ゆ ず 茶 庵 Blog

バンドウユミ  Private Blog
  ALBA所属 ひよっこナレーター の 上々↑↑ライフ

能動受動

2017-07-31 06:30:00 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
スマホ当たり屋、という言葉を最近よく目にする。
歩きスマホしてる人にぶつかりに行く。んで自分のスマホの画面が割れたなどと金銭を要求する等々、と。

犯罪を擁護するつもりもないし推奨するつもりもないのだけれども。
これって、そもそも「歩きスマホ」が存在しなければ成立しないんだよね。
道歩いてて本当にイヤになるほど目にするアレ。
しかも自分には人を避ける義務などないと言ったふうなアレ。
見えてる方が避けるべき、ならばその顔についているものは飾りか節穴か。



私は「歩きスマホ」が嫌いです。

大雨と花火

2017-07-30 07:30:45 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
昨日、隅田川の花火大会決行されたようで。
私は花火大会なるものを観に行ったことがなくて。
おそらくは方角的にとしまえん?で上がった花火を道歩いてて見た事がある程度。
・・・情緒もへったくれもありませんとも。ええ。

準備してきたことが当日お天気の急変で中止になることの痛手。
とは言え相手が天気じゃ文句言ったところでどうしようもなし。
屋外でのイベントはそれも含めて醍醐味とは言え、このあたりがなかなか。
そう考えると決行は吉、だよね。


あの大雨の中傘さしてバス停に向かってた、きちんと着つけてもらった浴衣のお嬢さんたち。
風邪ひいてなきゃいいんだけどなぁ・・・。

『ねこ休み展 夏 2017』

2017-07-29 08:16:35 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~
今や私にとって唯一の「夏の風物詩」でさえあったりする。

 『 ねこ休み展 夏 2017 』

昨日・初日。
今回初めてダンナさんも一緒。
で、いきなり浅草橋駅降りるなり逆走して呆れられる。だってほぼ半年ぶりなんだもん。

会場は5階ですが、行列は階段で3階まで延びてました。もちろん入場規制。
そして今回ももちろん写真撮影可。SNS拡散推奨。

  無重力にゃんこ・ミルコ。

 わさびちゃんち さんちのにゃんこ。

 あおいとり さん。

 にゃんこにはお花が似合います。

 プーさん。

  ふーちゃん。

 ふーちゃん’s毛皮の帽子群。

 うらちゃん。御年19歳。

 野良猫散歩 さん。全展示中唯一の「お外」。

 コトちゃん。

  なごむくん。

  障子破り猫軍団(笑

 猫のお尻は柔らかいダイヤモンド、確かに!!

  抜け毛寿司・・・

  どんぐりさん。


やーもー夏休みだし初日だしですごい人でした!
お昼休みを利用して来てた(らしい)会社員さんは、無事に時間内に会社に戻れたのでしょうか。
グッズも前回をはるかに上回るボリュームで、大盛況でした。
ふわふわのぬくぬくの毛玉は、見てるだけで幸せになれちゃいます。
きっと、特に日本人には「弛む先生」なのです。


にゃんこ人気過ぎて、実はちょっと心配になってきてるこの頃・・・ブームの陰で不幸な子が増えたりしませんように・・・。

かけ離れる

2017-07-28 07:45:50 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
政治に携わってる人の感覚と、一般の人の感覚とって、やっぱかなり違ってる気がする。
あんなん会社でやったら絶対ヤバいレベルの失言や失敗でも、
「取り消します」で済むと思ってる辺りも大概だけど。

それ今じゃなかろ? ずーっと前に判断すべきコトでしょ?
こんなんが多過ぎる・・・。

たからものをもらったよ・5

2017-07-26 07:48:45 | Go!Go! わたし ~日々徒然~


地道にまったり続けてますねこあつめ。
先日の久々のアプデで追加になった新ねこ・みかづきさんから、早々とたからものを頂きました。
何をもらったかは、一応この子レアだし「新」なのでナイショ。


ところで同時に追加された、レアじゃないはずの2匹がまだ来てくれません。
むしろそっちがレアじゃね? と声を大にして言いたーい!

『夏だ! だるまだ! まねきねこだ!! 高畠那生のなつやすみ展 』

2017-07-25 07:40:15 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~

しっかりブクマしてある インターネットミュージアム さんのプレゼントに応募して当選♪
久々の武蔵野市立吉祥寺美術館

 『 夏だ! だるまだ! まねきねこだ!! 高畠那生のなつやすみ展 』

絵本にはどうしたって縁遠い人生を謳歌中なので存じ上げなかったのですが、高畠那生氏。
5月に足利で『BIB50周年 ブラティスラヴァ世界絵本原画展』観たときに思った「絵本はもうとっくに子供だけのものじゃない」を再度実感。
ナンセンスかつシュール。なかなかの毒気に混在するスタイリッシュ。

展示の中では「チーターがお店にやってきたお客さんのおばさんに毛皮の模様を売ってしまう」という
チーター大セール』の世界観がホント好き。
描かれている町並みはNY然としてるのに、チーター柄の服を着たおばさんが大阪で(笑

 これは撮影可でした。



美術館を後にしようとしたとき、エントランス付近に男性の姿が見えまして(鑑賞日は7/22)。
「あれ? あの人どっかで見たよーな・・・」 凝視してしまう場合があるので普段からすっごく気をつけてます。
・・・どうやらご本人だった模様。
RTされて廻ってきたツイートによると、時間的にビンゴ。うわぃ。
フライヤーにプロフィール写真載ってました。
顔認証機能搭載してないので力いっぱいうろ覚えになってたようです。

Happy Birthday 2 U

2017-07-24 07:03:05 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
本日7/24は、敬愛する 久保田利伸 にーさんの Birthday です。
おめでとうございますーーー!!!
なんと55歳!


