goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆ ず 茶 庵 Blog

バンドウユミ  Private Blog
  野良ナレーター の 上々↑↑ライフ

『キック・アス ジャスティス・フォーエバー』

2014-02-28 11:14:05 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~
なんだか面白そうだな。
そう思って「キック・アス」を観に行ったのが、あれは3年ちょっと前。
「2」が来るぞと聞いたとき、じゃあ行かねばなと。

 『 キック・アス ジャスティス・フォーエバー 』

んとね。相変わらずね、おバカ(笑

ヒットガールのSっぷりもキュートっぷりも健在。
やっぱクロエ・グレース・モレッツかわいーです!

何にも考えずに観られるのは、正義の味方も悪人も、平等にカッコ悪いから。
どちらにも過剰な思い入れをせずに「エンターテインメント」として楽しめる。
これってけっこ重要。

客席は、男性の2人連れとかお1人さまとか多め。
男性的に「ぷぷっ(失笑あるいは苦笑)」なシーンあるからな、とは相方さんの談。

あ、主演「キック・アス」のアーロン・テイラー=ジョンソン、本当に作中の時間経過とともに、体をめっちゃ作り上げてってますねー。
リメイクハリウッド版「Godzilla」の主演でもあるそうで、こちらも要チェック。


なかなかにお下品でお下劣だったりするけど、それをおバカさでカバーして楽しめちゃう。
私は好き。うん。単純に。

オトナの味

2014-02-27 09:11:26 | Go!Go! わたし ~日々徒然~

火曜日、出先で目につくコンビニ等々に片っ端から飛び込んだにも関わらず、
結局1度も出逢うこともできなかったコイツ。

昨日、近所のスーパーにて難なくGet。嗚呼灯台下暗し

シュウェップスの新作。
カシスグレープ。甘さ控えめ。大人テイスト。

あのねー。焼酎と合うわー。
でも何杯でもイケちゃうカンジなんで、ちょっと危険
そんなとこまでオトナなカンジ?

範囲広過ぎ!

2014-02-26 10:50:56 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
昨日、久々相方さんとカラオケからの居酒屋コース。
簡単な衝立使った個室タイプのお部屋で、なんと!床暖完備!高ポイント

そうこうしてるうちに、お隣のお部屋に遅れてきた人が合流したらしく。
すでにいーいカンジに出来上がってるらしい男性が、上機嫌でオーダー。

「じゃーアレお願い。何とかサワー

・・・ドリンクメニューのサワーのコーナーは、ぜーんぶそうだと思うけど?
衝立のこっち側で盛大に吹きました。
言われた店員さんは、「あの、えっと」。そりゃそうだ。

結局、彼が言いたかったのは「レモンサワー」だった模様。

そのアタマの中身

2014-02-25 08:58:08 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
「アンネの日記」被害 器物損壊容疑などで捜査 警視庁捜査1課(産経新聞) - goo ニュース

本に対する趣味嗜好なんて、それはもちろん個人の好みの範疇で。
私だって好きな本・嫌いな本、好きな作家さん・嫌いな作家さんいるし。
あって当然だし。

でも嫌いだからといって、それを攻撃しようとは夢にも思わない。
まして図書館でその本「だけ」を執拗に攻撃するなど。

単独か多数か、よりも。
特定の書籍をひたすら傷つける、その神経。
ものすんごい粘着質。うーわー・・・・・・。
老若男女問わず、お近づきにはなりたくないタイプと思われる。


自分は嫌いな作品でも、「誰かの大切な作品」かも知れないって。
そういう単純な想像力さえないのかな。

どちらにしても、本に何の罪もない。
まして図書館の蔵書になど。

愚者の所業には違いない。

漢字変換できません

2014-02-24 10:17:06 | Go!Go! わたし ~日々徒然~

靴漬け・・・。ちゃう。
屈付。いやいやそんな。


これ、先日レンタルした「レンタル限定CD」に収録されてた曲だったりします。
PCにまず取り込んだら、データを読み取ってくれるのですが。

正しいタイトルは 「 くちづけ 」。



・・・・・・つまり、CDにインプットされてるデータそのものが間違ってるってコトに!
あわあわ。


あ、こっちに取り込んだデータは修正できました♪

『エージェント・ライアン』

2014-02-23 11:50:53 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~
去年10月に亡くなったトム・クランシー
彼の作品「ジャック・ライアン」シリーズ。
その、いわゆる「エピソード ”0”」が公開されるという、
これは行くさ。行かねばさ。

 『 エージェント・ライアン 』

物語の礎として在る「ジャック・ライアン」の設定は、とりあえずちょっと置いといて、ってカンジ?
リブート(リスタート)作品。なるほど。

分析官に過ぎなかったライアンが、どのようにして「エージェント」になったのか。
これが本エピソードの軸。

ひっじょーに展開がスピーディー。
1つの事象に関して絡み合う「人の動き」が多元的。
多岐にわたる伏線を読み解くのが、これがもー楽しくて楽しくて!

