ゆ ず 茶 庵 Blog

バンドウユミ  Private Blog
  野良ナレーター の 上々↑↑ライフ

『Beat Connection 2013』1.27(Sun.) Part3

2013-01-31 10:05:00 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~
Part1Part2はこちら♪

Beat Connection 2013 1.27(Sun.) in 横浜アリーナ

Volkswagenイベントブースにて。



 サインのアップ。






終演後。




次はいつかな。
約束の地《星空の下》でお会いしましょ♪
今回お会いできたみなさ、また遊んでくださいね。
そして今回お会いできなかったみなさん、次の機会には是非♪



【追記】
帰宅直後にダウーン・・・                        fin

『Beat Connection 2013』1.27(Sun.) Part2

2013-01-30 10:07:00 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~
Part1から続き♪

Beat Connection 2013 1.27(Sun.) in 横浜アリーナ

そうそう、忘れてた。
富士宮やきそば食べた後、1Fエントランスロビーへ移動。
入場時に行列に並ぶのをあえて避けた、Volkswagenのイベントブースへ。
アンケートを記入して、いざ

 麻亜沙さんから掲載許可頂きました♪


2AM

途中で席に戻ったので、アタマっから聴けたわけではないのですが、「Missing」。
言わずと知れた久保田利伸にーさんの不朽の名曲!
これ、かなりの数のアーティストがカヴァーしてるけど、今まで一番良いかもです。
オリジナルのイメージを損なわず、かつ 自分たちのカラーもちゃんと出しつつ。
FJの大森美人シャチョーが推すだけのことはあるです。

Serena/UL

 この「後」に備えて、スタンディングエリアに民族大移動が起きてるのに見入ってました。
スタンディングエリアは「前」「後」ブロックとも《満席》表示。
でもあれ、多分危なかったんじゃないかと思う。

KREVA

「Unity!」以来ですね。
バックバンドが久保田にーさんのメンバー!
ドラムの音がわっかりやすく変わったので、すぐに気付いた「あれ、ラルフ?」。
AXで聴いた曲やってくれて嬉しかったです。


か~ら~の~!!! 久保田利伸

まさか「Tick Tock」演るとは思わなかったー
JAZZYな「Cymbals」、アレンジめっちゃ好き!
そして初めて生で聴くことができた「Bring me up!」・・・感無量でございます


オーラス。
久保田利伸 presents "The JAM"

やーメンバーめっちゃ豪華!
中でもマギー司郎さんがいらっしゃったのですが、これ、私たちには「あははー」なんですけどもね。
わかんない人には未だにわっかんないままなんだろーな。
にーさんがボイスパーカッションのDaichiとセッションしたのは、「SUKIYAKI」「上を向いて歩こう」。
名曲です。

フルメンバーで歌ってくれたのが「Mercy Mercy Me」。久保田カラー全開です。

そしてここで、ま・まさかの Go! Go! Dance Party! に突入!
これ、やるとは思わなかった・・・。
会場を真っ二つに分けてのダンスバトル。
下手側の私たちは「北京ダックチーム」、先生は三浦大知くん。
おなじみのダンスなのに、大知くんが踊るとむちゃくちゃキレのいい、難易度の高いカンジになるので驚き!
対して上手側は「飲茶チーム」、先生は福原美穂さん。
超新星のメンバーも一緒に踊ってて、なんかスクリーンがスゴイことになってた

久保田にーさんとラッパーチームが審査員やってたんだけど、ま、多分引き分け?


 終演。そして退出。


私、今回のはすんごい我慢して、マスクずっとつけてたのですが。
久保田にーさんの時にもうどーしても我慢できなくなって声を出してしまいまして。
結果。風邪悪化
にもかかわらず、クボ友さん有志数人で居酒屋へ。
予想外の観劇チケットを頂いちゃったりなんかしてサプライズ。さんくすフレンズ


 あ、写真いっぱい載っけそこねたので、これまた予定外のPart3へ続く♪

『Beat Connection 2013』1.27(Sun.) Part1

2013-01-29 11:27:37 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~
Beat Connection 2013 1.27(Sun.) in 横浜アリーナ

新横浜駅に12:00待ち合わせ。
ただしそんなオンタイムで動けるはずもなく。案の定11:40到着。
お出かけ時に常時携帯の3DS・すれ違い通信は常に10人(満員)。
ま・吉祥寺~渋谷~菊名~新横浜(横アリ)じゃ、当たり前っちゃー当たり前。

入場待ちの行列は伸びに伸びて、最後尾はプリンスPePeの角を曲がったところに到達。
整理人員が目に見えて不足 かつ トレーニング(意識も)不足なので、おそらく横入りし放題だったことだろうと思う。
えーワタクシ、これほんっとーにキライです
少なくとも私の目の届く範囲でそれは絶対にさせまい、と、列の先を見据えておりました。
実際何人か追い払ってるし。

で、ようやく会場入り。この時点で15分前。
久保田利伸にーさんがVolkswagenの「UP!」のCMに出演してたので(「あ、Chara!」ね)、エントランスロビーに特設ブースあり。
そこではFacebook上から画像を引っ張れるカタチでの「合成写真」が撮れるとあって、もー大行列!
一緒に入場したクボ友さんたちも並んでたのだけれども、まずは今回(も)ご一緒させていただいた麻亜沙さんと一緒に指定席へ。
前から3列目。センターよりちょい下手寄り。目の前のスタンディングエリアは、思わず恐怖を感じるほどの人の数!

KENTO MORI

彼を見逃すわけにはいかない。これが写真を後に回した理由。
思ったより短い時間だったけど、それでもものすごくキレるダンス。

BENI

「BENIザイル」にウケた。

Ms.OOJA

ファンの方からすれば「え!?」なのだろうけれども、個人的にはビジュアルがBENIさんと似てて困った。
ただVocalistとしては彼女のが圧倒的に好み。


三浦大知

え!?この人ってFolderの!? いつの間にこんなに大きくなったんだ・・・
そりゃ年とるわけだ、と思わず絶句。
はい、「パラシューター」歌えます。確かに歌、巧かったもんね。
しかしまっさかこんなにダンスまで、こんなレベルに達してるとは思ってませんでした。
久々トリハダものです。


  ~途中退場~


AI

ふっといなぁ。これが毎回感じる正直な感想。
あ、もちろんフィジカルとかではなく、ココロと声がね。
いつもMCが可愛くて、好感が持てます♪

超新星

のっけからロビーに出損ねました。画に描いたような「黄色い声援」。



サイリウムや、ピカピカ光るうちわ等々。
公式さんのツイッターや注意事項お構いなし。
ま、サイリウムはアタマっからいたけどね。勝手な人なんだろね。
・・・これねー・・・。いくらいい音楽でも、いい歌でも、私は聴く気が萎えます。
ファンの姿勢って大事だと思うよ?
予備知識のない人には「誰?」なワケじゃない?いくらご贔屓のアーティストでもね。
ましてフェススタイルのイベントなら尚のこと。
「あー○○ね。あれさー、ファンの子、お行儀悪いよねー」って言われたい?
申し訳ないですが、つき合えないので脱出。

結論。私が好きなのは「韓国コスメ」と「フード」なのよねぇ あ、でもトッポギ食べられないんだった。

ここで富士宮やきそばを食す。大人気で、並んでる間に2回くらい品切れに。
チケットにワンドリンク付いてるので、オフィシャルバーにてアップルタイザーと引き換え。
食べ終えてお水で抗生剤を服用。とりあえず一安心。
入場扉に向かう途中で、久保田ファンにはおなじみワタルさんとすれ違う。
「あ、ワタルさん」と声を出してしまい、ご本人の足を止めてしまいました。
お忙しいのにホントごめんなさい!