昨日は横アリでライブもあり、ご自身初の Live CD リリースのお知らせもあり。
それにしても梅雨明けしたら関東お天気悪くなったってどーゆーコトでしょね(苦笑


今年は諸事情によりライブに行けておりませぬが。えぇ。

『国立科学博物館 × 綴プロジェクト~びょうぶとあそぶ~ 東京国立博物館 総合文化展(2017.07) 其の弐』

2017-07-23 07:42:45 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~
昨日のエントリーの続き。目的その3。

 『 国立科学博物館 × 綴プロジェクト~びょうぶとあそぶ~ 』



先月行った際にフライヤー貰って、これ子供はもちろんだけど大人も十分楽しめるんじゃないかなって。
正解♪
会場に入るなり切り替わる世界観。松林図の中を歩いて進む。

第一会場「松林であそぶ」。
長谷川等伯の「国宝 松林図屏風」の高精細複製と、半円形の大型スクリーンとのコラボ。
スクリーンのサイズは高さ約5m・直径約15m。

   流れる景色と時間、風の音、波音、波紋、鳥の声。


第二会場「つるとあそぶ」。

  

この尾形光琳「群鶴図屏風」に向かって舞い降りてくる鶴。
この鶴は鑑賞者の人数分飛来し、その動きに合わせて羽ばたくという仕組み。

 

スクリーンに近づいて鶴を脅かし「どうだ、驚いたか」とか言いたい私はそろそろヤバい(自覚

しっかし「綴プロジェクト」、私初めて知りました。
曰く

「綴プロジェクトは、キヤノン株式会社と特定非営利活動法人 京都文化協会が共同で行う社会貢献活動です。
 最新のデジタル技術と京都の伝統工芸の技を組み合わせて高精細な複製品を制作することによって、
 貴重な文化財をよりよい環境で保存し、複製品は多くの人に向けて公開することができます。」  とのこと。

うん、これはものすごく有意義だし有益だと思う。
私が行った時は親子連れの姿は見られなかった(7/20)んだけど、海外からの観光客の方は本当にとても喜んでたよ。



この展示に連動する形の「屏風展示」あり。

   横山大観「柳蔭」

足元に「A」「B」「C」とそれぞれ鑑賞ポイント指示。場所によって見える景色が変わる。


  松林桂月「渓山春色」

あと、これ。
 重文・瑞花双鳳八稜鏡。なんだかえらく神々しかった!!

『東京国立博物館 総合文化展(2017.07) 其の壱』

2017-07-22 09:17:50 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~
・・・先月も行ったな・・・いや、先々月も行った。東京国立博物館 総合文化展(常設展)。

主たる目的は3つ。
二年超ぶり

 国宝・太刀 三条宗近(名物 三日月宗近)



ここの所だけ鑑賞列形成でテープが設置されてます。平日だったのでさほどでもなかったですが、土日祝は凄そう。しかも夏休み。
今回はもちろん単眼鏡持参。



拡大してスクショしてみましたが、見えるかな打のけ。実物は肉眼でも場所によって見ることができます。
単眼鏡ならもちろんガッツリはっきり。
それにしても相も変わらず優美な刀です。華奢。


目的その2。

 重文・直刀(号 水龍剣)

 奈良時代以前、大陸よりもたらされた刀の姿。

 明治に製作されたこの拵がその号の由来とのこと。


さぁ残るは大包平だ!いつだー!?(虎視眈々


 国宝・太刀 来国光

 重文・太刀 手掻包永

 重文・太刀 青江吉次

 重美・短刀 越中則重

  重文・刀 相州貞宗(名物 切刃定宗)

 重美・脇指 長船元重

 太刀 青江次吉

  重美・刀 津田助広

 太刀 大和守元平

 刀 南紀重国

 重美・太刀 古備前国包

 重美・短刀 小野繁慶

 刀 長船真長


今回は津田助広と南紀重国、古備前国包も見ることができて満足です。眼福~♪
目的3はまた明日にでも。





≪ 追 記 ≫
このまとめ記事にもあるように、ですね。
美術館・博物館で説明のふりをした「つきまとい」が発生したようです。特に「三日月宗近」周辺(7/19)。
確かにこの1区画だけ女性(刀剣女子)もしくは外国人観光客が圧倒的に多いので、恐らくは。
・・・あの記事を真に受けたのがいるとは思いたくないんですけど。

告ぐ。
この手の場所でその行為はただひたすら迷惑です。好意的に受け止める人なんて一人もいませんよ。断言できます。
キモい・ウザい だけです。
非生産的なだけでなく、Gの如く嫌われる愚行です。即時思いとどまった方が身のため。


で女性の方、もし万が一こういうのに遭遇した場合、躊躇せずに会場内の係員さんに助けを求めましょう。
ご自身の安全のためだけでなく、全ての来館者のために。