うがいする・・・水や洗浄液を鼻から吸って出す。花粉症予防にも。

 

    

     良く言われているように、予防の基本はうがい、手洗いと十分な休息であり、緑茶のうがいやショウガが評価されている。

 

   また、食事の重要性も大切と言われているようです。

 

 

     当方は、仕事中結構体が冷えるので、先日、ショウガ湯を数日飲んでみましたが、少し甘かったので止めてしまいました。

 

   あと、マスクをして寝たことがありますが、苦しかったのか、目が覚めたら外れていました。

 

   そして、普段からの運動(ウォーキング)は、確かに免疫力が上がるようで、風邪は滅多に引きません。

 

         イッシー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする