ブログにアクセスするのにこんなに時間がかかってしまった。
復旧宣言したばっかなのに。
なんでこんななん??
刀剣乱舞ONLINE、本日リリース十周年です。おめでとうございます!
審神者友達は何人か事前登録組で、今日が審神者就任10周年目。
私自身のそれはまだ少し先(3月)。
もはや完全に生息地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cc/817a90febed536a47055725bd629f3eb.png)
さて、全審神者に。
本日17時以降に、あなたの本丸にログインして下さい。
100振配布されます。
今はどうか知らないけど、私の頃は地元、成人式はお盆だった。
地元を離れる子が大多数だったからなんだろうと思うんだけど。
私は出席しなかった。
普通に一般的な日に成人式で、振袖っていう餌もあったとしたら
またとない機会だし帰省してたろうなって未だに思う。
ちなみに振袖は友人の結婚式で一度着てそれっきりになった。
新成人の皆さん、おめでとうございます。
朝8時半過ぎには三島駅にいた。ちなみに私は在来線を乗り継いで移動するタイプ。
起床時間は推して知るべし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bf/011e7f91b8270d86d864faf50a7878e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fb/09c1914cbf6e0530baf6ff853853eb7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/42/3b69bfbcd296ef2d11bef6edfb4280e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3b/d78b3f562d1b6395653fea0e03f6688f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b1/33f985c9a1defdc26b183a196b061d26.jpg)
この日(1/8)はすごい強風でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d7/84a0c6625dba786daf54a7a4051107af.jpg)
参拝ののち御朱印を頂戴し、宝物館へ。
スタンプラリーの台紙はここと佐野美術館さんの2ヶ所のみにて配布。
無事入手し1つ目のスタンプをゲット。
スタンプ設置場所は5ヶ所。うち佐野美さんを含む3ヶ所にて条件達成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e5/6755c8f5f7dd7ebd43d9bfa7f8392ff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/89/edf605a13d83de88f572e8190f073583.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2d/75dd01469819c4b1d8525a43b8705000.jpg)
移動開始。目的地は三島広小路駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9c/80f33f05f7207fc21ae514df73c116d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/77/9d1405f73b45652d86046fff7a4fef4f.jpg)
千歳屋さんは水曜日お休み。でも絶対なんかやってくれてると信じてたー!
佐野美さんにて「名刀ズラリ」鑑賞。
ここでスタンプ3つ目ゲット。ラリー終了。無事景品入手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/28129c9586d0a275e1ca045e4c69d4bd.jpg)
もう1ヶ所のスタンプ設置場所は、かの有名な三島スカイウォーク。
行こうかな、とちらっと思ったんですが、この日はかなり強めの風が吹いてまして。
営業はされてるとは思ったんですけど、強風の吊り橋…と断念。
次はルートに入れてプランニングしてみようとは思ってる。うん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d3/21cdbddbcf0da650c9d4aaffc8b15d7d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d8/4fd2f0c1a0958fa500edc57e68df4375.jpg)
今回も楽しかったー!!
水ほんとキレイだし、居心地良いし。三島大好きー!
新年一発目の展覧会。恒例、佐野美術館さん。
『 名刀ズラリ 』
フライヤーは昨年末に刀剣博物館さんで入手済み。
展示室内は撮影不可となっていますのでご注意。
火車切、出てます。拵も並んでます。嬉しい!
蜻蛉切は360°見られるケースの中。
松井江は美しい中に確実に見て取れる危険な鋭利さが良き。
そして私はやはり堀川の刀に引っ張られて進む。
助宗の短刀「号 おそらく」、好きだー!
短刀特集展示コーナーには源清磨と大慶直胤が並んでます。
最終コーナーには清磨の大小や、号を改める前(藤原正日出)の水心子正秀の刀も。
清磨、いいんですよね。ずっと見てられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7a/685d775383dd4ad6f582b92004d51f97.jpg)
もちろん近侍ピンは火車くんにお願いしました。
今展、刀剣乱舞ONLINEとのコラボ展開中です。
佐野美さんのエントランスロビーにて等身大パネル展示(ここのみ撮影可)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f6/be0cc950b782f0a559b1d1614f5cd729.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f8/68546d79d9eeb875fe5de01ddfdd4d53.jpg)
図録以外は実物見てから考えるって思ってたのに。ホイホイ。
エコバッグはさすがに我慢した。いくら何でも増え過ぎ。
毎年恒例、初詣行脚!
今年は1/6(月)お天気は下り坂予報。
まずは靖國神社さま。
もちろん遊就館にも行ってきました。
次は福徳神社さま。雨。
ここが一番行列でした。
参拝の際に雨は歓迎のしるし、とのことなので。
しかも拝殿の前にたどり着いたタイミングで始まるご祈祷。
ありがたやー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d1/b4196f0db2bb9ec1a0c575ca2bc04bb1.jpg)
ここでランチ。コレド室町2の鶏三和さん。
続いて上野東照宮さま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7a/7383e9802561e1b77f2c058d9c5d99bb.jpg)
このタイミングではなかなかの雨脚だったのですが、まぁそんなには濡れず良かったです。
今年も動くぞー!
【余談】
翌1/7は年明けリハビリ一回目。
施術終了のタイミングでいきなりの雨。
が、雹になりまして。土砂降り。痛いし。
これは見事に当たりました。ずぶ濡れ。
風邪ひかずに済んで良かったです。
コート乾くの1日以上かかったけどね…(笑
1/6、初詣行脚の際にお伺いしてまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/80/ba3596aa7cb5924fdcfb0252b741b19a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/31/f85fcb54b4fff0d6069d28d29305034d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/06/1b5a5ac8c1c82d8b5c9519d70386ab7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/83/7268dcce4d0794f3cfc6eaf822e31ccf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d7/301bb31889b6a00766a4a240d33121d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/24/0805d6d8c1037ed091011239d8ba0e04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c8/4c64cfad9dee44ee5fa3f1f2c445c5f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/63/1891d76b6ed68f83e3f41f2bad816fec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2f/b74939658e062d82cce15c96a592a01e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/70/86ebbc32ebe2b5236ee324e0155b4940.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/54/55f9626c1b8fb14ac7416c380a4473a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/47/3fbe6bbea59929e71f79b796a1b1daf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a2/6e5690121a3cdf3b08b74f4c651e113d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8c/f5205ccd919ecc24e955ba633fb183e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ac/a61ea8a9937bb1d0b3de5248d4830b59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e2/d02c1a2b42d0da7c093732a9a6c924df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/58/c8030e66c72ea3286de979c6d8f3442e.jpg)
どなたがどの刀の写しを打たれたのか、一目見てわかりやすく展示されてます。
今年は諸事情により鑑賞会の参加を見送ったので、そりゃもうがっつりと見て参りました。
現代刀は清い。
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b1/6e771c35924d107862878937d86efbc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9a/782cfac45a0cc6e9af9afeb4e653d381.jpg)
これ、絶対スルーしちゃダメなやつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/63/ad720eaa0713dc0fda9d68d7602035b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ff/3479fa4c4f3e46118c3ecd8a6b9bed76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/22/c7a6d7c2d4d75d6a110494bd961c99c6.jpg)
一般会員として所属させていただいてる公益財団法人 日本刀文化振興協会さんからお知らせを頂戴しまして、1/5に行って参りました。
『 新春を寿ぐ武装の美学 匠の伝承 』
お正月の京王プラザホテルだよー!
こういう機会でもなきゃまぁご縁はないわな(笑)、と3階アートロビーに直行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/38/8399d8c513545eca00828328b0ada1d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ad/566c10f4aa3ec62036007ab78b240b7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/65/94377e1404b215938c4f13d4f7b1a442.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e4/9e3750538252ef5c40b57c9d9aa55858.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/04/38ce44c0155e5deff3006fc5a1da1209.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/84/db4f24f90c34d663a84dd9a588f1acb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/70/401a688f21a88e8995db0b194a454817.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/67/31280108ff341b21dfa249fb593fae4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ce/ffef6db76b31702f91bc2c3541ba7877.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/64/3ecd1670320754d65ad1c82f69d9b9da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cd/d2118b1d04225efd96b6bc75c8fe3d40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/e46c82049eaa57d28d49c2e4d759daf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/72/fb95c2cdc88a256e06396668b6f6b929.jpg)