ただ、ここで思ったより時間がかかってしまい、Zeebra観られず。ちょい残念。


 予想よりはるかに長文必至なので、続く♪

『Beat Connection 2013』1.27(Sun.)セットリスト

2013-01-28 11:08:09 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~
Beat Connection 2013 1.27(Sun.) in 横浜アリーナ



~ セットリスト ~

オープニングアクト LEFT-T(Road To Beat Connection 2013 グランプリ)

WHO JAH BLESS
SONG OF MY TOWN


13:00~ KENTO MORI


13:10~ BENI

Anything Goes!!
Kiss Kiss Kiss
Ti Amo
歌うたいのバラッド


13:30~ Ms.OOJA

My Way
Life
Be...
Dilemma~I'm your side


13:50~ 三浦大知

Touch Me
RUN AWAY
4am
Voice
SHOUT IT
Right Now



DJ Deckstream(DJタイム)




14:33~ PAGE

MY NAME IS
エクスペクト


14:50~ AI

INDEPENDENT WOMAN
DANCE TOGETHER
For my Sister feat.Judith Hill
VOICE
Medley
 (a)FAKE
 (b)my angel
 (c)YOU ARE MY STAR
ハピネス


15:20~ 超新星

Get Wild
She's Gone
Stupid Love
COME BACK TO ME
Are You Ready?
Shining☆Star


15:50~ Zeebra(The Live Animal Rewind)

Intro
Original Rhyme Animal
The Untouchable 2
真っ昼間
Parteechecka -Bright Light Mix
Dj Ken-Boタイム
未確認飛行物体接近中
大掃除
見まわそう
未来への鍵 Remix
I'm Still No.1


16:20~ 2AM

電話に出ない君に
君の愛がRadioから
誰にも渡せないよ
Birthday
Missing
Never let you go~死んでも離さない~


17:10~ Serena/UL

You&I Serena

寄り添う UL
ByBlowByeByeBlow


17:25~ KREVA

OH YEAH
基準
ストロングスタイル
蜃気楼 feat.三浦大知
王者の休日
音色
C'mon,Let's go
Na Na Na


17:55~ 久保田利伸

流星のサドル
LA・LA・LA LOVE SONG
Tick Tock
Cymbals
Bring me up!
LOVE RAIN ~恋の雨~


18:25~ 久保田利伸 presents "The JAM"

JAM Opening

<福原美穂/Trantula>
I'm Every Woman

<マギー司郎>
Magic show 1

<三浦大知/多和田えみ>
Right Here_Human Nature

<STEEZ/ISSEI>
(ブレイクダンス)

<久保田利伸/DAICHI>
SUKIYAKI~上を向いて歩こう

<WODDYFUNK/Zeebra>
I Want to Be Your Man

<マギー司郎>
Magic Show 2

<BENI/VERBAL>
LA・LA・LA LOVE SONG

<Ms.OOJA/Zeebra/2AM/VERVAL/福原美穂/Trantula/久保田利伸/多和田えみ/BENI/超新星/三浦大知>
Mercy Mercy Me


19:30  ~終了~




レビュー、てか感想は明日にでも。
風邪、悪化しました。休養しますゴメンナサイ

扁桃腺

2013-01-26 09:01:00 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
えー・・・風邪、ひきました。

耳鼻科の先生曰く、「軽くはないよ?」とのこと。ヤメテ

扁桃腺が腫れてるとのことでして。
子供のころはもーしょっちゅうだったんですけどね、これ。
上京してからは、そんなでもなかったんだけどなー。

占いの本を見ると、今年は「健康面に注意が必要」な一年なのだとか。
そっかー・・・。

確かに健康第一とか言いながら、そんなに注意はしてこなかったよなぁと振り返りつつ。
・・・はい。気をつけます。

足りない・・・其の弐

2013-01-24 11:51:35 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
先日、相方さんと行ったカラオケ屋さんにて。
お手洗いにはこういう内容が書かれた張り紙。

「トイレのふたを閉めずに水を流した場合の、微生物の飛距離と滞空時間を測定。
 結果、トイレの便座の上空25.4cmまで微生物が飛散し、90分間も空中に浮遊していることが判明した。」

ソースはこちら

ノロとか色々アブナイし、そりゃ推奨ならこちらも是非そうしますともさ。
ただ。

問題はね。
このトイレにフタがないってコトに尽きるんだけど

とりあえずは一安心

2013-01-22 08:35:23 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
都心は積雪の恐れなし=東北太平洋側は暴風警戒―気象庁(時事通信) - goo ニュース

ま、これなら大丈夫でしょ。
東京の交通網は荒天にホント弱いし。
雪降っても傘さして自転車に乗る人いるし。

これで昼間のうちに、路面凍結してるの雪・・・もはや氷か。
あれが少しでも溶けてくれるならいいんだけどね。