いつも思うのだけれど、人物配置がとってもゲーム的なカンジ。


久々に、リアル「手に汗握る」作品でした。オススメ♪

『バックコーラスの歌姫(ディーバ)たち』

2014-02-22 09:58:15 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~
上映してる映画館を探そうと思って、ついつい探しそびれて。
そうこうしてるうちに、東京都全域で3館のみになって。
うち1館が、件の吉祥寺バウスシアター
最初はレイトショーで2週間限定だったのが、先日から11時台の回の1回上映に切り替わった。
これは行かねばでしょ。

 『 バックコーラスの歌姫(ディーバ)たち 』

これは邦題。
原題は【20 FEET FROM STARDOM】。
もっとわかりやすいのは、実はこの公式サイトのアドレス。CENTER 20 。
この2つの方が、よりシビアに内容を語る。

久保田利伸にーさんのファンなら、当たり前に感じてること。
それは、コーラスの重要性。
にーさんに限らず、マーチンさんとか、堅さんとか、AIさんやドリカムさんも。もちろん。
歌い込むアーティストはほぼ全て、コーラスの人たちを大切にしてる(と私は思う)。
にーさんに関して言えばAMAZONSさん、YURIさん、Ty、オリビア・・・。

このドキュメンタリーは、時代を彩る音楽界のレジェンドたちを支えてきたバックシンガーを映し出す。

例えばリサ・フィッシャー
名前はさすがに私でも知ってたし(グラミー!)、すごい声だし、すごい表現力だし
・・・って、どーこれ以上表現すればいいのかわっかんなくて、PC前で頭を抱えそうになってます今。


才能と努力は当たり前。
そこに運とタイミング。それからエゴ。
更に、それ以外の「何か」。

言葉にできない感覚に攫まれて、涙が出ます。
フィールドは異なれど、私もそれに悩まされ続けています。



それにしても、なんでこんな良作、殆ど宣伝しない状態なんだろう。
もっとちゃんとやって欲しいなぁ。
派手なCGや、多額の宣伝費。もちろんどの作品も興味があれば観るけれども。
こういう佳作・良品を、もっともっと上映する映画館があっていいと思う。
だからなおのこと、バウスが閉館するのが、心の底から悔やまれる。

口は災いの元

2014-02-21 07:54:51 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
「大事な時には必ず転ぶ」 森元首相、浅田選手の演技に(朝日新聞) - goo ニュース


あーのーねー・・・。
あなたが総理になったとき、地元がどんだけ喜んだと思うのよ。
これで金沢に新幹線がちゃんと通るって(未だに東京~金沢間の移動は超不便)。
今じゃ地元の縁が殆どない私でさえ、「あーじゃあちょっとは楽になるかな」って思ったもの。
それを。

大事な時に、己の立場も考えず常に失言する人が

今まさに国際舞台に立つ選手に対して何を言うか。



実は本来の意味や発言の本筋とは異なっていて、悪意を持って切り取られて報道されたとしても
それほど自分の立場というのが「重い」のだと、肝に銘じた方がいい。

そこには魔物が棲んでいる

2014-02-20 08:53:36 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
連日伝えられるオリンピック。


どんなに準備したって、当日どうなるかなんて「神のみぞ知る」。

舞台はイキモノ・ナマモノ なんだから。


替わることもできない外野には
声援(がんばれ除く。だって当たり前にがんばってるじゃん)以外、何が言えるわけじゃない。
祈ること以外、何ができるわけじゃない。


本当に、そこには魔物が棲んでいる。

個人的超悲報

2014-02-19 08:02:12 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
そーいえばバウス(吉祥寺バウスシアター)って、
レディースデーとかその辺、他のとことちょーっと違ってた気がすんだけどー?

なんて朝から検索検索~♪ なんてお気楽かましてたら。
もーいきなり死角からでっかい壁にぶち当たったカンジ。

5月末で閉館って、!!!!!
ソースはこちら

面白い作品、けっこーやってくれるし。
大きいところじゃかけてくれない作品も、レイトショーとかモーニングとかでやってくれたりとか。
ものごっつー重宝してたのにー!!!!!(号泣

・・・もう吉祥寺でヱヴァ観れない・・・ってコト、だよね・・・

じゃなくて!だけじゃなくて!
あーもーダメだ。悲しすぎる・・・。